食べるなら、どっち! ? 不安食品見極めガイド (Sanctuary books)

著者 :
  • サンクチュアリ出版
3.26
  • (12)
  • (29)
  • (48)
  • (13)
  • (6)
本棚登録 : 426
感想 : 65
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784861139918

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 具体的な商品の写真が載っていて、買い物の参考になる。添加物の名前を覚えるのは大変だけど、スクラロース、アセスルファムK、カラメル色素くらいは気をつけたい。

  • 要するに子供が食いたがる商品はダメって事だな。どっち?というより、どっちも食うな。って事なのかと。

  • 分かりやすいのは分かりやすいけど、もう少し製造元に確認してから載せても良かったかも。カラメル色素なぞは調べようがあったと思うし。

  • とりあえずスクラロースは危険

    PBの缶チューハイの裏みたら表示発見(T ^ T)
    安さと引き替えに身体に悪いもの
    摂ってるってことか…

    vaamにもファミマで売ってたお菓子にも
    その文字が…
    裏側の成分表示見ることって今までほとんどなかったな。

    コンビニの菓子パンやめて1年経つお姉さまの
    肌めっちゃきれいになってたし。
    そろそろ本気にならねば。

  • 参考までに読んでみた。なかなかここまで気にして食事をしていたら、生きていくのが大変だなぁと。カラメル、スクラロース、安息香酸、などが良くないということはわかった。

  • 巻末に特に危険な添加物の一覧がある。
    本書はそれをベースに様々な製品を評価している。
    この一覧は控えておいて、買い物時の参考にしようかなと思う。

  • 添加物は良くないわけだから、比べる必要はあるのかな???と思いました。
    お砂糖より、人口甘味料のアスパルテームのほうが、価格が安いから食品会社は使ってしまう。
    しかし、小さなこどもが口にするわけで…これで良いのかな??大人の無責任を感じます。

    西岡 一先生の「食品添加物毒性辞典」を見ると良くわかります。

  • 写真がおっきくて。みやすい。
    どっちか食べるなら⁉︎ナ?本!
    添加物もいろいろあるなぁ。甘味料、香料、着色料…
    最近『ゼロノンシュガーチョコレート』買ってみてたんだけど。
    『ミルクチョコレート』のほうがいいんだって。
    『コカ・コーラゼロ』より『コカ・コーラ』だって。
    甘味料が多いって。スクラロースよくでてくる…
    『キューピーハーフ』より『キューピーマヨネーズ』
    酸味料は大丈夫だって。
    ベーコンや魚肉ソーセージも種類によって添加物違うんだけど。
    結局は、自然界のモノと、いうこと。

  • 添加物はよくはないですよね。
    市販のものはある意味何もよくない方向に感じることになりそう。。。
    ただ、少しでも参考にできるところはしていきたいなぁ・・・

全65件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1954年生まれ。栃木県宇都宮市出身。宇都宮東高校卒、千葉大学工学部合成化学科卒。消費生活問題紙の記者を経て、82年よりフリーの科学ジャーナリストとなる。とくに食品添加物、合成洗剤、ダイオキシンなど化学物質の毒性に詳しく、講演も数多い。
 著書 『食べてはいけない添加物 食べてもいい添加物』『コンビニの買ってはいけない食品 買ってもいい食品』『子どもに「買ってはいけない」「買ってもいい」食品』(だいわ文庫)、『食べるなら、どっち!?』『使うなら、どっち!?』(サンクチュアリ出版)『新・ヤマザキパンはなぜカビないか』(緑風出版)、『花王「アタック」はシャツを白く染める』(同)、『喘息・花粉症・アトピーを絶つ』(同)、『健康食品は効かない!?』(同)、『ファブリーズはいらない【増補改訂版】』(同)、『どう身を守る? 放射能汚染』(同)、200万部のベストセラーとなった『買ってはいけない』(共著、金曜日)など。2014年9月には『新・買ってはいけない10』を出版。

「2023年 『食品添加物から身を守る』 で使われていた紹介文から引用しています。」

渡辺雄二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×