ビブリア古書堂の事件手帖 (6) ~栞子さんと巡るさだめ~ (メディアワークス文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.83
  • (540)
  • (1060)
  • (798)
  • (70)
  • (7)
本棚登録 : 8150
感想 : 827
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (322ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048691895

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シリーズの中では多分1番ミステリーらしいミステリー

  • 読み進めていくごとに複雑に絡まっていく謎が読み進めていくごとに明らかになっていき、ゾッとしたりスッキリしたりと今巻も面白すぎたの一言です、、、、!一巻で晩年については終わったと思っていたのでこんな展開に繋がるとは思っていませんでした!そして、寛子さんの栞子さんへの言葉に少しだけ共感出来ました。(勿論犯罪行為は許されませんが)栞子さんの圧倒的な知識量、ルックス、主人公の存在はとても眩しく見えます。二人の違いは古書への愛だなあと感じました。最後のゾッとした終わり方もいつもとは異なりとても良かったです、やっぱり智恵子さんは色々怖いなあ

  • すき

  • 今回は太宰一色。以前『晩年』で一悶着ありましたが、この本にはまだまだ複雑なエピソードが残ってたんですね。栞子さんの母・智恵子の謎にかなり迫ったような気も。それにしても世間って狭い。次回で完結だそうで、少し寂しい気もしますが続きが楽しみです。

  • 今回は主役の五浦さんが大活躍?な印象でした。
    今まで本とは無縁な傍観者で栞子さんの付き添いのような位置関係だったのに。
    (外堀を埋められて当事者にならざるを得なくなってきたのかも)
    本の謎解きをめぐる人間関係が、実は血縁まで巻き込んでいた、という展開が巧妙です。
    最終巻はどうまとまるのか(まとまらないのか(笑)?)
    楽しみです。

  • 頑丈。
    「本が好き」にもいろいろあるのよね。
    本が好きだからって読書が好きとは限らない。
    司書にもありますよ。
    司書が本好きとは限らないって。
    そして別にそれは責められることではない。
    なんだけどさ。
    好きが執着になって、手段を選ばなくなったら、それは好きとはもう違うもののような気がしますね。

  • 徐々に栞子さん達の因縁が解き明かされていく。
    それにしても祖父さん世代の隠し子多すぎかも。
    普通は無いと思う。
    太宰治はあまり好きでは無いけど、もう一度読み直したくなった。昔とは違う感想を持つかも。

  • 6巻目だけをいただいたのでシリーズだが6巻目から読む。私に限らず読書家は、本を通して世界と出会い人と出会うのが楽しくて読書する訳だが、このお話はまさに本を中心に物語が展開する。意図せぬ所で、繋がりたい人、繋がりたくない人とも繋がる。さて、私は次は何に繋がるのだろう…。

  • 丸々一冊、太宰治にまつわるお話。

    太宰治、読んだことがないけれど、読んでみたい。

    走れメロス
    駈込み訴へ
    晩年

    栞子さんと大輔くん
    田中敏雄と大輔くん
    五浦絹子さん

    ここまでいろいろ絡んでくるとは思わなかった。
    けど、おもしろい。

  • ラブラブですな。晩年を巡る複雑な人間模様が明らかになったこの巻。読みごたえありでした

  • 記録

  • 関わっていく人に実はつながりが…がすごく多い。あらゆる方向で。 血縁関係に混乱してしまい、最後のオチで「あれ?栞子さんと五浦くん、実は血のつながりが…?」と勘違いしてしまいましたとさ(笑) 次で終わっちゃうんだ、ちゃんと完結する安心感はあるけどちょっと寂しい。

  • 謎解きが面白い
    篠川千恵子の正体が気になる

  • 「私達は古書を愛している。ただそれだけなのに。。」

    ビブリアシリーズの6巻。
    今回は太宰治を題材としたミステリーとなっている。1巻との繋がりが明らかになりとても面白い。太宰作品を読みたくなる内容。

    印象に残ったセリフ
    「人と古書は繋がっているから。」

  • 古書好きの人って不思議!
    今まで本は読んだら終わりって思っていた、太宰治の晩年を巡る栞子の祖父が大輔の祖父を脅し取った話、栞子の祖父久我山尚大(本は読まない古書堂売買にたけた人 )の妻や孫が栞子の邪魔をする

  • 今回は太宰1本。
    『お前は嘘がうまいから、行いだけでもよくなさい』

    「晩年」を追ううちに、47年前の盗難事件から関係者が繋がっていく。
    今までの伏線も回収されてきて、オーラスに向かっていく中で、人間の欲、醜さが露となったラストに新たな謎が!!

    太宰の読んだことない作品を読みたくなりつつ、感想としてはやっと付き合ったかー栞子さんと大輔くん!

  • いろんなことが繋がり合って、過去の謎がいろいろ明らかになって。
    太宰治はわからないけど、何世代にも渡る秘密が壮大すぎる。
    そして最終章へ!

  • 過去

  • 面映ゆい恋愛も絡めながら古書についての謎を解いてくストーリー。超良かった。

  • ここまでの人間関係の偶然が重なるかって感じ。
    読書が好きじゃない小説家が実際存在するくらいだから、本を読まない古書店主がいてもおかしくないか。
    大輔くんには、本を読めないトラウマに甘えずに、精進しろと言いたい。

  • シリーズ第6巻。今回は一冊まるまる、太宰治の話。

    太宰の半生が詳しく紹介されている。神経質な人というイメージはあったけれど、ここまで病的に繊細な性格の人だったとは知らなかった。学校で習った作品しか触れたことがないので、この本で知った人物像を踏まえつつ彼の作品を読んでみたいと思った。

    メインのストーリーもいよいよ大詰め。いきなり主人公が入院するところから始まり、今までになくハラハラする展開だった。次の巻で終わりみたいだが、行動が謎に包まれている人がたくさんいる。どうやって終わるのかも楽しみ。

  • やっぱり面白かった( ^ω^ ) もっと色々と本を読みたいなと思うな! 色んな謎がすこしずつ明らかになっていく感じもまた続きが気になる( ̄▽ ̄)

  • 読ませるなあ

  • ずっと中古で買ってきたが、刊行スピードに追い付いたので新刊で購入。
    お金がないとはいえ、気に入った作品くらいにはお金を使わなければ。

    今作は人間関係が複雑であるが、登場人物たちが抱える感情もまた複雑である。
    その感情の複雑さが、この作品をただのミステリに終わらせないでいる。

    作中では太宰治が取り上げられているが、彼がもっていた「弱さ」というものが今作のテーマだと思う。
    登場人物たちは時に理不尽な行動を起こすが、そこには誰もが一度は感じたことのある人の弱さが見て取れる。

    ただ、その複雑さのため、すっきりとした読後感のあるこれまでのシリーズとは違う印象を受けた。

    あとがきによれば、あと1巻か2巻で終わるということなので、爽やかな結末を迎えるといいなあと思う。

  • なんと今回は、1巻で語られた、栞子さんの「晩年」を奪おうとした田中敏雄が再び姿を現した。しかし今回は依頼者として……。依頼内容は、栞子さんの持つ「晩年」ではなく、別の……本当に祖父が持っていた「晩年」を探して欲しいということだった。

    タイトルの「巡るさだめ」……まさしくその通りだと感じた。
    「晩年」を巡り、五浦と田中の祖父が過去に関わった事件が明らかになり、その事件に関わった人々と五浦が運命に導かれるように出会う。そして栞子さんの祖父も事件に関わっていた。そしてなんと………五浦の祖母までも。

    古書が呼んだのか。
    この古書にまつわる運命の糸をほどくように謎を解く栞子さんは、やはり今回も美しかった。そして、話がクライマックスに近づいていく。最後まで栞子さんと五浦の紡ぐストーリーを見届けたいと思った。

  • いや、面白かった。 二人の関係性が少しずつ深まっていって良かった。 古書は、とにかく深い。この本を読むと 昔の文学を読んで、色々と知りたくなる。 でも、次で終わりだと思うと寂しい

  • 登場人物が次々に増え、しかも以前の話から尾を引く形で再登場する人も多いので、最初からまとめて読んでいても誰が誰だったか混乱する。新刊で次を待ってたら、私の頭ではそのつど読み返さないと無理そう。
    でもこの話で一話完結で連作の形を続けたら、またそのパターンか、となるだろうし、微妙なバランスなのかな。

  • シリーズ通してここまで因縁があるとはね。いよいよクライマックス、次も楽しみ。

  • 太宰治の朗読をNHKラジオで聴いていた時期とシンクロして、何か、自分の中で、太宰ブームが今更ながらに起きている。

  • 第1巻で栞子さんを襲った犯人である田中敏雄が再登場。
    太宰の「晩年」をめぐる話で、大輔の血筋と、栞子さんの身内が複雑に絡まる事件が浮かび上がってきます。

    この話で初めて、古書が人の手に渡っていくことの実感が湧き起こりました。
    一度は太宰の手にあったものが、たくさんの思いを経て人の手に渡る、新しい本にはない魅力が理解できた。

全827件中 181 - 210件を表示

著者プロフィール

『ビブリア古書堂の事件手帖』シリーズが累計700万部を超えるベストセラーとなる。同シリーズで、文庫作品初の『本屋大賞』候補、『本の雑誌』が選ぶ「この40年の書籍 第1位」に選ばれるなど、幅広い層からの支持を集める。

「2022年 『ビブリア古書堂の事件手帖III ~扉子と虚ろな夢~』 で使われていた紹介文から引用しています。」

三上延の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
辻村 深月
米澤 穂信
米澤 穂信
三浦 しをん
辻村 深月
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×