三国志(3)(吉川英治歴史時代文庫 35)

著者 :
  • 講談社
3.91
  • (272)
  • (198)
  • (328)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 2252
感想 : 97
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (477ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061965355

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 戦乱の中で、手の握り合いと裏切りが目まぐるしく交差する。
    特に呂布が、部下の策謀にはまって、誰の味方なのか分からなくなってしまった。
    武術だけ飛び抜けて強くても、乱世は収められないんだなぁ。

  • 乱立する諸雄の中で、曹操がいち早く頭角を現し、呉の孫策も名をはせる中、我らが劉備は一進一退を続けています。
    歴史の流れは把握しているとはいえ、何とも歯がゆい時間が過ぎていく感があふれます。

  • 三国志が面白くなるのってこの辺からじゃないかな。
    呂布がひたすら浅はかなんだけど、張飛が絡むと笑える。
    ところどころ変なんだよね。
    呂布の信頼感のなさと、曹操の思い切った馬鹿と、劉備の一見徳がありそうでいてどっちつかずな部分と、どれも支持できない笑
    でもたぶん一番英雄ぽいのって曹操なんだろな。
    孫策はプリンス的ポジションで、途中までは呉が安定感ある。

  • 天下に並ぶ者なき武勇を誇った呂布も、ついに曹操の手によって討ち取られることになります。呂布と対立して曹操と協力することになった劉備でしたが、曹操の驕りが日に日に高まるのを目にして、心穏やかではいられません。

    一方、曹操の横暴に苛まれる皇帝は、国舅の董承にひそかに手紙を送り、曹操打倒の陰謀がめぐらされていきます。皇帝の意向を受けた董承は、皇帝から「皇叔」と慕われた劉備に協力を仰ぎますが、この陰謀は曹操に知られるところとなります。

    曹操に追われた劉備は河北の袁紹を頼り、関羽は曹操のもとに身柄を留め置かれることになります。関羽の人柄にほれ込んだ曹操は、どうにか彼を旗下につけようと心を砕きますが、劉備に対する関羽の忠信は厚く、ついに彼は曹操のもとを去っていきます。

    群雄たちの合従連衡がめまぐるしく、テンポのいいストーリー展開に、文字通り読み出したら止まりません。

  • 争いは絶えない。平和は続かない。際限の無い出世欲は、他を巻き込み、乱世が続く。統括された警察機能がなく、それを制御する分権、法治が無い限り、暴力と私的利害による対立は連鎖する。しかし、この対応において暴力をキーとした合理主義が成立する。つまり、より多くの兵を求め、そうなるために、魅力のある大将が必要となり、また、組織内の規律が重要となるのだ。

  • ■呂布軍vs曹操&劉備軍
    味方の裏切りあり、呂布捕らえられ扼死
    ■董承グループの「曹操暗殺計画」
    密告により失敗
    ■劉備軍vs曹操軍
    敗れた後、劉備は袁紹軍へ、関羽は曹操軍へ
    ■曹操軍vs袁紹軍
    関羽の活躍より、曹操軍の勝利

    もし「部下にしたい武将ランキング」なるものが存在するならば、現時点で僕は関羽を第1位にする。
    関羽の武者ぶりに惚れた曹操がどうにかして彼を自分の麾下に加えたいと、酒宴を催したり、褒章を与えたりするが(あの呂布が所持していた赤兎馬もあげてしまう)、意志強固にして関羽は曹操に降らない。劉備に対する忠義が彼を支えているためだ。曹操軍との戦いに敗れた後、劉備の所在がわからない中、義兄との再会を願う関羽の姿はまさに義人なり。義兄弟間の絆の強さに泣ける。
    また、曹操に対する見方がやや変わった。董卓ほどの嫌悪感は抱いてきていないが、それでも彼奴に次ぐほどの暴虐ぶりをこれまで見せつけていた。今回、関羽が素直に仕えなければ斬って殺されるかなあとドキドキしながら読んでいたが、曹操は武力よりも人格で関羽を口説きたかったようだ。劉備の所在が知れると、関羽は約束通りに曹操軍から出ていくが、その時でさえ、曹操は彼に長旅に備えてということで、金銀他に袍を与えている。なんだか優男じゃないか!このままこのイメージを崩さないでいってもらいたいと思うが、まあそうはならないだろうなあと思いつつ続きを読む。

  • 今回は曹操と玄徳をメインにして動いてるので、やっとわかりやすく勢いが出てきて面白くなってきた!

    そういえば、いっちばん最初に出てきた「芙蓉」はどうなっているのだろう?とおもっていたのだけど、少しだけその後の話が出てきて嬉しかった~。

  • 呂布ついに倒れ、曹操の天下が訪れる。劉備は皇叔として官職に就くが、曹操打倒のクーデターに加担したがため都を落ち延びることに。敗戦により関羽、張飛とも別れ、関羽は曹操の軍門に下る。名馬との出会い、そして曹操のもとにあっても忠義を失わない関羽の義侠心に惚れる。張飛はあいかわらずせっかちだが、知略に長けた一勝をあげ、劉備も愚を装って曹操を欺くなどなかなかの野心家。

    だんだん三国志らしさが出てきた。
    曹操の勝負運強さには驚く。玄徳もなかなか貫禄が出てきた。

    登場人物が多く、名前がややこしいので混乱するが、読み出すと止まらないおもしろさ。

    智慧に溺れたあまりに命を縮めた偏屈学者の一件は、耳に痛い。現在にも通ずる人間模様。

  • 2巻を読んだのが2004年ころ

全97件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1892年、神奈川県生まれ。1921年、東京毎夕新聞に入社。その後、関東大震災を機に本格的な作家活動に入る。1960年、文化勲章受章。62年、永逝。著書に『宮本武蔵』『新書太閤記』『三国志』など多数。

「2017年 『江戸城心中 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

吉川英治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×