記憶の食卓

著者 :
  • 角川書店
3.03
  • (4)
  • (16)
  • (42)
  • (14)
  • (4)
本棚登録 : 202
感想 : 31
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (261ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048736442

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 名簿売買会社に勤める折原と、遠藤悟一という男の子の2視点で話が進んでいくカニバリズムをテーマにした話。
    結局遠藤悟一の話が真実で、折原の見ている世界はバーチャルというか植え付けられた記憶ということになるんだけど、最後の最後で何だかよく分からないまま終わってしまった感じがある。
    でも展開の読めなさはハラハラしたし、田辺が「食べられること」に対して持つ憧れみたいなものも理解できる。
    読み終えてから各章のタイトルを見直してみると絶妙に気持ち悪くて良き。これ、映画で見たいなあ。

  • 産経新聞の書評に載っていたので手にとった。

    読んでて思ったけど、ものすごく気持ち悪い話だった。
    個人情報をあつかう商売をしている会社の社員である主人公が、自分の個人情報の載ったリストを見つける。
    しかもそこに載っている人は次々不審な死と遂げている…。

    というホラーかな。

    あと並行して小学生の少年の話も語られている。
    それもなんだか危うい。

    ホラーで食事の事がみっちり書かれているのって
    ものすごく気持ち悪いし、怖い。

    文章がすごく読みやすくてすいすい読める。
    話もどんどん進んでいくしまどろっこしい所がなくてラストまで一気。
    すごく面白かったんだけど
    最後の最後がちょっとなぁ。
    でも、まあ、いいかな。許せる範囲かな。

  • 個人情報の名簿を売買している主人公は、事務所に覚えのない名簿ファイルが置かれていることに気付く。
    そのリストには連続殺人事件の被害者が何人も該当しており、自分の個人情報も記載されていたー。

    なんかホラー小説のおすすめで見たんですが、
    サスペンス系の怖さ、チャーハンが食べられない理由に怖さみたいなものはあるけど、どのジャンルになるんだろう…?
    ちょっと「自分が思ってたホラーと違う」感がある。
    異様な男の住処に潜入する辺りの描写はハラハラした。
    最後のは肩透かしかなぁ。もうちょっと現実味のあるどんでん返しの方が好み。

  • 好みが分かれる作品。
    直球な表現で内蔵をえぐられるようなグロテスクさには読むのを中断する人が多そう。
    話のテンポとリズムが良く、サックリと読める。
    ミステリーというよりサイコホラーな感じがする。
    漫画化したら面白そう。

  • ホラー。ミステリ。カニバリズム。
    食。記憶。名簿。殺人事件。自殺。
    折原と遠藤、二人の目線から交互に進む物語。
    思いのほか複雑なストーリーでした。

  • 偶然手にした名簿は顔写真まで載ったもので、そこには自分の名前もあった。そして、リストに載った数人は殺人事件の被害者になっていると知る。
    次は自分ではないかとおびえる主人公は、同僚の女性と調査を始める。
    そのリストに載った人々と、自分は食卓を囲んだ事があるのではないか。記憶の食卓とは・・・

  • 名簿売りをしている主人公は情報の入力をしている際見知らぬ名簿に気づく。それには写真入りで14名の人々とともに主人公の個人情報が記載されていた。さらにそのうち4名は連続殺人事件の被害者としてすでに死んでいた。主人公は同僚とその謎の名簿について探って行く。
    もう一人の主人公小学生の遠藤。賢い故に周囲の人間を虫のようにしか思えない。食べるということを不気味に感じている。そんな遠藤にただ一人構ってくる田辺。田辺は食べている人を見るのが大好き。そんな時子供が殺害される事件が相次いでいた。
    このふたつのストーリーが交互に展開される。


    愛するその者の一部になる…食すことが愛の証明となる…。
    まあ面白かったです。こういういかれた話が好きです。なんとなく地盤ぐらぐらのところで終盤さらにぐらぐら。はちゃめちゃなのですが好きなので許す。

  • 読みやすかったけど、イマイチ盛り上がりに欠けたままだった。

  • 超怖い話

    愛するゆえに自分を食べて欲しい・・・みたいな

    ホラーです

  • グロかったー。ホラーだったー。
    でも一気に読んじゃったー。

    遠藤と折原のパートで交互に進むんだけど
    つながりとか考えちゃって
    結構面白かったよ。

    あーでも気持ち悪いわー。

著者プロフィール

'58年、大阪生まれ。高校時代に筒井康隆氏主宰の同人誌「ネオ・ヌル」で活躍後、'79年に「奇想天外新人賞」を別名義で受賞。'92年に『王の眠る丘』で「ハイ! ノヴェル大賞」を受賞。他に、『MOUSE』、『スイート・リトル・ベイビー』等々著作多数。また『バイオハザード』『貞子』ほかノベライズも多数手がける。

「2022年 『貞子DX』 で使われていた紹介文から引用しています。」

牧野修の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×