すべて忘れてしまうから (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.71
  • (47)
  • (87)
  • (71)
  • (17)
  • (2)
本棚登録 : 1651
感想 : 88
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101003528

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 過去の記憶って忘れてしまうから、残しておきたい。写真一枚でも良い。各ストーリーのラスト3行くらいが好き。解説が町田康さんだった。

  • クスッとなる瞬間が何度もあった

  • エッセイ集。過去の記録として何かに残すことの重要性を感じた。

  • 最高でした。燃え殻さんの他の本も読んでみたい。

  • 肩に力が入ってない緩さがいい。多分読み終わったら「すべて忘れてしまう」ような日常のちょっとした話で、でも弱さを隠さず吐露しながら「まぁいいじゃない、それで」といった包容力とは違う不思議な優しさに溢れる。「忘れてしまう」には「だから気にするな」という励ましと「だから書き留めるのだ」という自戒、2つの意味が込められている。色々あるけど燃え殻氏のいうとおりなんだよく分からないけど目の前の日常を生きていけばいいのではないだろうか、難しいことは兎も角として。個人的に好きなのは「これは約束と営業です」。存在が無視される辛さと認められる嬉しさ、自己肯定感の大切さを示す(しかもキャバクラを例にして)これほどシンプルなエピソードはないのではないだろうか。

  • 作者や友人、祖父母等の登場人物達がただただ誠実に、ときには要領よく、そして切実に生きてきた背中を見せてくれるような、そんなエッセイだった。

    解説でも語られていたけれど、このエッセイは読んでいて嫌味がなかった。

  • エッセイなのでサクサク読める。
    哀愁漂うほんのり暗い内容にも、どこかユーモアとかすかな希望があるようで、読んでいて嫌にならない。他の作品も読んでみたくなった。

  • 〜大人になれなかったは小説でこちらはエッセイ。
    モデルになるエピソードの話も幾つかあったり。
    力の抜けた懐古的な印象のエッセイ。
    ただ今日もそれを踏まえて生きてます。
    って感じで前には向いてるかな。

  • 小説「ボクたちはみんな大人になれなかった」を読んだ時にも感じたけど燃え殻さんの文章には、自分の記憶の奥底にあるどこかをそっとつつくようなモノがある。
    それも、力ずくでえぐるようにではなく、そっと積もった埃を舞わないように丁寧に払う優しさと弱さで、しかし確実に掘り出してくる。
    うっかり自分も同じような経験をしたような気がしてしまうし、自分も何か書こうかなと思わされてしまう。
    せっかく掘り出してもらった記憶、書き記さないとすべて忘れてしまうから、いいきっかけだと思ってしたためてみようかな。

  • 岐阜聖徳学園大学図書館OPACへ→
    http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN&wlapp=CARIN&WEBOPAC=LINK&ID=BB00627921

    人生はままならない。だから人生には希望が必要だ。深夜ラジオを聴いた部屋で、祖母と二人きりで行った富士サファリパークで、仕事のためにこもった上野のビジネスホテルで、仮病を使って会社を休んで訪れた石垣島で、ボクが感じたものは希望だったのか――。良いことも悪いことも、そのうち僕たちはすべて忘れてしまう。だからこそ残したい、愛おしい思い出の数々。著者初のエッセイ集。
    (出版社HPより)

全88件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1973年生まれ。小説家、エッセイスト。
2017年、小説家デビュー作『ボクたちはみんな大人になれなかった』がベストセラーとなり、2021年秋、Netflixで映画化、全世界に配信、劇場公開された。
小説の著書に『これはただの夏』、エッセイ集に『すべて忘れてしまうから』『夢に迷って、タクシーを呼んだ』『相談の森』『断片的回顧録』がある。最新作は『それでも日々はつづくから』(新潮社)。

「2022年 『ココロギミック 異人と同人3』 で使われていた紹介文から引用しています。」

燃え殻の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×