完全犯罪 加田伶太郎全集 (創元推理文庫)

著者 :
  • 東京創元社
3.26
  • (4)
  • (3)
  • (17)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 144
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (449ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784488478117

作品紹介・あらすじ

資産家が住まう洋館に届いた英文の脅迫状と、奇怪な密室殺人――迷宮入りとなった十数年前の事件に四人の男が推理を競う傑作短編「完全犯罪」。著者である加田伶太郎は、日本推理小説の爛熟期に突如として登場、本作を始めとする幾編かの短編小説をして斯界に名を知らしめた――。その謎に包まれた正体は、文学者・福永武彦が創りだした別の顔であった。精緻な論理と遊戯性を共存させ、日本推理小説史上でも最重要短編集のひとつに数えられる、文学全集の体裁を模した推理小説集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • お茶目で教養があり、どこか抜けてるけど分析力、論理的思考能力がずば抜けてる伊丹博士。
    題名とは矛盾するかもしれないけど、不完全さがとても魅力的な小説です。

  • 戦前戦後、ミステリを物した純文学作家は幾人もいるが、この著者もその一人。発表当時の覆面作家として別人のように振る舞う茶目っ気が示すように、作品も遊び心のあるものとなっている。話の筋はオーソドックスで、大きく予想を外される大傑作ではないが、テンポの良い展開は頁を捲る手を止めさせない。

  • 純文学作家の福永武彦が加田伶太郎名義で発表した探偵小説〈伊丹英典シリーズ〉全八篇に、エッセイと対談を加えて収録した文庫全集。


    過去の未解決事件の話を聞き、居合わせた4人がそれぞれの推理を披露する安楽椅子探偵もの「完全犯罪」に始まり、『高野聖』を思わせる妖しい夫婦に拐かされたかと思いきや金目当ての行き当たりばったりな犯罪だったと判明する「失踪事件」、女性の手記の形式で書かれた「眠りの誘惑」など、探偵役の伊丹が積極的に関わるものから終わりまで出てこないものまで、ひとつひとつ構成を変えてあるのが面白い。解説の法月倫太郎も言うように、この8篇で本格ミステリにおける探偵像の変遷が追えるようだ。
    トリックはやや興ざめだが、小説としては「湖畔事件」が面白かった。死体役と探偵役に分かれて遊ぶ子どもたちが出てきてそれまでの伊丹をパロディ化すると共に、事件の真相すら伊丹と推理作家の単なる推理ごっこだったと告げられる。この拍子抜けを子どもの会話で締めるのがちょっとおしゃれ。

  • 推理小説家の加田伶太郎の全集…という体のこの本は、推理小説好きの福永武彦が「加田怜太郎」の名前で発表した8編の推理小説です。
    この短編集の名前になっている「完全犯罪」は、最初の作品名。第一作目がこの題名とは大きく出たな(笑)。

    短編集の前書きと後書きには、福永武彦さんの推理小説への考え、加田怜太郎名義での推理小説の限界点について書いています。
    加田怜太郎という名前は、どうせやるなら巫山戯た名前にしないと!ということで、「誰なんだろうか(darenandarouka)」を入れ替えた名前ということです。
    名探偵役は、フランス古典文学助教授の伊丹英典(いたみえいてん)氏。これは「名探偵meitantei」の入れ替えということ。助手役は研究室の助手の久木進で、父親が警察関係者なので、伊丹氏たちが事件現場に入れるという便利な役割です。
    伊丹氏は「自分のは机上の空論だよ」というタイプで、犯罪の状況や関係者の心理を考えての推理を進めます。

    他のジャンルの作家が推理小説を書く例は他にもありますが、こちらの短編集は推理小説としてはそこまで優れていませんが(ごめんなさい(^_^;)。それでも★5つなのは福永武彦さんが好きだからという贔屓目(^.^))、人間心理を考えたストーリーとなっていて、作者が楽しみながら考えているという感じがします。


     密室の死体。実はそれは被害者自身が企てた計画の裏をかかれたとわかる。/「完全犯罪」

     二階で死んでいるはずの男が、玄関から入ってきた。/「幽霊事件」

     旧家の温室で見つかった死体。旧家の矜持。/「温室事件」

     旅行したまま行方不明になった学生。彼は監禁され睡眠薬を盛られていた。/「失踪事件」

     夜中にかかってくる電話。中学生たちの無垢で純粋で冷酷さ。/「電話事件」

     夢遊病を患うという一家。かつて妻が死んだという家で、今度は夫が死ぬ。/「眠りの誘惑」

     争う声と血痕は残っているが死体がないという事件?/「湖畔事件」

     自殺した女優は、姉の亡霊に悩まされていた。
    ===この事件は被害者の女優さんがお気の毒な…。さぞかし怖かっただろう。
    /「赤い靴」

  • 福永武彦さんがミステリを書いていたとは知らなかった。
    時代の古さは感じるが、なかなか面白い。
    特に最後の「赤い靴」は探偵が犯人に目をつけた理由が面白かった。

  • 『娯楽』★★★☆☆ 6
    【詩情】★★★★☆ 12
    【整合】★★★★☆ 12
    『意外』★★★★☆ 8
    「人物」★★★★☆ 4
    「可読」★★★☆☆ 3
    「作家」★★★★☆ 4
    【尖鋭】★★★★★ 15
    『奥行』★★★☆☆ 6
    『印象』★★★★☆ 8

    《総合》78 B+

  • ミステリ短編集。適度に古めかしい雰囲気と、今読んでもなお魅力的なきっちりとした論理の楽しめる作品ばかりです。難を言えば、いくつか「もうちょっとタイトルどうにかならなかったのか?」と思うものがあるけれど(笑)。ストーリーは問題なく楽しめました。
    お気に入りは「眠りの誘惑」。夢遊病や催眠術といった道具立てが魅力的で、その部分に気を取られていたらこの真相がまったく見抜けませんでした。
    「赤い靴」もインパクトのあった作品。歩く赤い靴、分かってみれば単純だけれどこれは怖い。そりゃあこれだけいろいろ追い込まれたら……怖かったろうな、とひたすらに思います。

  • 伊丹英典という探偵が冴えてるのにお茶目で楽しかった。半世紀以上前の良書を読める幸せ。

  • 【収録作品】「完全犯罪」序/完全犯罪/幽霊事件/温室事件/失踪事件/電話事件/眠りの誘惑/湖畔事件/赤い靴
    素人探偵誕生記/「加田伶太郎全集」を語る 都筑道夫・福永武彦・結城昌治

全20件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1918-79。福岡県生まれ。54年、長編『草の花』により作家としての地位を確立。『ゴーギャンの世界』で毎日出版文化賞、『死の鳥』で日本文学大賞を受賞。著書に『風土』『冥府』『廃市』『海市』他多数。

「2015年 『日本霊異記/今昔物語/宇治拾遺物語/発心集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

福永武彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ピエール ルメー...
今村 昌弘
米澤 穂信
今村 昌弘
恩田 陸
今村 昌弘
北村 薫
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×