ALWAYS 三丁目の夕日'64 DVD通常版

監督 : 山崎貴 
出演 : 吉岡秀隆  堤真一  小雪  堀北真希  もたいまさこ  三浦友和 
  • バップ (2012年7月19日発売)
3.92
  • (118)
  • (156)
  • (107)
  • (18)
  • (3)
本棚登録 : 817
感想 : 155
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988021156196

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • さすがに第一作を見た時ほどのインパクトはない。そしてなにかと無駄に長い。でもまたシリーズが続くのなら見たい気もする。

  • じわりとくる映画。
    いろんな人たちがそれぞれの形に落ち着いていってほっとした。堀北まきちゃんの女っぽくなっていく姿がまたいい。そして変わらずなまり可愛い。

    誰もが一生懸命生きている姿が素敵な映画。
    泣けるけど気張らずに見れるところが好きだった。

  • 最高に良かった。今までの映画で一番泣いた。

    一作目、二作目の時も同じようなことを書いたけど、出てくる登場人物の鈴木オートの社長、小説家の茶川が、とにかく不器用で。それでいて実直で。悲哀があって。感情をなりふり構わずぶつけ合う。

    昔の人が全部こうだったとは言わないけれど、今は気取ってて、なんか建前と本音が交錯し合う、そんなことと比較して見てしまう。

    作中で、幸せの形とは何か、を問いかけられるけど、まさにそうだよなぁと思うのです。

    自分の人生のステージが変わる中で、親のこと、仕事のこと、子供のこと。考えさせられる話です。

    こんな映画に出会わせてくれてありがとう。

  • 泣くものか!と思っても涙が出ちゃう三丁目シリーズ。不器用な人たちを、温かく見守る家族や町の人たちが本当にいい。今回森山未来がむちゃ良かった~。堤さんは、相変わらず昭和の頑固おやじだけど、それがいとおしいよね~。親ってホントすごいね。私もいい親になれてんのかな?などと思いながら見ました。

  • 鈴木オートの怒りっぷりにはちょっとやりすぎ感があったけど、やっぱ泣ける映画。

  • 先日金曜ロードShow!!でやってたのを、録画して観ました。
    ノーカットだったかは、分からないけど、もー、おんおん泣いてしまって…映画館で観なくてよかったわ。一緒に観てる人の迷惑になっちゃうもん。
    私、こういうの弱くて、感情移入しやすくて、すぐないちゃうからねぇ。

    もー、ロクちゃんの花嫁姿が…綺麗で、親御さん的な気持ちで預かってた鈴木オートの気持ちになると…あぁ、ほんと、幸せにしなかったら殺す!!って私も拳握っちゃったよ。
    私は、二年前に結婚式したばかりなので、ウェディングドレス姿は、自分の式を思い出すし、逆に親の気持ちも分かる年頃だし…あー泣いた泣いた!

    ちゃんと第1回から観てるから、淳之介くん(字はこれで合ってるのか…?)も、大きくなった…って思って、ほんとティッシュ箱抱えてなきゃ大変なことになっちゃうっていうか…。

    何かを得るためには、きっと知らない間に何かを失っていくもので、一生懸命生きていたら、何を失ったのかは、きっと手遅れになるまで気づかないものなんですよね。
    だから、きっと今の時代の日本には…こういう映画が持て囃されるんだろうなぁ。
    便利さとか、富とか、そういうものを追い求めすぎて、もっと温かい人と人の関わりが生み出す温もりを忘れてしまっている、と、この映画シリーズは、いつも思い出させてくれます。

    人間はねだりやで、いつも手元にないものばかり、懐かしがったり、逆に卑屈になって、こんなの無くたって生きてけるだろ!って貶したり…不器用な生き物ですが、そういう本性が、よく見えてしまう社会になってしまったからこそ、素直に互いを求めたり、支え合える関係の大切さを思い出して、生きていけたらと思いますね。

  • シリーズ全部みてるので
    ベタだろうがなんだろうが。
    子どもたちの成長にホロリとくるし、
    六ちゃんの結婚泣けるし、、

    涙腺決壊。
    これまだ続くのかな?

  • ストーリーはさすがに失速気味だけど、相変わらずな人々に安心してしまいます
    時が経つのはいいことばかりでもわるいことばかりでもなくて、だから人生を続けていける

  • 評価が高めの作品このシリーズ。
    個人的には好き嫌いがわかれるのではと思っている。
    自分は正直言って、ぴんと来ない。

    風景や、カラーテレビのある家にご近所みんなで集まって
    東京オリンピックを見るなど、ほろりとくるところはいくつもある。
    焼け野原だった東京に東京タワーが建って、オリンピックまで。
    堤さんの芝居も、真っ直ぐで早とちりして多少乱暴だが
    人情的な感じで、とても良いと思うし
    他の役者さんも魅力的な人ばかりである。
    テレビ、オート三輪などの小道具、大道具も
    実際その世代ではなくとも懐かしさを喚起させるものが多い。

    鈴木オートに纏わる話は、概ね面白く見られた。
    婚約や結婚式のシーンは中々に感動した。
    可愛らしかったろくちゃんが、綺麗なおねえさんになっていて
    一途な恋が微笑ましかった。

    ただ、個人的に竜之介と淳之介のエピソードは不快ですらあった。
    父親との確執、理解してくれない父親、
    しかし陰ながら応援していて、死後それを理解する。
    ベタなストーリーである。

    これに素直に感動出来ればその後の展開も面白いのだろうが
    自分は、本人を本気にさせ発破を掛ける為に辛く当たったのが理由なら
    死に際に会いに来てくれた息子、
    しかも夢を叶えて小説家になっているのに
    それでも尚辛く当たる必要がどこにあるのか理解出来ない。

    明治生まれの頑固な父で、素直に感情を表現できないにしても
    枕元に来てくれた息子にも口汚く罵るのは違うだろうと思う。

    そうされて辛かった過去があるのに、淳之介にも一芝居打って
    突き放そうとする理由もよくわからない。

    このあたり、古い時代の、良くない習慣の部分ではないのだろうか
    と思ってしまった。

  • 2013.02.15金曜ロードショー。
    観たのは、2.17日曜日。

    父が録画していたもの。

    堀北真希…梅ちゃん先生は、このろくちゃんで抜擢されたの
    かな?と。

    昭和の町並み、いろいろな小物のセットが
    凄かった。

    三丁目の夕日…漫画も味があって面白いのですが…
    これをよく映画にしたなと思いつつ。

    最初のやつは観たのかな?
    2作目は観てないかなと…

全155件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1964年長野県生まれ。映画監督、CGによる高度なビジュアルを駆使した映像表現・VFXの第一人者。2005年「ALWAYS 三丁目の夕日」で日本アカデミー賞ほか各映画賞を受賞。「もののけ島のナキ」、「永遠の0」など話題作多数。「STAND BY MEドラえもん」では脚本・監督(八木竜一と共同)、「STAND BY ME ドラえもん2」では脚本・共同監督を担当、両ノベライズも手がけた。

「2022年 『小説 ゴーストブック おばけずかん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×