ブラック・スワン [DVD]

監督 : ダーレン・アロノフスキー 
出演 : ナタリー・ポートマン  ヴァンサン・カッセル  ミラ・クニス  バーバラ・ハーシー  ウィノナ・ライダー 
  • 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
3.62
  • (104)
  • (188)
  • (151)
  • (51)
  • (15)
本棚登録 : 1323
感想 : 168
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988142923820

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現実と幻覚の境目がよくわからない感じになってた。

  • 誰が何と言おうと、これはハッピーエンドだと思う。スタンディングオベーションしたいくらい。

    プリマになるのが夢だったという母親に、半ば無理矢理その夢を受け継がされている主人公。その “夢” を叶えるチャンスが回ってきたのだが、チャンスと同時に重圧が圧し掛かってくる。果たしてそのプレッシャーに彼女は勝てるのか――


    と、粗筋だけを書くとよくある話に思われるかもしれない。が、上記のような概要からは想像できないストーリー展開になっている。人の心のどろどろした部分にスポットライトを当てている作品で、見ようによっては「怖い」と感じるかもしれない。

    主演のナタリー・ポートマンは、舞の部分はさておき、表情の変遷がとにかく素晴らしい。最初と最後じゃもう、全然別人。黒鳥の舞のシーンなんかは特にそうで、ゾッとする危うい美しさがあった。すごくいい女優さんだと思う。

    主人公の彼女の苦悩は、女のそれであり、また芸術家のそれでもあり、かつ、人間の苦悩でもあったんだと思う。とても深かった。あ、あと、当然ながら音楽は非常に美しい。

    情報の受け取り方によって、ハッピーエンドともバッドエンドともとれる映画・・・いわゆるメリーバッドエンド、というやつだけれども、あえてもう一度書いておく。私には、ハッピーエンドにしか思えない。

  • バレエが題材ということで少女漫画を連想し、親子関係から発する狂気で楳図かすおを連想。
    大人になりきれない女性が狂気に蝕まれ、狂気の中で自己を解放するストーリーで山岸涼子だと思った(彼女もバレエ漫画描いてるし)

    サイコホラーに違和感を感じている人がいるようだけど、少女ホラー漫画を読んでる者からすれば意外と王道パターンですんなり受け入れられるんじゃないだろうか。漫画と映画どちらが上とかいう話ではなく、受け取る下地があるという意味で。
    じゃあ私が考えるこの映画の良さは?というと終始漂う不安感、バレエの美しさ激しさ、どこまでが妄想でどこまでが現実かわからない映像、主人公の体の変化をビジュアルとして見せた時のインパクト等か。
    当初の泣きそうな顔からラストに自信と官能と狂気の顔になる主人公役の演技が素晴らしい。

  • 第三幕の終了時、上手にはけてすぐさまのキスシーンが特に印象的。
    ヴァンサン・カッセルの絶妙な演技が光る。

  • 親が見た方がいいって強く勧めてくるから見た。

    度合いは違うけど、自分の部活と似てるストーリーだった笑
    要は、人間の嫉妬は最も強い力として働くってこと。
    そして、その嫉妬は自分をも殺す。
    コーチダンサーは嫉妬をうまく操れる人なんだろうね。というより、もしかしたら自分自身も嫉妬で潰れた人間なのかもしれない。だからそれを使おうとしてるのか?

    あと、表現者は色んな経験を踏んだ者ほど
    その人が創るものに味が出るのかもしれないね。
    一辺倒な子じゃなくて色んな意味でギャップを与えることが出来る子、それが求められるのかも。

  • 血が湧いて肉踊る映画。

    臆病な主人公が抑圧を解き放つまでのストーリー。
    何かに追われるようにして、
    どこからが現実でどこからが幻想なのか。
    わからないような演出で、見ているこちらも焦ってくる。主人公と同様に。。

    主役をとられるかもしれないという焦り、
    親の過保護への苛立ち。
    監督への複雑な思い。。

    色んなものがせめぎ合って高ぶってしまった感情に翻弄されてしまった主人公に感情移入し、切なくもなるのでした。。

    最近何もしてないなーっていう、ボケきってのんべんだらりとした状態の時に見たい。
    やる気出ました。

    官能版SAWみたいな感じでした。

  • 昼ドラと芥川龍之介の「地獄変」を混ぜ込んでサイコサスペンスにしたようなストーリー。
    ナタリー・ポートマンの演技は何かに憑依したような迫力があった。狂気すら感じるほど。
    手ブレと極端なクローズアップのカットが多く観てて酔った。正直疲れる。舞踏シーンは引きで撮って欲しかった。

    ダーレン・アロノフスキー監督は自身のことを無神論者だと語っている。が、超越的な、合理性を超えたものに対する感受性がないとこういう映画は撮れないと思う。

  • これも手に入れてから観るまでしばらくかかった。劇場に行こうと思っていたが、タイミングを逃していけなかった作品。

    すごく面白かった。案外評価高くないんだな〜と思ったが、僕は最高に面白かった。劇場で観なかったことを後悔するくらい。

    Natalie Portmanの演技が凄い。プレッシャーに追い詰められて、母親に追い詰められて、どんどんおかしくなっていくところも見事。実に見所があった。これでアカデミー賞の主演女優賞を取ったんだよな。納得の演技。

    演出については、好き嫌いあるだろうと思う。僕は好きな演出ではあったし、虚実ないまぜになってどれが虚でどれが実か分からないのは、スリリングでもあった。

    そしてもう一人の主人公とも言うべきリリーを演じたMila Kunisも実に良かった。あのエロそうなところ、肉感的な体つき、ヤらしそうな表情、実に良かった。他の作品も観てみたい。

    ストーリーよりも、Natalie Portmanの演技を楽しむ作品。彼女あっての作品だなぁ。でもそれが実に良かった。

    良い物を観させてもらいました。満足。

    しっかし、ここまでの汚れ役をNatalie Portmanがやるとは思わなかったなぁ。嫌いじゃないですけどねwww

  • わいは「まん」がつくのが好きじゃ。

    だからナタリーポートマンも、モーガンフリーマンも好きじゃ。

    ブラックスワンをみたんじゃ。
    これにしろ、こないだみたミストにしろ、TSUTAYAよ。ジャンル!!置くジャンルが違うのでは?

    見どころはオナニーのところくらいやろなあ。
    あとはリリー役がよかったなあ。

    中盤らへんでわいのテンションがダダ下がってしまい、最後のたたみかけるような展開で置いてきぼりになってもうた。はよ終わらんかなあという思いもよぎる。
    あと基本ホラーテイストなのが怖い。テーマそこなのかと。ちゃうやろと。心の動きや様子を表すためのCGが完全に驚かすために作用しとるし、もはやギャグシーンやろというところも幾つかあった。足が鳥になるところなど。

    方向性がイマイチ見えんかったが、ウィキペディアによるとサイコスリラー映画らしいので、たしかにと思った。

    でもナタリーポートマンのでてる映画で男女4人の映画のやつ、なんていったっけな。
    内容まったく覚えてないし、これといって面白かったという記憶もないけど思い出したい。

  • ナタリー・ポートマンはすばらしかった。
    いろんな要素が彼女を締め付けていくのだけど、
    要素が唐突過ぎて、じわじわくる恐怖というか、
    現実と狂気の間のなんともいえない怖さが
    あまり感じられない。
    息ができない緊張感はあるのだけれど

全168件中 41 - 50件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×