一生モノの勉強法―京大理系人気教授の戦略とノウハウ

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.20
  • (26)
  • (100)
  • (172)
  • (63)
  • (8)
本棚登録 : 1167
感想 : 151
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492556375

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 勝間本や石井本のような煽ったような書き振りはないため、特段の悪書ではなく、参考になると言い得る書である。だが、本書でなければならない積極的な理由も見出だしがたい。他の良書でもよいが、好みに応じて取捨選択し、実践すればよいと思う。

  • いつも思うこと。こういった類の本を定期的に読んでいって、モチベーションの維持をしていかないとね。

    <本から>
    人間力を磨くものすべてが勉強

    勉強は最終的には、人や社会から認められてナンボのものなです。

    仕事力をアップさせるための勉強を上で、最終的に目指すべきはスペシャリストになることです。他の追随を許さない「武器」を持つということです。

    「どうしても無理だと思ったら捨てる」
    「損切り」

    「下学上達」(論語)

    「頭を使わずに道具を使う」

    「ものに定位置あり。定位置ににものあり」

    児童書は入門書の宝庫

    わかりやすい本から取り組むのが鉄則

    理解できない箇所にぶつかったときには「棚上げ法」

    退屈に慣れることも必要なスキル

    テキストを声に出して読みます

    ペンを持って手書きをします

    手紙は届くだけで、すでに成立している

    ひたすらギブを繰り返す

  • うーん。私には合わなかった。

    こういう話をするおじさんはいそうだが、
    わざわざ本にするような内容か?
    というのが正直な感想。

    本書で得たものがあるとすれば、
    「本1冊で何か一つでも得るものがあればいい」
    という1点かなぁ・・・

  • ・昼休みに中途半端に過ごすのはダメ(休むか,勉強するか,趣味をするかきちんと決める)。まとまった時間なのだから戦略的に使うこと。
    ・週末の枠組みを全体的に予め決める(遊ぶ,体力づくり,人脈作り,勉強,仕事の追い込み)
    ・就寝時間を過ぎて勉強しない
    ・ノートは表面だけ利用
    ・スキマ時間にスケジュールチェック
    ・勉強時間の10%は復習に充てる

  • 勉強初学者へ、学者的な目線で書いてあった。
    資格を取ったり本をかくときには役立ちそう。

  • さくっと読めました。

  • 気合を入れるために自己啓発本を読む。そういう目的で読むには、リーズナブルだと思う。本の読み方について、参考にしてみようという点がいくつかあった。

    新たな刺激のため、同じ著者が書いた火山の本を読んでみようという気になった。

    「遊び」から教養を深める:教養の世界には様々な入り口が開かれている。興味を持ったことを突破口に一つのテーマを追求していくと、どんなことであれ、専門家として誇るに足るレベルにまで達することができる
    図書館では「ふだん読まない本」を手に取ってみる
    入門書は最低3冊買う
    不得意な分野は児童書を見よ
    古典は退屈だからこそ意味がある:退屈になれるのも必要なスキル。古典は時には退屈でありながら、偉大な真理を必ず持ち合わせている。

  • 学ぶ上での参考になった。

  • 2010年4月
    京都大学 地球科学分野の教授の本。
    雑誌・東洋経済の別冊付録で公演内容が紹介されており、教授としては極めて珍しく「見せ方!アウトプット!」に徹底的にこだわる姿勢に興味を持って読んでみました。

    【感想】
    最近になってようやく少しずつ地学、天文学の分野が見直されていることもあり、面白い人材を抱えているなぁ・・という印象。
    教授が学生に対し興味を持たせるという発想自体が、大学という閉じた世界の中では非常に稀であり、強い感銘を受ける。

    ただし、この本自体の内容は「勉強とは・・時間を作るには・・」といった学生~新社会人くらいを対象にした内容であり、5~6ページの公演を長く補足することで、薄めただけの印象。残念。

  • 257

全151件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

鎌田 浩毅(かまた・ひろき)
1955年東京生まれ。筑波大学附属駒場中・高等学校卒業。東京大学理学部地学科卒業。通産省、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を経て、現在京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授・同名誉教授。専門は火山学、地球科学、科学教育。「京大人気No.1教授」の「科学の伝道師」。著書は『新版 一生モノの勉強法』『座右の古典』(ちくま文庫)、『やりなおし高校地学』(ちくま新書)、『地学のツボ』(ちくまプリマー新書)など。

「2021年 『100年無敵の勉強法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鎌田浩毅の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
村上 春樹
マルコム・グラッ...
ジェームズ アレ...
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×