メアリー・スーを殺して 幻夢コレクション

  • 朝日新聞出版
3.74
  • (52)
  • (97)
  • (101)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 929
感想 : 121
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022513106

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ほろっとする話もあれば、ゾワゾワ怖い話もあったり、名義それぞれで作風も色々で粒揃いでした。どのお話も余韻が残り、その余韻の味わいも様々。
    最後のお話、「エヴァ・マリー・クロス」を読み終えた後の変な動悸がまだ治らない。。
    お気に入りは、「山羊座の友人」と「宗像くんと万年筆事件」。

  • ストーリーテラーなのは間違いない。初期の乙一はいろんな物語が混然一体となっていた。やがてその物語の傾向によって乙一は分岐していく。分岐した乙一が久しぶりに一堂に会したのがこの本だ。小品ばかりなのが物足りないけれど。ストーリーテラーなのは間違いない。それは揺らぐことがない。でもたぶん、彼の興味は物語を紡ぐことそのものにあって、物語で何かを伝えたいという想いはあまりない。ような気がして仕方なかった。
    という意味でも、テイストとしては山白朝子さんが好きだ。

    いつも弱者が主人公。物語はそこから始まる。

  • 乙一・中田永一・山白朝子・越前魔太郎、解説に安達寛高。

    4人の著者の、うん?
    まあ、分かる人だけニヤリとしようじゃないか。
    家内制手工業…。
    異色なアンソロジーに間違いない。

    中田永一が2本とも好み。表題作「メアリー・スーを殺して」。厨二秒を抱えた人にはぷすぷす刺さるんじゃないかと。同人通った身にはあうあうしましたね。

  • 最初、「乙一」しか目に入らなくて、アンソロジーかと思っていました。しかし、ちゃんと見たら「乙一」「中田永一」「山白朝子」「越前魔太郎」て。しかもご丁寧に解説は「安達寛高」。もう!ばか!すき!
    乙一「愛すべき猿の日記」父の形見のインクの瓶から始まるめくるめくステップアップストーリー。やり出したらえええ、そんなばかな、というほどどこまでも突き進んでいくタイプの主人公ですね。「僕はまだ十八歳だぞ。」がやけにおもしろかった。
    乙一「山羊座の友人」コミックの方を先に読んでいたのだけど、やっぱりおもしろい。コミックスもよく表現されていたけど、原作だと文章のユーモアがぴったりはまってやっぱりいい。妙に爽やかな印象だけどどこかすっきりしない読後感は相変わらず。
    中田永一「宗像くんと万年筆事件」小学校の事件ってなぜこう胸をくすぐるのだろう…。場所が「学校」である以上、痛みも当然備えてはいるのだけれど。夏川さんはちょっとかわいい。しかしこの先生はだめだな。宗像くんシリーズの続きを待ちたい。
    中田永一「メアリー・スーを殺して」わかりすぎて痛む心を痛快に救済してくれるが如き、輝けるストーリー。やり出したらえええ、そんなばかな、というほどどこまでも突き進んでいくタイプの主人公その2。
    山白朝子「トランシーバー」いい話だ。苦笑するしかない子どもの口ぶりがいい感じに微笑ましく、ただの感動話で終わらないようにしてくれている。
    山白朝子「ある印刷物の行方」3DプリンタとSTAP細胞。もっと怖い…現実味のない終わり方をするのかと思っていたけど、思いのほか現実的な結末だった。
    越前魔太郎「エヴァ・マリー・クロス」『魔界探偵 冥王星O』懐かしい…。
    やっぱり「乙一」の話が好きだなあ。次点で「中田永一」。

  • 4人の作家さんのアンソロジー本かと思いきや、書いている人は全部同じ。作品のテイストによって名義を変えているそうです(ちなみに、解説の「安達寛高」も同じ人)。
    どういう基準で使い分けているのかはいまいち分からなかったけど、私の印象としては途中まで白乙一、最後の2作品が黒乙一っぽいと思いました。
    まぁ、黒乙一はもっと容赦なくグロいんですけどね。でも、「印刷物」や「人体楽器」の描写はなかなかショッキングでしたよ・・・。

    この中で一番好きだったのは、表題作の『メアリー・スーを殺して』。ラストに希望と可能性を感じるお話は、読後感がいいですよね(真っ白な気分になれる)。
    『山羊座の友人』と『宗像くんと万年筆事件』は学校が舞台なんですが、色々と切なかったです(この年頃の子達にとっては、狭い世界が全てでいっぱいいっぱいなんだな、とか。大人は味方じゃないんだな、と思って)。

  • 「愛すべき猿の日記」乙一
    「山羊座の友人」 乙一
    「宗像くんと万年筆事件」中田永一
    「メアリー・スーを殺して」中田永一
    「トランシーバー」山白朝子
    「ある印刷物の行方」山白朝子
    「エヴァ・マリー・クロス」 越前魔太郎

    全七編収録の異色アンソロジー。
    安達寛高が全作解説。

    入荷してきた時に「いっぱいいるように見えて
    収録作家一人…!解説まで自分じゃないの!」と
    笑った覚えが…ファンには嬉しい一冊です。
    私の認識ではミステリー寄りが乙一、
    ホラーが山白朝子、ほのぼのが中田永一
    越前魔太郎という名義は知らなかったのですが
    幻想系ホラーがという感じでしょうか。

    どうしてこんなに別名義で出すの!と
    思っていたのですが、こうして作家別として読むと
    本当にしっかり作者名で書き分けてるんだなぁと
    楽しかったです。根底に流れる雰囲気は共通
    していますがこういう風に作風を変えられるのって
    すごいですよね…

    「愛すべき猿の日記」(乙一)
    ある意味での進化の過程を淡々と書いた
    変わった展開の物語。
    人はどこまでも堕落できるが進化もできる。
    本が、文章が、物語が進化のきっかけであるなら
    読書って本当に素晴らしいですよね。

    「山羊座の友人」 (乙一)
    コミカライズを先に読んでいたのですが
    最初に原作の、この小説を読んで
    驚きたかったなぁと…
    ただ、コミックも本当に雰囲気、絵柄ともに
    素敵でした。

    「宗像くんと万年筆事件」(中田永一)
    ボーイミーツガール、ミステリー風味。
    ご自身も解説で書いてましたが
    中田永一名義なのにミステリ色濃いめ。

    「メアリー・スーを殺して」(中田永一)
    創作する人なら誰もが経験する
    「メアリー・スー」との遭遇、そして戦い。
    綺麗にお別れした人も、まだ一緒にいる人も
    読んでみて欲しい物語。

    「トランシーバー」(山白朝子)
    東日本大震災で妻と息子を亡くした男。
    息子の遺したおもちゃのトランシーバーから
    酩酊すると声が聞こえてくる。
    Calling Youを思い出す切ない話。
    亡くした大切な人が津波に巻き込まれ
    見つからないまま行方不明だと
    「もしかしたら」と思ってしまうのだろうな…と
    思うと胸が痛みます。

    「ある印刷物の行方」(山白朝子)
    3Dプリンターで創り出される「印刷物」。
    文明の進化と倫理の境界線の恐ろしさ、
    そして狂気は紙一重なのかなぁ、と。

    「エヴァ・マリー・クロス」 (越前魔太郎)
    一番ホラー感の強い、ダークな幻想ホラー。
    人の体の一部を使った人体楽器などが
    出てくるので怖くて震えました…

  • 乙一さんと中田永一さんがおなじ人だというのは知っていましたが。。。
    そのほかにもこんなにたくさんの別名義を使って作品を書かれていたんですね。
    アンソロジーとカテゴライズしたけど、、まさに幻想コレクションだ。面白いのが本名「安達寛高」名義ですべての作品の解説をかかれていること。面白いし新しい。

    わたしは中田永一名義の百瀬~ではまったクチなので、実はまだ乙一作品は未読です。
    中田永一名義の収録作品は他のアンソロジーで読んでいるので割愛させてもらいますが、どれも本当に面白かった。乙一名義の「愛すべき猿の日記」「山羊座の友人」どちらもあっという間に読めてしまった。とくに好きなのは「愛すべき猿の日記」。すべてがうまくめぐりあわせていた。
    それと山白朝子名義の「トランシーバー」。東日本大震災で妻と息子を亡くした男の話。亡き息子のおもちゃ・トランシーバーから息子の声が聴こえるという、ファンタジー寄りでもあったかな。切なくて、愛おしくて、哀しくて、のすべてを巧妙に表現されていた。
    知らない人からみたら、すべて別人の作品にしか思えない。すごいな、ほんと。またこのアンソロジー、読みたいです。シリーズ化希望。

  • 豪華メンバー(笑)によるアンソロジー。名義がちがっても、どれもこれも乙一らしい作品で、長年のファンとしては読んでてたのしかったしうれしかった。
    時事ネタや最新技術も入っていたりして。

    安達さんによる解説が客観的でおもしろかったです。

  • これはある意味奇跡のアンソロジーだ。
    「悲しみ」というものを「4人」の作家が、いろんな角度からいろんな深さで描いていて。そしてそのどれもが全て美しい。水彩画の美しさではなく幾何学の美しさでもなく混沌とした原色の渦の中にある透明なガラスのような美しさ。
    美しくて面白い。久しぶりに小説の中に入り込んでしまって、今、自分がどこにいるのかわからない感覚を味わいました。

  • 7編収録してある短編集。学生時代に「山羊座の友人」を読了しており、乙一さんが好きだったのとタイトル、表紙が気に入り、手に取りました。タイトルの「メアリー・スーを殺して」が面白く、幻夢にふさわしいと感じました。他の短編も面白く、様々なストーリーが楽しめます。乙一さんのファンにはおすすめです。

全121件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1996年、『夏と花火と私の死体』で第6回ジャンプ小説・ノンフィクション大賞を受賞しデビュー。2002年『GOTH リストカット事件』で第3回本格ミステリ大賞を受賞。他著に『失はれる物語』など。

「2022年 『さよならに反する現象』 で使われていた紹介文から引用しています。」

乙一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×