野村胡堂のおすすめランキング

野村胡堂のおすすめランキングのアイテム一覧

野村胡堂のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『横溝正史が選ぶ日本の名探偵 戦後ミステリー篇 (河出文庫)』や『古書ミステリー倶楽部 (III) (光文社文庫)』や『銭形平次捕物控 傑作選 金色の処女 (1) (文春文庫)』など野村胡堂の全2070作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

横溝正史が選ぶ日本の名探偵 戦後ミステリー篇 (河出文庫)

124
3.63
横溝正史 2022年6月7日 本で見る

感想・レビュー

この戦後編より戦前編の方が楽しかったような。短編では名探偵達の個性が活かしきれないか?それでも金田一耕助の『百日紅の下にて』銭形平次『たぬき囃子』が面白か... もっと読む

古書ミステリー倶楽部 (III) (光文社文庫)

72
2.78
アンソロジー 2015年5月12日 本で見る

感想・レビュー

んー、なんだか微妙。心に残る作品は・・ない。 もっと読む

銭形平次捕物控 傑作選 金色の処女 (1) (文春文庫)

59
3.40
野村胡堂 2014年5月9日 本で見る

感想・レビュー

野村胡堂が"文藝春秋オール讀物號"に発表した捕物帳シリーズ。時代劇で有名な"銭形平次"の原作です。あの時代劇のイメージが強すぎるのか、最初は銭形平次のイメ... もっと読む

櫛の文字 銭形平次 ミステリ傑作選 (創元推理文庫)

47
4.00
野村胡堂 2019年1月21日 本で見る

感想・レビュー

銭形平次といえば、投げ銭である。 逃げる犯人にぴうっと投げる。 ぱしっと当たって転ぶ犯人。 飛びかかって組み付いて、 「ご用だ!」 ドラマとちがって原作... もっと読む

奇談クラブ

41
3.17
野村胡堂 2018年5月24日 本で見る

感想・レビュー

奇談クラブに集う人々が一つずつ奇談を披露する、という短編集だが、自分とは合わなかった。 そこまでの長さが必要かという短編もあったし、種も仕掛けも丸わかりの... もっと読む

春はやて 時代小説アンソロジー (角川文庫 19127)

31
2.88
アンソロジー 2016年3月25日 本で見る

感想・レビュー

花見の乗合船での騒動をきっかけに始まる、意地っ張りな 男女の恋を描いた平岩弓枝の『江戸の娘』をはじめ、柴田錬 三郎の『眠狂四郎無頼控』、野村胡堂の『銭... もっと読む

胡堂百話 (中公文庫)

30
3.56
野村胡堂 1981年1月1日 本で見る

感想・レビュー

野村胡堂が、盛岡中、一高、東大、新聞記者、作家の各時代を通じて知遇をた人達について語る短編の随筆集。驚くほど多くの当代の一流人について機知に富んだ感想を述... もっと読む

銭形平次捕物控 傑作選 花見の仇討 (2) (文春文庫)

26
3.67
野村胡堂 2014年6月10日 本で見る

感想・レビュー

野村胡堂が"文藝春秋オール讀物號"に発表した捕物帳シリーズの傑作選第2巻。時代劇"銭形平次"の原作ですが、勧善懲悪型を求めると肩透かしをくらいます。単に犯... もっと読む

銭形平次捕物控 新装版 時代推理小説傑作選 (光文社時代小説文庫)

24
3.50
野村胡堂 2004年4月13日 本で見る

感想・レビュー

おっ、未読の平次!と思って借りてきたが、「未読の平次」ってなんだよ、自分…とも思ってしまった。実家にある慣れ親しんだ平次とは活字も行間の雰囲気も違って、す... もっと読む

銭形平次捕物控 傑作選 八五郎子守唄 (3) (文春文庫)

23
3.33
野村胡堂 2014年7月10日 本で見る

感想・レビュー

【本の内容】 <1> 投げ銭でおなじみの岡っ引、江戸の名探偵・銭形平次。 少し間の抜けた子分のガラッ八を相棒に、難事件を鮮やかに解決。 お... もっと読む

捕物小説名作選 日本名作シリーズ (集英社文庫)

23
3.25
アンソロジー 1980年1月1日 本で見る

感想・レビュー

1990年第1刷、集英社の集英社文庫。12編。なんとなく昔なつかしい感じの捕物の時代小説という感じがする。半七捕物貼の最初の作品らしいものが掲載されていて... もっと読む

銭形平次捕物控 平次屠蘇機嫌 (一) (嶋中文庫)

21
3.71
野村胡堂 2004年5月20日 本で見る

感想・レビュー

TVドラマのイメージしかなかったが、原作の平次はめったに銭を投げないし、投げるときは小判も投げる、というのが驚きでした。 もっと読む

銭形平次捕物控 001 金色の処女

18
野村胡堂 電子書籍 2014年6月11日 本で見る

感想・レビュー

昭和のテレビ時代劇といえば「水戸黄門」に「暴れん坊将軍」、「大岡越前」、「桃太郎侍」、「大江戸捜査網」、「必殺仕事人シリーズ」と数々あるが、「銭形平次」は... もっと読む

八百八町捕物控 時代小説の楽しみ 4 (新潮文庫)

18
3.67
アンソロジー 1994年1月1日 本で見る

感想・レビュー

時代小説の名作短篇のアンソロジー。通勤電車で息抜きに読むのにはなかなかのもの。丁度一編が片道分(遠距離なので)という感じでよかった。 読んだ記憶のある作... もっと読む

捕物小説名作選 (二) (集英社文庫)

18
4.50
アンソロジー 2006年9月20日 本で見る

感想・レビュー

捕物小説名作選1に続く第二巻。池波正太郎氏選のこの二巻に登場する十二編の作品はナカナカの展開で、時代小説を再認識させてくれる。巻末に選者・池波正太郎が創作... もっと読む

野村胡堂伝奇幻想小説集成

13
3.00
野村胡堂 2009年6月25日 本で見る

感想・レビュー

時代小説が多かったので、ちょんまげ以降の話が読みたかった気分にはそぐわず残念な感じでした。 ただ、さらりと読める長さの話ばかりであること、それほどどぎつ... もっと読む
全2070アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×