心のざわざわ・イライラを消すがんばりすぎない休み方 すき間時間で始めるマインドフルネス

著者 :
  • 文響社
3.25
  • (28)
  • (51)
  • (124)
  • (35)
  • (6)
本棚登録 : 1140
感想 : 96
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784866510507

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • マインドフルネス、および、女性向けの本は初めて読んだ。考え方よりも具体的な行動が書いてあるので、さらに悩まなくていいと思う。男性でも問題なく読めると思う。個人的には、人は人、自分は自分と確信していればいいという考えだが、他にもアプローチがあることを知ることができた。

  • いわゆるマインドフルネスの本
    テーマごと(心身の不調とか、人付き合いとか)に記載されているので、悩んでいるテーマだけを読んでもよさそう。

    各テーマごとに、いくつかの解消方法とその説明といった形で構成されている。
    どれも日常に取り入れやすい簡単な方法なので、実践や習慣化も容易にできそうだ。

    まえがきに記載されていた、「ジャッジしないこと」というの言葉が、
    なんでもきっちりしたがりな自分にはすごく響いた。

  • 本にある通り、いろいろ、ゆっくり、楽しんでます。

  • 心の筋トレで暮らしを整えよう! 「休息」「人間関係」といった7つのパートごとに、基本のマインドフルネスともいえるフォーマルな瞑想を紹介。日常生活に合わせたインフォーマルな瞑想も収録。切り取って使うカード付き。

    取り組みやすそう。

  • イラストが1ページごとに書かれていて読みやすい。
    電車で読むのは恥ずかしい。

  • 今この瞬間に意識を向けるマインドフルネスのやり方
    特に日常のすき間時間にちょっとやってみるという実践的な方法を提案しています
    絵も多く、分かりやすいです。

  • がんばることに疲れたらまた読みたい。

  • 【おやすみ】
    日常で疲れてしまった時に
    読むと解決策が見つかります。
    嫌なことがあった日の夜に
    読んでみてください。

    【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
    https://opc.kinjo-u.ac.jp/

  • マインドフルネスをもう一度思い出すいいきっかけになった。構えず、日々の生活の中で、少しずつ実践するのが良いと思った。

  • 具体例と対処法が気軽に書いてあり肩ひじ張らずに読める。

全96件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

荻野淳也
一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート代表理事。慶応大学卒、外資系コンサルタントやベンチャー企業のIPO担当や取締役を経て、リーダーシップ開発、組織開発の分野で、一部上場企業からベンチャー企業までを対象にしたコンサルティング、トレーニング、エグゼクティブコーチングに従事。
ミッションマネジメント、マインドフルリーダーシップ、マインドフルコーチングという軸で、リーダーや組織の本質的な課題にフォーカスし、リーダーや組織の変容を支援している。Googleで開発されたSIYの認定講師。
慶應義塾大学大学院 システムデザインマネジメント研究科・研究員、特定非営利活動法人いい会社をふやしましょう・共同発起人でもある。
共著書に『世界のトップエリートが実践する集中力の鍛え方』(JMAM)、監修・解説として『マンガでわかるグーグルのマインドフルネス革命』(サンガ出版)『スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック』(ジェームス・ドゥティ著 プレジデント社)などがある。

「2022年 『心のモヤモヤを書いて消す マインドフルネス・ノート』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荻野淳也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×