猫の手、貸します 猫の手屋繁盛記 (集英社文庫)

  • 集英社
3.48
  • (26)
  • (49)
  • (67)
  • (16)
  • (4)
本棚登録 : 598
感想 : 71
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087452433

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 猫先生の他人(猫又含む)に対する姿勢が気持ち良い。様々な描写も凄く丁寧。
    けど、あと一味足りないと思ってしまった。
    ただ、これはこれで胃に優しいのかもしれない。
    続きは重めのミステリーや、抉られるようなイヤミスのリハビリ用にとっておこう。
    上から目線でスミマセン。

  • とある出来事から、猫の姿に変えられてしまった、武士の近山宗太郎。
    人間の姿に戻るため、今日も人助けをして善行を積もうとするが……。

    連作短編集。

    猫の姿といっても、動物の猫サイズではなく、人間サイズの白猫。
    着物を身に着け、腰に大小を提げ、二本足で歩くシュールな姿。

    まわりからは「人間に化けそこなった猫」だと思われている。

    もふもふの猫姿に寄って来る子供たちや猫好きと、真面目一辺倒の宗太郎のギャップに、おかしみがある。

    同類の猫にもすり寄られるが、本人は猫が苦手というのもおもしろい。

    三日月長屋と猫の手屋稼業を通した、人情味あふれる物語。

  • 主人公が白猫の姿になってしまった侍というトンデモ設定。猫又とか頭に手ぬぐいをのせて踊る猫とか、まるで歌川国芳が描いた猫の世界で、これはこれで楽しい。
    事件を解決するとか悪人を成敗するとかではなく、長屋の住人たちと交流しつつ人間の姿に戻るために善行を積む、という話なので、全体的にのんびりした雰囲気がある。

  • なんだか、あきらかに化け猫なのに市民生活に溶け込んでいる感が可笑しい感じですね。(^^
    主人公の苦悩感がちょっとビターな感じ。だんだん、人としての自己がなくなっていくような予感とか、ライトノベル的ではないところがあります。
    ただ、内容は時代小説の一般的なところからそう離れていない感じ。
    もういっそうの独自色が必要かな。

  • とある事情で白猫の姿になってしまった
    旗本の跡取りの宗太郎(通称、猫太郎)。
    善行を積んで元の人の姿に戻るため
    家を出て、裏長屋でよろず請け負い家業
    「猫の手屋」を営むことに…

    人間サイズのお侍の格好をした白猫…
    (正しくは猫になっちゃった武士ですが)
    というだけでときめきますが
    長屋の人たちが宗太郎を
    「人に化けようと頑張っている猫」として
    受け入れて仲良くやっているのが
    おおらかで微笑ましいです。

    人情物ですごい事件が起きる、というより
    江戸の町並みや長屋の様子などが
    いきいきと描かれていて読んでいて楽しいですし
    読みやすい文章なので
    時代小説を普段読まない人にもオススメです。
    猫が多く出てくるので猫好きにも〇。
    神社の境内で夜な夜なやってる
    猫たちのお祭りとか
    人間に恩返しするために手ぬぐいを
    かぶって二足歩行の練習しながら
    踊りを踊る姿とか…み、見たい…

  • 図書館で。
    時代小説というかファンタジーというか。
    猫を踏んづけただけでこの有様だとすると虐待した人はどうなるんだろう?なんて考えてしまいました。

    猫が鼻を舐めるってそう言えばするけど…なんか描写だけ読んでると蛇っぽくて微妙な感じだなぁ~ あまり可愛げが無い(笑)手で顔を洗うとかだったら可愛いけどまあ可愛さを追求している訳ではないのか。

    それにしてもネコにシャコは良いんだろうか…と思ってしまいましたがそもそも彼は猫じゃ無かったか(笑)

  • 白猫姿の宗太郎が、長屋の住人達にマイルドに受け入れられているのがほのぼのとさせられます。
    私も宗太郎の肉球を触ってみたい・・・。

  • 旗本の跡取りだが、ある事情で白猫の姿になってしまった宗太郎(通称:猫太郎)。善行を積んで元の人の姿に戻るため、裏長屋でよろず請け負い家業「猫の手屋」を営んでいる。同じ長屋に暮らす賑やかな面々と日々を過ごす彼のもとには、鼠退治から果ては幽霊供養まで、様々な依頼が舞い込んで…。奇妙奇天烈な猫のサムライが活躍する、泣いて笑えるあやかし人情時代劇、開幕。

  • いきなり巨大な猫の姿にされてしまった主人公が町民に混じってたくさんの経験をしていく物語。
    猫がたくさん出てくるのでとても可愛い。江戸物風って感じですが読みやすいです。

  • 20190323

    覚書
    迷子地蔵   お妙 ねこう院
    鳴かぬ蛍   幽霊火 紀代 文字虎
    思案橋から  猫股 爺 お琴

    お初の作家さん。
    主人公の宗太郎が何故、猫になってしまったのか。
    思案橋から で、その原因が解明されてホッとした。
    個人的に宗太郎は好ましき人物だし、江戸の背景描写も
    良かったが、内容が平凡で肩透かしを食らった。
    読み続けていけば猫の視点から見た江戸がわかるかな。
    宗太郎の剣術が見たいな。猫のお白洲が楽しみだけど、
    …「アレ」は、もういい(苦笑)

かたやま和華の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮下奈都
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×