極北クレイマー 下 (朝日文庫)

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.36
  • (48)
  • (210)
  • (333)
  • (59)
  • (5)
本棚登録 : 2103
感想 : 168
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (237ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022645982

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • あまり面白くなかった。
    終わり方が、明確じゃなく、よみおわっても、スッキリせず。

  • 北海道の最低最悪の病院で起こる、半ばシリアス・半ばコメディのような人間模様。他の海堂作品で見られた、ミステリアスな雰囲気を期待するとがっかりするかも知れません。北海道の一地域をモデルにして、医療の再生と崩壊の縮図を描き出した作品です。ラストの記者会見シーンの、絶望的だけどなんだか爽快な雰囲気が印象的。むしろこれは、新しい別の作品へのプロローグなのでしょうか。『極北ラプソディ』という作品もあるようなのでそれが続編なのかな。

  • 苦しくなりながらも一気に読む。
    え?続編あるの?確かにこれで終わりっていうのもなんだけども。
    「日本医療業務機能評価機構」が与えた影響が皮肉でも面白かった。そういうものだよねー、って。
    個人的には後藤研修医より、三枝先生の気持ちをもう少し具体的に書いてほしかった。でも微妙に言い訳になりそうだから敢えて触れなかったのだろうか。
    ジーンワルツをかなり前に読んだので、すでにラストのあたりがぼんやりなんけど、確かあのときにはメディアを利用して優位に立ち回ったような。あのときはメディアってけっこう簡単に裏切るものだよーとヒヤヒヤだったけど、今回はかなり批判的。
    これはちょっと気分がいい。
    西園寺さやかって何したいのか。
    世良先生って誰だっけ?ブラックペアン?
    やはり続編なんですね。

    「あなたの願い事をかなえるためには、社会が変わらなくちゃならないけれど、すべての物事が自分に都合よく変わるものとは限らない」
    「正職が逃亡してしまったのに、彼は残っていてくれた。それは、ここの医療が住人に必要とされているから、ということをよくわかっているからだ」
    「みんな医療に寄りかかるが、医療のために何かしようなどと考える市民はいない。医療に助けてもらうことだけが、当然だと信じて
    疑わない。」
    市民が医療のためにできることってなに?

     解説の「嫌だなー」と思って書いたフィクションがノンフィクションになってる。。って、深いですよ。

  • 破綻寸前の極北市にあり、毎年大赤字の極北市民病院。
    医者も数人、やる気の無い看護師や薬剤師。
    それでも医療は保証されたサービスだと思っている市民。

    主人公は、大学から派遣されてきた非常勤医師。
    やる気満々というわけでは無いのに、
    どんどん巻き込まれていき、
    やがて病院を変えていく力になる。

    地域医療、産婦人科医の不足、訴訟。
    医療の問題が詰まった一作だが、
    解決はせず、まだまだ続編の予感。

    海堂作品のお馴染みの登場人物もちらほら顔を出す。

  • 福山市長に挿管をするのに、後藤へ指示する今中先生。この瞬間からぐんと今中先生が頼もしくなったと思う。続編出ないかな~。

  • 主人公・今中良夫に対する存在として後藤継夫のシニカルな視点も後編に入り異彩を放ってくるが、その出自が明らかになるにつれ、輝きが消えていく。この二人よりも、三枝久広の内面を描く選択の方が良かったのではないか。『ブラックペアン1988』の世良雅志が最後に颯爽と登場する。

  • 面白いけど中途半端に終っちゃったぞ~。続編を求む。また時系列を整理せねば。

  • 上巻よりもマクロに、医療と市民との関係やシステム的なものに目を向けた内容。スピードもあるし、キャラクターもはっきりしていて、退屈しない。特にクズ医者後藤に感情移入してしまって、彼のキャラクターいいなぁ…なんて。ジーンワルツやバチスタとつながる部分もあるが、先にジーンワルツ読んだ人間からするとあってもなくても…な印象。

  • ネタ元のイメージが浮かんでしまうので
    小説としては楽しめない感じ。
    医療のクレームと地方自治体の崩壊は、わかりやすいけど
    引き込まれることはない話だった。

  • 「病院再建請負人」世良の「日本人は一億二千万、総クレイマーだ」というセリフに同意。
    私自身も含め、他者を批判することで、自身のアイデンティティーを確立しようとする最近の風潮について考えさせられた。

全168件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1961年千葉県生まれ。医師、作家。外科医・病理医としての経験を活かした医療現場のリアリティあふれる描写で現実社会に起こっている問題を衝くアクチュアルなフィクション作品を発表し続けている。作家としてのデビュー作『チーム・バチスタの栄光』(宝島社)をはじめ同シリーズは累計1千万部を超え、映像化作品多数。Ai(オートプシー・イメージング=死亡時画像診断)の概念提唱者で関連著作に『死因不明社会2018』(講談社)がある。近刊著に『北里柴三郎 よみがえる天才7』(ちくまプリマー新書) 、『コロナ黙示録』『コロナ狂騒録』(宝島社)、『奏鳴曲 北里と鷗外』(文藝春秋) 。

「2022年 『よみがえる天才8 森鷗外』 で使われていた紹介文から引用しています。」

海堂尊の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×