図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術

  • サンクチュアリ出版
3.13
  • (67)
  • (190)
  • (330)
  • (131)
  • (45)
本棚登録 : 3553
感想 : 310
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784861139390

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一章のファイリング編は、大変参考になった。
    ほかの章は、学びなし。

    基礎が詰まった教科書のような本。


    ◯ 最低限のものを置く。ほかは捨てる

    ◯ 書類分類
    ブックスタンド(処理前・保留)
    ファイルボックス@足元(保管)

    ◯ ダブりorデータのある書類は捨てよ

    ◯ クリアファイル
    付箋でインデックス+セロテープで補強

    ◯ 書類右上端: ①日付 ②要約 ③メモ

    ◯ PCファイル名: プロジェクト名/書類名 日付
    (e.g. 栃木工場/予算/ 180523)

  • 入社の時くらいに読んだ本

    整理という基礎的な所が必要だと感じて購入

    ノートの取り方
    アポイントの取り方
    ファイルの整理の仕方など

    初歩的なものの工夫の仕方がのっている。
    満遍なくのっているので網羅的かつ汎用性も高い!

    会社でも実際にやっている工夫もあるので
    実践的なんだと思いました。

  • 書類を整理したつもりなのに、どこにあるのか、いつもわからなくなる…。
    そんな私にとって、最初書類編は大いに参考になった。
    図解と見開きで取り組みやすい内容です。
    ノート術、手帳術もコンパクトにまとまっているので、自分ができているかの確認に使えそうです。
    とくに、ノート術の図解の基本的なフォーマットは助かった。たぶん専用の本を読めばたくさん出てくるんだろうけれど、今のところこれで十分です。
    整理することで、ものだけではなく、思考やプラン、行動、時間の整理にもつながるのだとわかりました。
    四月から忙しくなりそうなので、早速机のものを整理していきたいです。
    わりと盛りだくさんの内容だったので、少しずつ取り入れていきたい。

  • 当たり前の羅列に見える。新たな気付き,発見は得られなかった。

  • デスクや部屋が散らかってる時って大抵頭の中がぐちゃぐちゃになってたりする。
    そんな時時々読み返してスッキリさせるのもいいのかも。

  • 参考になったようなならんような。

  • ビギナー向けだが、自分の仕事術を見直すきっかけに。

  • 「ファイリング術」「手帳術」「ノート術」の3つの整理術を図解している本。
    こういう類の本、私好きなんだなあ……としみじみ思う。毎回、気になったことだけメモとって実践できるようにしてみる。
    「手帳術」での、目標の書き方とかToDoリストの作り方、スケジュールの立て方なんかは参考になった。手帳に目標書くことに少し抵抗があるのだけど、とりあえずやってみようかなと感じたので。
    「ノート術」は、いま使っているノートやその情報をどう整理していこうか迷っていたので、いいヒントになった。
    テンポよく読めたし、しっかり読み込まなくてもわかりやすく感じた。
    いいなと思うところだけ抜き出す私にはぴったりな本だった。

  • 会社のデスクに備え付けることにしました。
    デスクの上の道具をどう配置するとか、細々参考にして自分のスタイル確立させると良いのでは。

  • 当たり前といえば当たり前なんですが、整理するということは大事ですよね。
    なくしたものを探してる時間をトータルするだけでとてももったいない時間になりますしね。
    少しずつでも改良していこう!

全310件中 51 - 60件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×