生まれる森

著者 :
  • 講談社
3.31
  • (68)
  • (156)
  • (447)
  • (55)
  • (4)
本棚登録 : 1294
感想 : 222
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (168ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062122061

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 村上龍ばかり読んでいたので、ものすごく薄く感じた。

  • 友だちの部屋を借り、期間限定の一人暮らしを始めたわたし。「誰かを愛するということは、その相手を救いたいと思うこと。その相手の手を掴むか離すかのわずかの差、それが恋愛の残酷なところである。」所々に心をぐっと掴むフレーズがある。それが島本さんの最大の魅力です◎

  • 本を開いてまず感じたことは、「字ぃでっか!!!」ということでした(笑)本自体も薄いですし。

    『ナラタージュ』と一緒に図書館で借。内容が少し似てたかな。

    ここで書いた話で書き足りないというか、とどまれなかったものを『ナラタージュ』で吐き出したという印象を受けました。ただこちらのほうが話自体はさわやかだと思います。きっと雪生さんと夏生くんのせい。この二人の雰囲気が好きになりました。
    主人公の女の子は昔好き合っていた塾の先生のことが忘れられず、新しい恋には踏み出せずにいます。おまけに心に抱えた傷があり、そのことで家族とも少しすれ違ってしまっています。

    大学の夏休み期間、帰省する友人のアパートを借りることができた主人公が、高校の同級生だった女友達・キクちゃんと、その家族(兄・雪生、弟・夏生、父)と接していくことで、少しずつ、自分の中の心の森から歩き出していくお話です。

    恋が終わって、そこから再びスタートラインにたつまでが描かれているお話。

    なんとなく『あれ?ここで終わっちゃうの?』という、ちょっとした消化不良を起こしちゃいそうな感じでした。もうちょっと書いてほしかったなぁ。終わり方は別にあれでも良いんですけど、もうちょっと書き込んでほしかった。すごくあっさりと、上辺を撫でたような小説だなぁと思いました。
     島本さんの本は、中高生の女の子がすごく共感できるんじゃないかな。そのくらい年齢の子達に、読書の入り口として読んでもらいたい作家さんだとおもいます。

  • 独特の雰囲気がとても好き。
    この人の本で3度目に読んだけどこの雰囲気は最初から健在でした ワラ

  • かつての人との関わりを、終わったはずなのにいつまでも心に留めてしまう人は、ぜひこの作品を読んでみてください。「森」に象徴されるメッセージなどから何かが変わるかもしれません。第130回芥川賞候補作。

  • 2006年5月17日(水)、読了。

  • 年上の人との恋愛とそしてそれについてくる孤独や不安。一人でいるということ。友達と一緒にいること。自分がいまここにいること。いろんなことが交差して絡んでいて、考えてしまう。失恋明けの夏のお話。個人的に、高校生と40過ぎの人との恋に実感が沸かないけれど、でもきっと人間って年とか見た目とか関係なく、惹かれるもの同士は強く引っ張られちゃうものなのだろう。そして、そんな恋を最初にしてしまうとそこからゼロに戻るまでとても時間がかかる。ゆっくり生きていけばいい。

  • また先生だった。先生を好きになって忘れられなかった事があるのかな・・??

  • この作者の文章の書き方は好みです。よく言われる瑞々しいって表現がぴったり。雪夫さんみたいな優しい話し方をする男性もツボですね。残念ながら今ひとつ物足りなさを感じる読後感でしたが、総合的には面白かったです。

  • 登場人物が優しい。優しくて泣けてしまう。
    会話の感じとか、優しさ加減とか、よしもとばななを思いだす文体。

  • 読み終わってから、自分より年下の方だと知ってびっくりしました。何度か芥川賞にもノミネートされてるようで、さらにびっくり。好きな相手のために離れること。なかなか難しいです。子供の独占欲の延長のような恋ではできないですね。お互いのためだと分かっていても、無くしたという空虚感は押し包まれるくらいに大きい。人に頼れない性格ならなおさらで、自分を虐める方向にだって向ってしまうでしょう。無かったことにはできないけどほんのちょっと受け入れるまでの物語だと思いました。登場人物が飲んでるアルコール類がなんだかとってもおいしそうで、つい酒屋に買いに走ったというオチあり。

  • 「ナラタージュ」の不完全版って感じ。

  • 作者のあとがきを見て思ったけど、ポルノの「音のない森」とちょっと似てる:)
    この人の作品って年上が好きだなーって思うよ。そして主人公があんまり好きになれない。笑。キクちゃんはすごく好き!1番好きなのは夏生くんだけどね;D

  • 自分でも驚いているのですが・・
    この本を今朝読み始め、用事で出かける際の移動の車中の往復にも読みふけってしまい、先ほど読了しました。
    前回読んだ時にも思いましたが、彼女の文章はとても読みやすいです。
    起き抜けに冷たい水を飲んで体に染み入る感覚と似ています。
    彼女の文章は”水”を感じさせます。

    読了後に最初に思ったのは・・”「ナラタージュ」より先に読みたかった!”

    主人公は高校生の時、塾の講師だったサイトウさんと付き合っていた。
    彼には離婚歴があり40歳を超えている割にはとても不安定な人で、二人で過ごしているとまるで深い森に入り込んでいるような、とても苦しい恋だった。
    彼と過ごすことの息苦しさから情緒不安定になった主人公は、二人の関係を清算して新たに始まる大学生活に希望を見出そうとするのだが・・。

    「生まれる森」も、主人公の一人称で淡々と進んでいきます。
    忘れられない人、忘れられない想い、主人公を取り巻く家族・友人の温かさが、サラッとした文章でくどすぎることもなくお話の劇的な変化もなく、とにかく淡々と・・。

    しかし「ナラタージュ」の時にも思ったのですが、”妊娠”や”中絶”などの衝撃的な出来事もサラッと通り過ぎてゆくので、もう少し掘り下げて書いて欲しかったな。
    脇に登場した人々のエピソードももう少し詳しく描写してくれたらよかったと思います。
    「アレはあの後どうなった?」感のあるエピソードが多すぎですね。

    ただ、サイトウさんと共に入ってしまった深い森を彷徨っていた主人公が、出口を見つけてゆっくりと歩き出したようなラストはよかったと思います。

  • なにか小さな感情が心の中に生まる感じ。島本作品は、10代の女の子に読んで欲しいです。

  • 穏やかに誰かを愛したい。でも、狂おしいほどに愛おしい気持ちを知ってみたい。

  • 文章も雰囲気もシンプルで淡々としていますが読んだあと切なくなりました

  • 吸い込まれる。

  • 予備校講師との深い森のような恋いの記憶に囚われ抜け出せない主人公。親友の温かいあたたかい家族とのかかわりによって、森からの出口へ歩き始める。

  • 島本さんのはどれも読みやすくてすきです。

全222件中 161 - 180件を表示

著者プロフィール

1983年東京都生まれ。2001年「シルエット」で第44回群像新人文学賞優秀作を受賞。03年『リトル・バイ・リトル』で第25回野間文芸新人賞を受賞。15年『Red』で第21回島清恋愛文学賞を受賞。18年『ファーストラヴ』で第159回直木賞を受賞。その他の著書に『ナラタージュ』『アンダスタンド・メイビー』『七緒のために』『よだかの片想い』『2020年の恋人たち』『星のように離れて雨のように散った』など多数。

「2022年 『夜はおしまい』 で使われていた紹介文から引用しています。」

島本理生の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×