スティーブ・ジョブズ [DVD]

監督 : ジョシュア・マイケル・スターン 
出演 : アシュトン・カッチャー  ダーモット・マローニー  ジョシュ・ギャッド  ルーカス・ハース  J・K・シモンズ 
  • ポニーキャニオン
3.07
  • (12)
  • (43)
  • (118)
  • (35)
  • (8)
本棚登録 : 420
感想 : 81
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988013665064

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • Macintoshを、はじめて動かした時の驚きは、
    今でも鮮明に覚えている…
    まだ日本語バージョンが出たばかりの
    QuarkXPress でDTPの可能性を模索していた。

    人間臭いコンピュータ…とでも云うんだろうか…
    頻繁に爆弾マークがあらわれフリーズする。
    「原因不明のエラーです」と、小憎らしいこと
    まで画面に現れる…でも、憎めないやつ…

    それまで机上にあった、グラフ用紙や、
    ものさしやカラーペンが一掃された。
    Macintoshを立ち上げれば、作業の一環が
    モニタ上で行える…それも、感覚的に…

    それは、スティーブ・ジョブスの個性に
    よるところが大きかったのだと、この映画を
    観てあらためて感じた。なによりジョブスは、
    金のために生きたのではなかった…のだと…

    ジョブスは云う…与えられた人生を
    生きるという誤った考えを捨てろ…と…
    今なお…いや、今であるからこそ…
    その精神に学ぶところは多いだろう。

  • 10/5はスティーブ・ジョブズの命日なので観ました。主演のアシュトン・カッチャーの憑依演技が話題になりましたね。ウォズ役も人間味があってこの映画の中ではいいキャラクターでした。
    ガレージからApple社が始まり、そこからの成功がメインの物語です。Appleを追い出され、復帰するところまで物語は続くのですが、iPodまでは含まれないので後半は尻すぼみな印象になってしまいました。

  • 初めて触れたパソコンが知り合いからもらったMacだった。
    その後数年おきに買い替えたので愛着や思い入れもヒトシオ。
    初代マッキントッシュの完成にはワクワクする。
    今では当たり前のGUIも革命でしたもんね。

    作品内容はまぁまぁ。伝記なのでだいたいの流れが分かればよろしいかと。

  • あまりにも人情がないさまがここまでくるとむしろ痛快にすら思える。
    変わった人だったんだなぁ。

  • 元気の出る映画。しかし挫折を通じてジョブズが成長したのかどうかはわからなかった(実際に成長していなかったのかもしれないが)。最後の方はもう少し作りようがあった気がする。iPod以降も含めて、話が省略されているので、10年後にはよくわからない映画になっているかもしれない。とはいえ、とてもおもしろかった。B+

  • BSーTBS録画>ジョブズの名前とApple,Macintosh位は知ってる程度で詳しくないので…
    何がそんなにスゴイ事を成し遂げた人なのかがいまいちピンと来なくて解りにくい。。
    まぁSNSの創始者マーク・ザッカーバーグ「ソーシャル・ネットワーク」と言い、似たような物を感じた。
    天才というか異端児って思考が独特で独断実行。人の意見や話を聴かない傾向が大きい。
    でも偉業を成し遂げた事は確かなんだろうね。
    上役や信頼していた同志との意見の対立で会社を追われたり復帰したりって話。
    そう言えば、J.ラセターのピクサー絡み(Disney解雇→ジョブズに掛け合い,出資を受け,PIXAR設立)の話もなかったな…(^^;)

  • 2017年6月12日観賞。ヒッピー風大学生から、世界を席巻するカリスマ企業経営者に上り詰めたスティーブ・ジョブズの伝記映画。ガレージでPCを作ったり製品へのダメ出しを繰り返したり気に入らない奴に激昂したり首にされたり復活したり、と私のような普通人でもよく知っているジョブズの波乱の人生が描かれるが、なぜかあまり面白くない…。ジョブズが何を考えてその行動を取っているのか、「結果を出している」以上に彼にあるカリスマとは何なのか、ということが見ていて伝わってこないのが要因かなあ。エンドロールでわかる役者と実物のそっくりぶりなどは面白いが、それもよく知らない私のような観客にはあんまり関係のない話。

  • 変化球的ダニーボイル版と違ってまさしく伝記。
    かつて同時代をアップルを憧れに過ごしたものにとっては
    やはり正当な構成の人物伝を見るとぐっと来る。

    二つの映画。
    どちらか、じゃなくて、どちらも。

  • この役者大好きだけど、スティーブジョブスとは違いすぎる

    でもかっこいいからいい

  • 天才肌というのはどうも肌に合わない。
    見ててイライラしてしまう。
    感覚的なものを求められてもどうもな。
    実際の権力争いはドロドロしているんだろうけれど、権力争いに巻き込まれた風の美談が少し違和感。

    最後は権力争いで地位獲得するシーンで終わるし。

    ソーシャルネットワークと同じ。
    意識高いのだけは伝わった。

  • 淡々としていて、人によって様々な受け取り方があるんだろうな。個人的にはもっとプレゼンのシーンなどが見たかったが…それは本の方でチェックします。

  • テレビにて拝見
    最初にiPodの説明から入るので、てっきりiPhoneの発表、死までを描くのだと思っていたら
    途中で終わったといった印象。
    また、彼の成功と孤独を描いているように見えたが。。。
    自伝の映画の「ソーシャル・ネットワーク」も同じように途中で終わる映画だが
    そちらのほうが、内容が濃い感じがする。

  •  スティーブ・ジョブズが中退した大学に通っていたときからアップルを設立し、会社から追放させられ、復帰するまでのお話。
     良くも悪くもスティーブ・ジョブズという人間をよく表している内容です。できれば近づきたくないほどに嫌なやつだと思ってしまいました。周囲の人と強烈な摩擦を生んでしまうほどに頑固な振る舞いが見られますが、それも信念を貫くため、納得のいく製品を作るためと考えれば仕方のないことなのでしょう。彼に認められた人と認められないまたは反りが合わない人とでは、彼への印象がまったく違うものになりそうです。
     人々の生活を変えるような、まるで革命のような製品を生み出すには、多大なる覚悟や犠牲が必要なのかもしれません。皆が皆できることではありませんが、こういうことを成し遂げてしまう人がいることも事実です。
     内容に盛り上がりがあるわけではなく、映画としてはそれほどおもしろいものではないかもしれませんが、スティーブ・ジョブズという人物を知るためにはいい作品です。

  • 機内にて

  • プロダクトのことというよりは人間関係についてかなり厚く映されてる印象
    小さいスタートアップが大企業になった時の摩擦がやはり悲しい
    特にウォズとか昔の仲間が辞めることを伝えるシーンとか
    そのせいかジョブズの何がすごかったのかが表現されていなく残念だった
    全体的に知ってるストーリーラインがなぞられるだけだった
    ジョブズのストーリーがあまりにも有名になっちゃってるってせいもあるのかもだけど
    もう少しテーマを絞ってもよかったのかも

  • 反アップル派な私。
    だけど、ジョブズの信念を知ってたら、もっとアップルに興味を持っていたのかもと思った作品。
    あくまでみんなが使えるツールであるために、人に寄り添って生まれたマックやiPod。当たり前になった世の中。すごく考えさせられた。

    それにしてもアシュトン・カッチャーがクール♡

  • アップルのジョブズさんがアップルを立ち上げて、いったん解雇されるも復帰して、世界で一番株式で評価された会社にするまでの映画だったけれど…。

    実在の人物をモデルにしていると思って観ても、話に起伏がなくて、ただわがままな人物の軌跡をなぞっているだけのお話になっていました。

    これじゃあ、単なる自意識過剰で、良い知り合いが多かったことでうまくいっただけのおじさんだよ。

    たぶんプレゼン能力とかすごい人だったんだろうから、そのへんをうまく取り入れれば良かったのに…。

    2時間がとても長くてつまらない映画でした。
    非常に極端な人で、わがままなのはわかったよ。

    でも、視野が広すぎて、バランス感覚が良くて、他人に優し過ぎる人は、革命なんておこせないんだろうね。

  • 俳優さんがジョブズにそっくり。顔がとても似てました。
    展開もスピーディーで楽しめました

  • 彼の人生を切り取るなら、もっと他の場面もあっただろうと思う。彼はただただ自分が使いたいものを作り続けたかったのだろう。「Stay hungry, Stay foolish」な生き様は彼だからこそ歩めた人生。
    IT業界に席を置く身として、彼の功績を讃える一方で一緒には働けないと思った。

  • 内容のほとんどが人間的な対立の話で、テクノロジー部分とか(専門知識になるかもしれないが)が描かれていなくて、全然つまらなかったです。

    闇の部分にだけスポットライトを当てた感じで、光の部分は、もう皆知ってるからいいのかな?、という内容でした。

    そして見ていて、こんな人間は嫌いだな、と思った、、、というかこの作品は、スティーブジョブスがクズであることを言おうとしている一作でした。

  • 私みたいだった。自分を信じきれるか、この差か。

  • 飛行機の中で鑑賞。傲慢チキさを絵に描いたようなシーンの連続で若干気が滅入りました。お金を払ってでも見ることはないかと。

  • 登場人物が多くて、シーンが飛ぶので、わかりにくい。

  • さすがにすべてを描くのは無理だったか。

  • たぶんこっちじゃないほうのsteve jobsだと思うのですがLHの機内サービスで見ました。つまんねえだろうなと思ったら面白かった。なんか、appleの、中小企業感が出てて。sonyとかもなんかたぶんこんな感じだったんだろうなあと。しかしなんで認知しないかな。謎だ。

  • 用事しながら観てしまったので、
    大体の雰囲気を掴んだくらいだけど、スティーブジョブズがどんな功績を残したのか、どんな人物だったのか、大まかに知ることができた。恥ずかしながら、正直彼についてはほぼ無知だったから。

  • Appleの創業者、スティーブ・ジョブズ氏の創業からiPod発売までの伝記的作品。彼の輝かしき栄光のみならず、屈辱も挫折も(彼がもしまだ在命だったなら怒りそうなシーンまで偽りなく)、丁寧に、かつ客観的に状況が描かれていて、製作スタッフの彼に対する敬意が伺われた。スティーブは間違いなく、21世紀の偉人として歴史に名を残すだろう。

  • 楽しくワクワクするもの作り!
    大切にしていこう。

  • いわずと知れたApple創業者、スティーブ・ジョブスの物語。
    本作で描かれるのは、大学を辞めながら授業に潜っていた日々と、ウォズの作ったコンピュータを売り出そうと四苦八苦する創業直後、そしてどんどん大きくなっていく会社の中で孤独に近づき、一度は追放されるまで。
    NeXTで何やってたか、とかはあんまりよくわかりません。あと、これを見ると戻ってくるきっかけの一つが、ジョナサン・アイブの存在、みたいに思えますね。
    若かりしジョブスが歩いてるように見える、アシュトン・カッチャーはなんかただのイケメン俳優だと思ってましたけど、癖とか歩き方とかすごく研究したんだと思う。ただ、話の作り上なのか、ジョブスのどこが凄かったのか、は見えにくくて、ただ口が上手いだけに見えなくもなかった。
    それにしても、ジョブスは実在の人物とは思えないほど、「物語の主人公」みたいな人間であり、人生だったんだなーと思いました。

  • 人気なかった割にはおもしろかった。
    まず、アシュトンカッチャーがスティーブジョブズに扮したこの映画ジャケットの写真が嫌いだった。嫌に目や口がかわいくて気持ち悪い。なんでこの写真なんだろ?映画の中のアシュトンはこの写真よりずっとよかったのに。
    この写真のせいで今まで手つかずだったスティーブジョブズを今回amazonプライムビデオでみた。
    彼の性格の悪さ?から精神的に追い詰められ悩むこともあった。起業するということは金銭面でも大きな心の負担だ。ストレスが伝わってくる。
    現在、私自身、落ち込んでいる。この不安な気持ちから逃避するために映画を観たのだ。そして彼の苦悩するシーンを見て、あ~みんな悩んでいるんだと、不思議に励まされた。本当なら、別段、感動するほどの映画でもないんだけど、タイミングよくちょうど適度に私の心を慰めてくれた映画だった。

全81件中 1 - 30件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×