ビジョナリー・カンパニー3 衰退の五段階

  • 日経BP
3.82
  • (128)
  • (185)
  • (146)
  • (22)
  • (9)
本棚登録 : 2609
感想 : 178
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (316ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822248178

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 偉大な企業が衰退していくにあたり、どういったことが起こっているのかを研究テーマにかかげまとめられた作品。

    実際の企業データ・情報を元に事実関係から、衰退に至る5段階を導きだしたという面でとても価値のある作品だと思います。


    内容としては、まぁそんなものかという感じは正直しましたが、このように他人事のように軽く見ている人に限って、泥沼にはまっていくのだろうなぁ、とちょっと気を引き締めようと思います。


    特に、傲慢にならないこと・自分の価値観を見失わないことはともするといつのまにか忘れてしまいがちなので、自分への戒めとして活用したいですね。

  • ・①成功から生まれる傲慢、②規律無き拡大路線(情熱、世界一、経済的原動力があるか)、③リスクと問題の否認(現実を直視し、対応する)、④一発逆転策の追求、⑤屈服と凡庸な企業への転落か消滅
    ・「なぜ」を追求する。「なぜ成功したのか」成功する理由と、それが通用しなくなる条件を理解しているか
    ・好奇心と学習意欲を忘れない
    ・偉大な企業は、みずから自分を管理する人材、みずから動機をもつ人材に依存している。不適切な人材は「肩書き」を述べ、適切な人材は「負っている責任」を語る。

  • 間違いなく良書だけど、1と2に比べると、やや発見・驚きも薄れた感があるので…ちょっと辛口で星3つ。衰退過程を段階を追って解説、顕著にみられる特徴を各章ごとにまとめてます。整ったまとめ方で、理解もしやすいです。やっぱり自社の生え抜きほど底力がある、ということですな。真実を見据えること、積み上げること、が正しい選択なのだ、と。この本を読んで、日本がまさにその過程にあるように感じたのは僕だけだろうか。

  • 同著者らが執筆した、前作「ビジョナリー・カンパニー」「ビジョナリー・カンパニー2」に続く、第三弾です。前二作は読んでいません。前二作が飛躍する企業とは?に焦点を当てたのに対し、今作は衰退する企業とは?に焦点を当てています。

    衰退する企業に何かしら特徴を見いだせないか。そこから学ぶことがあるはずだ!という理念に則って、出来る限り客観的に企業を調査されています。

    衰退は大きく5段階に別れると筆者らは調査から主張している。本著を読んで、私が最も強く感じた衰退原因、それは一発逆転発想です。

    企業の風土・文化を全てゼロにし、新しい人・新しい事業・新しい○○に一発逆転をかける…。


    と、衰退の原因についてツラツラと書かれている本著。興味深いです。

  • ダンナさんの本棚より。
    なぜか3巻のみ。
    てゆうか、読もうよ。高いんだから。
    ¥2,200もするんだよ?

    ダンナさんから聞く会社の状況があんまりにもあんまりなので、原因と対策を探るべく読んでみた。
    結論。
    ウチの会社には当てはまらない。
    何故なら。
    ウチの会社は「偉大なる企業」ではないから。
    この本の主題は「偉大な企業が何故衰退したのか」ですので。
    まずは1、2巻を読まないといけないと思い至った次第。

    とはいえ。
    参考になる部分も新たな発見もありました。

    衰退の第二段階における、「偉大な企業の転落は大胆な行動をとらなくなり、変化を起こさなくなり、自己満足に陥った結果、というよりも、変革し革新し拡張し過ぎた結果である方がはるかに多い」という指摘。
    そうなの!?吃驚。
    でもそしたら日本企業が強い(と言われた)理由はここにあるのかもしれない、と思った。
    変化を好まない気質が、当初の成功をもたらした企業理念と戦略を堅持することに”結果的に”なっただけなのでは、と。
    さらに言うなら、その日本の強みが弱みに変わった時、つまり自己満足に陥り時代や環境の変化に適応しなくなった時、「イノベーション」やら「変革」やら「活力」やらがもてはやされたのは、当然の帰結というわけだ。
    そしてそれが使い方を誤ると衰退への一歩となることを認識せずに盲目的に取り入れたから、失敗するのはまた当然、と。
    まあ、一見「正しいコト」に見えるし。

    あと「主要ポストに適切な人材の条件」と「パッカードの法則」はまったくもってその通り。ごもっともでございます。
    でも。
    いる?こんなデキた人、実際にいる!?
    少ないとはいえ多少はある社会人生活の中で、会ったことないよ?

    ただ。
    どうも腑に落ちないトコもあるけどね。
    何が残すべきもので、何が変えるべきものかって、その時点で判断がつくものなのかな?
    どうやって判断するのかな?
    その指針が示されてるようで示されてないような。
    よく分かんなかった。

    あと1から読んでないからケーススタディで取り上げられる会社が良く分かんなかったー勉強不足。

  • 企業の衰退のプロセスを調べ上げて、衰退を以下にして防ぐかを示唆する本です。読んでいて自分の会社が第何段階にいると。。。怖くなる本でもあります。

  • 世界的にも成功していてた偉大な企業が偉大な企業でなくなるとき、
    どのように減速、停滞、衰退したのかを
    「衰退の五段階」という五つの段階に分けて説明しています。

    前著のビジョナリー・カンパニー、同2と同じく、すべての例に
    比較対象企業があり、衰退した企業の、衰退した原因がとても分かりやすくなっています。

    また、衰退の途中まできても、そこからまた偉大な企業に戻る例もあり、
    失敗と成功の双方から学ぶことのできるとても良い本です。

  • 世界的ベストセラーとなった「ビジョナリーカンパニー」「ビジョナリーカンパニー2」の次となる作品
    今回はサブタイトルにある「衰退の五段階」とあるように偉大であった企業がどのように衰退していくのか
    段階的に見れるしそもそも前作までの反対の調査が興味深い

    第1段階 成功から生まれる傲慢(ごうまん)
    第2段階 規律なき拡大路線
    第3段階 リスクと問題の否認
    第4段階 一発逆転策の追求
    第5段階 屈服と凡庸な企業への転落か消滅

    もちろん企業は十人十色で5段階まで行かずに経営が軌道修正される場合もある
    知らぬ間に時間をかけてゆっくり衰退の道に降りてくる企業もあれば
    あっと言う間に衰退の5段階を落下していく企業もある

    まるで倒産分析の本のようだがこの本では似たケースでも成功している企業を選び出し比較しているのが面白い

    「成功している企業と衰退している企業の違いを調査して学べる点は何か」
    これこそが本書の最大のテーマになる

    読んでいてふと日本国家そのものが衰退企業とダブってしまった
    個人的には日本は衰退の第3段階に突入していると感じる
    では、どんな経営者が国家のかじ取りに向いているのか?
    国民を背負う総理大臣に求めるのが一発逆転の追求ではないのは明白である

    「危機は素晴らしい機会であり、無駄にするのはとんでもないことだ」
    第8章で登場する成功者のような冷静に現状分析ができ堅実に実行する人物が相応しいと感じる

    この感覚はどこかで感じていたと思い返してみれば前作「ビジョナリーカンパニー2」で紹介されていた
    「第5水準のリーダーシップ」を持つ人物そのものと気付く

  • 「衰退の5段階」なんてサブタイトルを見ると、さぞかしネガティブな内容なんだろうと思いがちだけれど、そんなことは全くなかった。
    栄枯盛衰の流れの中で、衰え枯れるてしまう前に如何にして生き残り、偉大な企業になっていくか。衰退のプロセスを、
    5段階に切り分け、それぞれの症状やそれを防止或いは解消する方法について考察している。この本のポイントは、「どんな企業でも衰退のステップを転がり落ちていく事があり得る」ということを前提にしていること。
    基本的には企業向けなんだろうけれど、第1段階や第3段階、第4段階は個人にも適用できるところがあり、自分自身、読んでいてハッとさせられるところが何カ所もあった。

    この本を読む前に、「ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則」を読む事をオススメします。巻末付録に概略は載っているけれど、やはりちゃんと読んでからの方が理解も深まるはず。

  • 永続的に栄えるだろう偉大な企業がどのように
    衰退したのか?
    なぜ、衰退したのか?
    衰退を5段階に分けて説明しています。

    今までの成功の法則より
    この書籍の失敗の法則はより
    わかりやすく、ハッとさせられることが多いです。

全178件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

『ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則』(Built to Last、ジェリー・ポラスとの共著)をはじめとする世界で1000万部超のロングセラー『ビジョナリー・カンパニー』シリーズの著者。米コロラド州ボールダーの研究ラボを拠点に四半世紀以上にわたって偉大な企業を研究、経営者から絶大な支持を集める。2017年にはフォーブス誌の『現代の経営学者100人』にも選出された。著書に『ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則』(Good to Great)、『ビジョナリー・カンパニー3 衰退の五段階』(How the Mighty Fall)、『ビジョナリー・カンパニー4 自分の意思で偉大になる』(Great by Choice、モートン・ハンセンとの共著)。

「2021年 『ビジョナリー・カンパニーZERO』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ジム・コリンズの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×