秋の猫 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
3.14
  • (5)
  • (31)
  • (105)
  • (11)
  • (4)
本棚登録 : 347
感想 : 55
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087478686

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • あくまで個人的な感想だけど・・・・、
    途中で主人公にウンザリして、それ以上先は読む気が失せた・・
    でも、まぁ、最初の話は・・好きかな

  • 題名に「猫」と付いていると衝動的に手にとるわたし。

    儚く切ない。。そして末恐ろしい感じも。でもリアル(現実)って、実は末恐ろしさを秘めているんだろうな。普段は隠れているだけで。

    女って、やっぱり怖い(笑)

  • 動物が絡む短編。

    これ読んだ数日後に、野良っぽい子猫に擦り寄られた。
    久々にきゅんきゅんした。

    「そ、猫のほうがずっとまし」

    気持ちがよぉく分かってしまった。いや、まだ私は・・・!

  • この秋の季節にはこれくらいの切なさがちょうど良い。

  • 足元に擦りよる猫の感触を思いだしながら読みました。あの愛しい存在が、どれだけ心の支えになるか。
    それでもどこか孤独を感じる人の心。
    そんなに計算高く生きる必要があるのかなとは思いました。

  • 装丁がかわゆす。

  • ペット…あんなに小さくてか弱い存在になぜ人はああも振り回されるのか

  • 高校時代に読んだことあるものを、
    ブックオフの100円コーナーで見つけて再読。
    愛玩動物を軸にした短編集。


    僕はちょっとキモチワルイたぐいのネコ好きなのだけれど、
    ネコを飼うということにあまり積極的になれない。

    野良猫にちょっかい出したり、
    ネコ小物を集めたり、
    ネコ写真集を眺めたりするだけで。


    人は恋人を選べるけれど、ペットは飼い主を選べない。
    作中の人物たちは、
    だからこそ恋人よりもペットのほうが愛するに足るのだ、
    と思っている節がある。

    愛とはつまり、無償の愛!


    同様に、子は親を選べない。
    だからこそ、
    親は子を無条件に愛さねばならぬのだと。
    そんなアナロジーもありえる。


    でも僕は、
    ペットを飼いたいとはあまり思わない。
    そして自分の子どもをほしいと思ったことがあまりない。

    僕は誰かに選ばれたいのか。
    選ばれるのでなければ、愛する甲斐がない、
    などとでも僕は思っているのか。


    そういうわけで、
    僕はあまり作中人物に感情移入ができませんでした。


    ただヒトなんかよりイヌネコのほうがずっとかわいいのは認める。
    ネコかわいいよネコ。


    ******引用******


     思えば、女たちが男に対して見せる計算高さはいつだって、本当はやがてその優しい目に行き着きたいがゆえに格闘してきた歴史の断片である。だが今や女たちの慈愛は、声なき生き物たちへと向かっている。
     生き物たちこそが、実はしたたかに、人間たちからの愛の恩恵を乞う方法知っているようでもある。愛玩動物たちにとっては、それこそが生きる知恵であり、進化上の戦略なのである。
     案外動物たちは、私たちを見ながら、下手だなあ、愛されるのが、と思っているのかもしれないなと、ふと感じたのだ。


    ―― 『解説』 谷村志穂 p.255

  • どの話にも犬や猫が小道具のように出てくる、読みやすい短編集ではありました。
    が、読んで気持の良くなる話ではなかったな。

    自分が計算高くないとか、駆け引きしない性格だ、とか言うつもりはないけど、なぜこんなに意地悪なんだろう?
    卑屈な性格になった背景がわからないから?
    相手の男性達が妙にかわいそうに思えてしまった。

  • 柴田錬三郎賞。

全55件中 21 - 30件を表示

藤堂志津子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
島本 理生
東野 圭吾
白石 昌則
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×