夏天の虹―みをつくし料理帖 (角川春樹事務所 (時代小説文庫))

著者 :
  • 角川春樹事務所
4.28
  • (794)
  • (759)
  • (251)
  • (15)
  • (3)
本棚登録 : 4636
感想 : 653
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784758436458

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 神田で店を任され、調理場で腕を振るう天才料理人「澪」の奮闘と恋。
    澪を囲む「芳さん」「種市」「りうさん」「ふきちゃん」「又次」「清右衛門」幼友達の悲運の「あさひ太夫」・・。限りなく暖かい人々の人情帖、第七弾。
    高田郁の本はみな心温まる。
    ただ、ペースが年1-2冊なのはちとつらい。
    これは映画ではなく連続ドラマでやれば絶対ヒットすると思うけどな~。キャスティングもみえるようだ。
    巻末のレシピもいい。いくつかは作ってみた。

  • 物語から去ってしまったあの人は、私の中では幸せになってほしい人の一人だったのに...。

  • 新刊を心待ちにしているシリーズ本。
    でもこんな悲しいことがあるんだろうか。。。又次の死は重すぎる。
    いつものように、クドくない文章が逆にずしりと心に響いて引きずる。
    それでも澪ちゃんは読者の前に立って進んで行くんだろうな。(小説だもの)
    この巻は辛すぎ巻。でも咀嚼。

  • 小松原への想いに揺らぎながらも己の道を極めんとする澪に襲いかかる病。料理人として致命傷となる体の不調を周りが懸命に支える温かさが良い。才があっても才を生かさぬは愚という柳吾の言葉も温かい。親友の危機で料理人として再び命を与えられるも、大切な人を失う。物語の重要なキーマンだった又治がいなくなり悲しくなりました。澪は苦難をどのように克服するのか?もどかしさと応援する気持ちでのめり込みました。何気なく書かれた風景描写も端節ですが美しく江戸の匂いが漂って気持ちが入ります。やはり傑作です。大好き度❤️❤️❤️❤️

  • 澪の味覚と嗅覚がなかなか戻らないことを、ずっと焦ったく、そして気の毒に思っていました。
    早く治って存分に腕を振るってほしい、と。

    しかし皮肉なことに、澪が味覚と嗅覚を取り戻したのは、この上なく大切な仲間の命と引き換え、、、。
    火事の場面は、涙を堪えながら読みました。

    でも、澪のことだから、又次の思いを胸に、これからも、つらくても前を向いて生きていくんだろうなと思います。

  • 今までのみをつくし〜の中で1番辛い出来事が多く山場の巻なのではないかと思います。

    主人公が苦悩の先に選んだ道でどの様な結末が待ち受けるのか、終盤に向けて楽しみです。

  • 2021.10.19
    これまでで1番ヘビーな内容だけど、
    一粒の救いと祈りがある所がみをつくし料理帖。
    頑張れ澪坊!!

  • 涙が止まらなかった。


    鯛のお話で泣き、又次と惜別の思いを高めたところでのあの仕打ちに滂沱の涙。

    小松原の件も切ないし、体に異常をきたしたことも、今の自分の境遇とかさなり、余計に涙。

    匂いが戻った理由が、うまいな、と思った。

    2021.2.14
    20

  • 第7弾。
    もうだめだ(号泣)

  • いや…だからもう、次から次へと……。


    小松原さまとの経緯は
    「あー、やっぱり、そうするよね…」
    とは思った。若干、メタ読みもあったけれど、後々美緒ちゃんが仮説を立てたときは

    「それか!!」

    と、めちゃくちゃ膝を打った。さすが、育ちのいい人の想像力は素晴らしい。素敵だ。(心の底から)

    甘ったれとかくそくらえでございます(?)。わかった、このシリーズのオチは美緒説やな、よしそれまで付き合おうと思った矢先の、アレ……。

    しかも澪が体調を崩しまくる一冊なのは、もう、どうなのと……。そんなにか。そんなにしんどい思いせなあかんのか!


    そもそも、小松原さまも素敵やけど又次さんもめっちゃ粋。りうさんがちょいちょい覗かせる、又次さんとの未来もあるの…? それはそれで、澪も幸せになるのでは…?
    と、思った矢先の、コレ……。


    ッアーーー!! このシリーズ、ほんまに幸せなオチがつくんでしょうね!? アッ別にハッピーエンドになるとはだれも言うてはらへんか! 広い青空が広がる、っちゅうだけか! 意味深すぎる!!

    とりあえずソッコーで次巻も予約。
    つくづく、澪には料理という打ち込めるものがあってよかったねと思う。結局ひとを支えるのは情熱だけなのではないか。寂しいけども。


    ところで、当時の江戸では牡蠣は高級食材ではなかったのか…。深川…? 深川鍋とかなかったっけ…? どじょうとかそんなイメージがあるけど、それはたぶんわたしが間違ってる。

    あと、当時の大坂にはなくて江戸にはあったらしい刺身屋。なるほど、江戸イコール鮨というイメージもあるんやけど、とにかく刺身は江戸の料理なんやなあ。

    せやなあ、刺身とはあんまり言わん。お造りっていう(同じものやけど)。
    お造りもご馳走やけど、なんとなくメインではないイメージがある。贅沢…。

全653件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

作家

「2023年 『ベスト・エッセイ2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高田郁の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×