ぼくは猟師になった

著者 :
  • リトル・モア
4.02
  • (72)
  • (81)
  • (62)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 498
感想 : 92
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784898152447

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • マタギになりたい

  • 「動物が好き」というのにも色々な人がいるわけで、著者みたいな確固としたスタンスをもった人を見てしまうと、自分の「好き」がいかに軽いものかを思い知らされる。
    別にどちらがいいとかではないけれど。

  • 動物の飼育にあこがれ、動物園の不条理に気付き、獣医を目指すもこれにもズレを感じ、本屋で出会った柳田国男の妖怪談義によって民俗学へと進む。
    京都大学で自主管理の寮生活にハマっているうちに、四年間まとめての休学届を出してアジアを放浪することを思い立つ。
    そのための資金稼ぎから始まって放浪が始まる。
    犬肉料理に始まって各地で出会う亀・蛇・猫・ミミズ・昆虫などの食材と出会う。
    帰国後アルバイトを再開し、そこでワナの猟師と網の猟師に遭遇することで、学生生活の傍ら猟師の道が開ける。

    一人の人間が選ばれた環境に生まれ落ちて、そこでしか得られない出会いと体験によって育っていき、進路を決めていく。
    そうした流を含めて、この本で彼独特の考え方や生き方をのぞき見ることができる。
    それは世間に流されずに、その体験を咀嚼しながら自分らしく活きる道を探し出していく姿と、その美しさを見ることができる。
    自然と社会をしっかりと受け止め、自分を精一杯に使いこなしていく生き様は、どんな学問よりもシンプルで美しいプロセスを見せてくれる。

  • 猟師の実生活がわかりやすく書いてある.
    山に入ってみたいと思った.

  •  タイトルの「猟師」は猟だけで生計を立てる人の意味だとばかり思っていたから、アルバイトとはいえ就職していることをまず意外に思った。シカの食害問題の記述があったりして嬉しくも思ったが、そこにあった通り流通や需要の問題もあり狩猟だけで生きるのは難しいのだろう。収入源を分けることはリスクヘッジにもなるし。
     自分の中で猟といったら、シカ・イノシシ・クマ程度だったので、鳥猟の世界は全く未知のもので興味深かった。猟場が田んぼとあってふと疑問に思ったが土地の利用権とかはどうなっているのだろう?山には猟師の縄張りのようなものがあるとはあったが、そもそもの入山権の話題とかもなかったな。
     とここまで書いて気づいたが、自分はどうも猟そのものの話ではなく、猟師がどうやって生活していくか、社会とどう関わるかを読みたかったようだ。冒頭カップラーメンにイノシシをぶちこんで~という話を読んだ時、現代人なのだから当たり前だろと思っていたが、やはり自分もどこか猟師を神秘化していたのかもしれない。その思い込みが晴れて、猟師もふっつーの生き方というか趣味というかそういうものだと分かったのが一番の収穫だったということか。

  • 面白かった。ベジタリアンの私からしたら、獣をとって、さばいて食べてる人なんて、正反対の考えの人、というかんじがするが、よんでみるとそんなことはなかった。銃は卑怯なかんじがするから、とわなだけで猟をしている人。
    自然とともに生きる、系である、どっちかというと。
    はやりのおしゃれナチュラルエコ系、ではないけど。
    わな猟についてもくわしくのっていて、へぇーっとなった。知らなかった世界。面白かった。
    私はたぶんさばけないけど、肉を食べる人はこの人みたいに、自分でさばいてみて、食べたらいいと思う。
    ↑別に皮肉とかで無理なことを言ってるんじゃなくて、素直な気持ちで。

  • 銃ではなく、ワナでシカやイノシシを捕える猟師さんの話。

    ワナの仕掛けから、獲物の解体、皮のなめし方など写真、図解満載で実用にも役立つかも。僕自身がやるのはハードル高いですが…

    アナグマの肉は食ってみたいですね。たまらなく美味らしい。

  • 面白い!図書館で借りて読んだのだが即買い。

    鉄砲ではなく罠での狩猟
    「食べる」ための狩猟
    いかに、獲った生き物の全てを、食べたり利用したりするか

    罠の仕掛け方、見回りの方法
    殺してから処理するまでの手順

    これらが丁寧に書いてある

  • 命を戴く。

  • 罠猟師の方の日常。

    自身の経験も踏まえて再読。勉強になる。
    鴨を指だけで絞める方法が書かれているが、自分ではうまく行かないので、もう少し詳細を書いて欲しい。

全92件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1974年兵庫生まれ、京都在住、猟師。京都大学文学部在学中の2001年に甲種狩猟免許(現わな・網免許)を取得した。伝統のくくりわな、無双網の技術を先輩猟師から引き継ぎ、運送業のかたわら猟を行っている。鉄砲は持っていない。08年に『ぼくは猟師になった』(リトルモア)を出版(現在・新潮文庫)。twitterアカウント = @ssenmatsu

「2015年 『けもの道の歩き方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

千松信也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×