進撃の巨人(9) (講談社コミックス)

著者 :
  • 講談社 (2012年12月7日発売)
4.04
  • (334)
  • (408)
  • (240)
  • (21)
  • (4)
本棚登録 : 5828
感想 : 192
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063847765

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白い

  • 突如現れた巨人たち
    喋る獣形の巨人によってミケ死亡
    田舎者サシャの大活躍
    穴を塞ぐため壁に向かうエレンたち
    が、なんと壁に穴は空いていなかった
    明らかに外から来たのではない巨人の体型、そして発語
    コニーは巨人が母親なのではないかと提言するが、ライナーとユミルによって話題を変えられてしまう
    ユミルたち御一行は古城で休息を取っていた
    読めるはずのない文字が読めるユミル
    クリスタのために尽くすなど謎が増える
    そしていつの間にか巨人に囲まれる古城

  • ミカサの身長は、170cm。

  • 読了
    1回目 2020.9.12

  • 【あらすじ】
    ついに「女型の巨人」の捕獲に成功したエレン達。だが、時を同じくして壁の中に眠る「新たなる謎」と直面する。そして混乱の中、ウォール・ローゼが破壊されたとの急報が届き‥‥。襲来する巨人の群れ! 新たなる脅威「獣の巨人」! 丸腰の104期兵に危機が迫る!!

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

    感想は最終巻にまとめて記載予定です。

  • サシャかっこよかた!

  • 装備が足りないの辛い でもそれが不測の事態というものかあ

  • 壁を突破されて巨人がなだれ込んでるんでしょうか?獣の巨人という存在もよくわかりませんね。壁の教団もよくわからない。秘密と謎に満ちています。

  • なんかヘンな猿の巨人が出てきたぁ
    むしろ人型よりコワイィィィ。

    サシャ、クリスタ、ユミルと
    女子が頑張る巻。

    それにしてもあっさりと仲間が死ぬ…。

  • 何の予兆もなく始まったウォール・ローゼ突破に拠る巨人襲来
    今回は何がどうなっているのか全く判らないという状況が恐怖を誘うね
    また、立体機動装置なしで巨人がいるかも知れない地帯を動き回ることになる104期組の身が案じられる内容

    突如壁内に現れた数体の巨人。それだけでも充分に脅威だと言うのに同時に現れた獣の巨人があまりに不気味
    この時点では実力の程は見えてこないけれど、馬を投げつけ、人語を話し、立体機動装置を持ち帰った行動。奇行種や人間が操る巨人ともまた違った方向性の奇妙な巨人
    ミケだけが邂逅したこの巨人の存在感はあまりに圧倒的であり、物語において超重要な存在であると伝わってくる

    壁の真実を知っているらしい司祭ニック。彼は壁の秘密を話すかどうか、現状を自分の目で見て判断するらしい
    それはこの何もかもが不鮮明な状況では非常に悠長な考え方でもある

    猟師としての生き方を止めることに反発を覚えていたサシャは外の世界を見て、巨人と戦い物の見方が変わったようで。ありのままの自分を保ちつつ少女のために巨人に立ち向かった彼女は大きく成長したように思えた

    自分の故郷が襲われたかもしれないと恐れ必死に走ったコニー。村は悲惨な状態へと変わっていたが死体もなく。
    自分の目で何かを確認することは出来なかった彼はあやふやな希望に縋るしかなくなる

    壁に穴はないのに巨人はやってきた。村は襲われているのに死体も逃げた跡もなかった。そして訓令兵から上がったばかりのクリスタに壁の秘密を話す権利が有った
    何もかもがセオリーとは異なる展開。闇世の中やってきた無数の巨人は只でさえ混乱した状況を更に不明瞭なものとしていくね


    前巻で女型の巨人の正体はアニであると判明した。なら、他の超大型巨人や鋼の巨人も104期組の可能性が高いわけで。この巻ではライナーやユミルのちょっとした言動すら怪しく見えてきてしまう
    また、ついに巨人の正体に迫るような描写すら有ったことを考えると物語は最初の転換点を迎え始めているように思えた

全192件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

諫山創(いさやまはじめ)
1986年8月29日生まれ。
『orz』にて読み切りデビュー(マガジンSPECIAL2009年3号)。
2009年10月号より、別冊少年マガジンにて『進撃の巨人』を連載中。

「2014年 『進撃の巨人 悔いなき選択(1)特装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

諫山創の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×