東の海神 西の滄海 十二国記 (講談社X文庫―ホワイトハート)

著者 :
  • 講談社
4.00
  • (1134)
  • (550)
  • (1093)
  • (12)
  • (4)
本棚登録 : 5594
感想 : 372
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (322ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062551687

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 4.6
    六太の話です。尚隆の話でもありますね。
    そもそも雁国の話か。
    泰麒の話の時には、延王は500年経っている様なことを言ってましたから、前の話より500年近く前の話なのかな。
    六太の話からしても日本は戦国時代ですかね。
    こうやって一人一人の最初の話を読むのはとても楽しい。
    他の話と繋がっていく訳ですが、なにせファンタジーなので都合良く解釈できますし、ストレスがありません笑笑
    ホラーも得意とする作者らしいので、グロテスクな表現がちょっと顔を覗かせますが、まぁなんとか耐えられる範囲です。
    グロいのは好きじゃないですね、麒麟ほどでは無いですが。
    尚隆はカッコいいですね。こんな王なら仕えてみたい笑

  • 「尚隆、好きだー!」

    何度目の再読か判らないけれど、十二国記の中でこの巻も3本の指に入る好きさ加減。
    500年を超える治世を誇り続ける雁国の黎明期。
    千里の道も一歩から、ではないけれど、
    荒廃を極めた雁国が、見事な豊かさを誇る国になるためには
    一筋縄ではいかなかったんだな、と当然と言えば当然のことに思い至らせてくれる。
    この巻は延麒・六太の目線で語られることが多いから、実際、尚隆の行動のほとんどは煙に巻かれたままだけれど、昏君と側近に罵られつつも、自分の行動(努力)のほとんどを悟らせない尚隆は「能ある鷹は爪を隠す」を地で行く人物じゃないだろうか。
    私はそういう、努力を人に悟らせず、陰日向問わず振る舞う人がとても好きだ。
    というワケで、冒頭の一言に行きつくのです。

  • 唯一CDドラマ化になるだけあって、
    尚隆がかっこいいです。
    「小松尚隆と」・・・シビレます(^^♪
    それにしても、王と麒麟、
    出会ってから理解し合えるまで、ン十年とは。
    早期の失道があるのも、なるほど~ですな。

  • 妹に薦められ、読み始めた十二国記シリーズ。
    いつしか妹の本棚から私の本棚へ移り渡ることになった一冊。

    尚隆と六太のお話。
    エンターテイメント性や爽快感は他作品と比べると物足りないかもしれないが、薄幸な悲壮感をどこかに漂わせた二人の危うさや脆さは読んでいて嫌いではなかった。
    全てを救うことは出来ないけれど、その痛みを愛おしく思える一番好きな物語。

  • 延王と延麒のはなし。
    月の影から、みんな見たかった話ではないでしょうか。

    この大国の主従の始まりも順風満帆ではなけれど、ゆるくどっしりと続いてきた500年にわたる基盤の物語で、ショッキングな場面もあったけれど、感慨深くありました。

  • ★十二国記シリーズ 第3弾★
    <br>「国が欲しいか?ならば一国をお前にやる」
    <br>これが、雁州国延王(エンシュウコクエンオウ)・尚隆(ショウリュウ)と、延麒(雁国麒麟エンキ)・六太(ロクタ)とが交わした誓約だった。
    <br>民らがかつての暴君によって廃墟となった雁国(エンコク)の再興を願い続けるなか、漸く新王が玉座についた。
    <br>それから20年をかけて、黒い土は緑の大地にと、生まれ変わりつつある。
    <br>しかし、ともに幸福を探し求めた二人の子供のめぐり合いが、やがてこの国と王と麒麟と民との運命を、怒涛の渦に巻き込んでいく。
    <br><br>これが一番好きかもしれない。

  • 「国がほしいか。ならば、一国をお前にやる」延麒・六太は延王・尚隆と主従の関係を結ぶ。
    それから20年。国としての体裁が整ってきつつある雁に六太を訪ねて更夜という青年がやってくる。
    20年前、六太は更夜と運命の出会いをしていたのだった。この二人の再会は雁を混乱に陥れていく…。

  • 尚隆かっこいい〜〜〜!!!
    男の友情と人間としての器の大きさに痺れる…胸熱…

  • 十二国記で一番好きなのは「風の万里~」なのだけど、一番面白いのはと聞かれると間違いなくこれだと思う。
    全てが完成されてて本当にすごい。
    延主従と斡由・更夜ペアの逆転劇、「のんき者」尚隆の大胆な知略と行動力に完璧の仮面を剥ぎ取られ、馬脚を露す斡由。国とは、王とは?という問いに答えを求めるのは六太だけではなく、自ら王を支えるために立つ雁国民なのだという!
    尚隆はいつか雁を滅ぼすというのは作中で陰に陽に言われているけど、頼む~冗談だと言ってくれ~と思ってしまう。

  • 尚隆の器の大きさがあっての豊かな国なのだとわかる。何事もなんとかなるのだ。どっしり構えていればいいと教えられた気がする。

  • 斡由が本気で碌でもない奴だったことに驚いた。
    途中から何か裏がありそうだな、不穏になってきたな?と思ってたらラストに向けて怒涛の展開に。
    どんでん返し過ぎた(笑)
    中盤まですっかり善人で熱い漢なのだと信じてたから。
    後半はただひたすら胸糞悪い奴だったわ。
    賛美されたいがために善人ぶってたとか。
    舌切り落としてまで影武者を閉じ込めてたり、更夜に人殺し唆したり、ほんとに屑だった。
    王になれる器じゃない。
    尚隆と比べるべくも無い。

    それにしても、尚隆と六太の絆が非常にエモかった!!!
    尚隆が敵軍の司馬に成り済まして、六太を地下に迎えに行ったところ激エモ…!
    六太が可愛すぎた〜!歩けない、おぶって。とか可愛すぎる。
    つれなく言っててもやはり恋しかったんじゃないかとニヤニヤしながら読んでしまった。
    尚隆の方もつれない態度でいたのに、乗り込んでわざわざ迎えに行ってさ、あまり手間をかけさせるななんて憎まれ口叩いちゃって。
    もうこの主従尊すぎない?
    その上絆の強さ。
    六太は、空っぽになって国をもたない仮初の主になってしまった尚隆に国と民を与えた。
    尚隆はそれに応えようと、緑豊かな満たされた国を六太に必ず返すと約束した。
    もうほんとにこの辺りが堪らなく好き。
    尚隆って、軽口叩きまくるし態度も軽いけど、すんごい厚いよな色々と。

    更夜はただただ切なかったな。
    あのくそ斡由のせいで…!
    でも、最後は目をさまして斡由ではなく六太と尚隆を選んだ。良かった。
    早く更夜が平和に過ごせる時代になってほしいな。
    そして、関弓で六太と一緒に過ごせる未来が早く来てほしい。

  • 先日から十二国記の再読を始めましたが、間違えて風の海を飛ばしてこちらを先に読んでしまった。無意識下で何か働いたんだろうか、そのくらい、好きな作品です。シリーズ中1、2を争う。

    斡由と更夜、更夜とろくたや、延王と驪媚に至るまで、主と従う者の関係がいくつも絡み合う。
    尚隆と六太は言うに及ばず。
    あるいは、王と国も。
    関係は人を束縛する。
    しかし逃げようもないしがらみの中で、どのように命を使うのかが、生き様というものなのだろう。


    とまれ、小回りとか言って乗り込む尚隆も、褒めたんじゃない! とかツンデレしてる六太も気の毒な朱衡達も、理屈抜きで愛すべき人々ですね。

  • 再読。
    他と違って一冊のため、ついついいつも手が止められず一気に読んでしまう。そのくらい引き込まれます。
    衣擦れと共に告げられる一言がとても胸にくる。

  • 村上水軍によって滅ぼそうとされている小松氏の倅、尚隆と麒麟の六太。国がほしいか。ほしければお前に国をあげよう。そして雁国の国王が決まった。焦土とかした雁国。これから国を作っていく。そして二十年、ようやく緑の野になりつつあるときにある噂が届いた。元州に謀反ありと。

  • 単純に延王と延麒の掛け合いが軽やかでいい。
    アクが強い、官吏たちもいい味が出ている作品。
    この緩やかさがあるからこそ、「破格」と呼ばれる時間を生きていくことが出来るのだろう。



    自分はこうだから、相手もこうだと思い込み行動する。
    本当にそうなのか、理解しようと目を凝らして考え動くことが必要ではないのか?
    上辺だけに頼っていないのか。

    この作品を読んで、そう思う。

  • 延王の話、500年続く王朝の始まりの話。

  • シリーズの中では「月の影 影の海」の次に好きな作品と記憶していたが、こんなに血生臭い話だったっけ。それでも「百ですますと、見栄を張った」(67ページ)だけのことはあるか。二章の初め(50ページ)にある「すでに陽が落ちて、雲海は暗い。東のほうから細い三日月が昇ろうとしていた。」という一節は、ちょっと興醒め。異世界とはいえ、日没後に東から三日月ねえ。
    (2020/03/29追記)
    読み始めたら止まらない。それにしても、驪媚が赤索条を切る場面は、何度読んでも恐ろしい。

  •  止まります。十二国記の再読。面白いです。
     今回は雁が舞台です。
     500年前の雁は本当にひどい状態で、そこから500年大国になりました。尚隆は王の中の王だと思います。こんな王様、国民は幸せだろうな。
     でも、官の人達の我慢のおかげでもあるのでしょう(笑)

     亡くしてしまった命、私も読んでいてともて悲しかったですが、そのことに尚隆はとても怒っていました。でも麒麟は慈悲の生物。それは性格とかそういうものではない。
     そう思うと塙麟さんにさせたことは、本当に非道でした。

     <以下引用>
     「国が滅んでもいいだと?死んでもいいだとぬかずのだぞ、俺の国民が!民がそう言えば、俺は何のためにあればいいのだ!?」
     「民のいない王に何の意味がある。国を頼むと民から託されているからこそ、俺は王でいられるのだぞ!その民が国など滅んでいいという。では、俺は何のためにここにおるのだ!」(p.274)

     今回の物語は尚隆の国・国民に対する想いを良く知ることができました。きっとこれからもっともっと良い国になっていくのでしょうね。
     約束、果たせる日がくるといいですね。

  • 人間の深さ。浅い人も深い人も。

  • 十二国記シリーズ。延王、延麒の始まりの話。
    大国、延がどの様に波乱を乗り越えて今に至るのか…延国の優秀な部下も要テェック!

著者プロフィール

大分県出身。講談社X文庫ティーンズハートでデビュー。代表作に『悪霊シリーズ』 『十二国記シリーズ』『東亰異問』『屍鬼』など。重厚な世界観、繊細な人物描写、 怒濤の展開のホラー・ミステリー作品で、幅広いファンを持つ。

「2013年 『悪夢の棲む家 ゴーストハント(1)特装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小野不由美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×