新世界

著者 :
  • 新潮社
3.41
  • (7)
  • (23)
  • (31)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 143
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104615018

作品紹介・あらすじ

第二次大戦が終わった夜、原爆が生まれた砂漠の町で一人の男が殺され、混沌は始まった。狂気、野望、嫉妬、憐憫…天才物理学者たちが集う神の座は欲望にまみれた狂者の遊技場だったのか。そしてヒロシマ、ナガサキと二つの都市を消滅させた男・オッペンハイマーが残した謎の遺稿の中で、世界はねじれて悲鳴を上げる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ロスアラモスの街が、海外ドラマ「ロスト」で他の者達が住んでいた街のイメージだった。
    原爆を落とされた側の目線と、科学を満喫するロスアラモスの目線の同時進行は良かった。

    最後のページを見て、柳原作というよりは、何か別の本を訳したということなのかな?

    オチが分かりづらかった。彼が見た男は実在したのか?少女は幻影だろうが。

    「理系」と「体育会系」が手を組むと戦争になるとはこういうことかと思ったり。

    同作者のトウキョウプリズン読んだ後だから、
    天皇陛下も穴からお告げを聞いて命令しているとか、日本国民が誰も悪くなかった、騙されていたという意識だとかが頭に残っていた上で読んだ。
    自分が悪くないと思えば、永遠に罪から逃げ続けられるのでしょうねとか、酷い事を思ったりしました。罪より、受けた痛みが勝っているのかもしれんね。だから誰かに責任を押し付けたくてたまらんのさ。○○させられたって。洗脳とか操られた部分もあるんだろうけど。

    原爆の落とされた方の描写はつらいね。認識できないほど、顔が腫れた弟をみる兄とか。

    相手の痛みを想像したら戦争は終わる気がした。甘い考えかもしれないけど。相手の痛みを想像したら戦えなくなりそう。
    あんまりいい感想じゃなかったらごめんね。

  • 当時の雰囲気を知るには良いがミステリとしては凡庸。原爆資料としてもそれほど新鮮味は無い。6.0

  • 著者が海外のエージェントから日本での出版を相談された、オッペンハイマー博士が、博士の友人ラビ博士を語り手として1945年のロスアラモスを舞台に書いたという小説の翻訳という体裁をとっている。
    が、なぜかいきなりオッペンハイマーが「ミスタ・オッペンハイマー」と呼ばれているとか書いてあって、ホントらしさがあっというまに消滅。なんでドクタ・オッペンハイマーじゃないのか?(なのに医者には「ドクター~」と呼びかける場面がある。)博士号持っていて、周知の状況で、ドクタと呼ばれないなんて普通ないと思うが(日本ならともかく)、もしオッペンハイマーが敢えてドクタと呼ばれることを拒んでいたという逸話でもあれば別だが…。ドクター・アトミックですぜ?
    大体、この枠の仕掛けは必要なのか?

    素材の原爆が重すぎて、ミステリ仕立ての絡め方がビミョーなような・・・

    それにしても、マイノリティに対する放射能人体実験が実話だったとは。さすがアメリカおそろしすぎ。

  • ただのエンタテイメント小説で終わらせるのはもったいないほど重いテーマの作品です。
    科学の知識が足りず、理解の及ばないところもありましたが
    新たな観点から“原爆”を見据えるいい機会になりました。

  • 一部描写がグロ買ったです。
    でも絶対に外せない、外せなかった描写だと思います。
    違う側面から核開発について考えさせられた1冊でした。

  • もし先の太陽の光が、一瞬に空中で炸裂したなら、それは神をも超えるものであろう、我は死神なり、世界を破壊するものなり、バガバァト•ギーター

    オッペンハイマー、ロスアラモスについて書かれた小説

    第14章、カルテ、広島の現場原発投下直後の惨状、

    第16章、黙示録、

    人間の恐ろしい二者択一、狂うか、殺すか、2つに1つ、 これが我々んの新しい世界なのか?

  • どこか無人島に日本の指導者を読んで原爆の威力を見せつけたら? カミカゼとか言う自殺願望のある民族には意味ない
    前もって時間と場所を警告すれば? アメリカの捕虜をそこに集めるだろう
    軍事施設に落とせば? 周りに民家がたーっくさん
    皇居に落とせば? 戦後日本が共産化しちゃう


    第三次世界大戦で使われる武器は何だと思う?
    わからない
    うん、私にも分からないが、第四次世界大戦の武器なら分かる。棍棒だよ。


    ドイツの優秀な科学者たちーーウェルナー・ハイゼンベルクやオットー・ハーンーーは本当に原爆を作れなかったのか? もしかしたら、作ろうとしなかったのではないか?

    これまでの人類の歴史は、想像力がつねに歴史に先立つものであった。だが、原爆の誕生は人間の想像力を無効にしてしまった。

  • に携わった人物を使ったミステリー・・・。
    ミステリー小説として、読んで面白かったかといわれたら
    正直そうでもないんだけど、
    実際、原爆というものを間近にしていたら、
    この小説のような出来事が実際起きても
    おかしくないんだろうなと思ってしまった。

  • 改めて原爆の恐ろしさが見に染みた。フィクションだけどとてもリアルティーがあり、一部シーンは耐えきれず本を閉じそうになったほどだった。内容は重い(?)けど文はとても読みやすかった。

  • 原子爆弾を開発したオッペンハイマーとロスアラモスであった事件を創作した話。フィクションだけど、原爆を作るにあったって起こったであろう話で今さらながら原子力開発にあたっての人々の苦労と、その後の影響について考えざるを得なかった。

全29件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

一九六七年生まれ。二〇〇一年『贋作『坊っちゃん』殺人事件』で第十二回朝日新人文学賞受賞。〇八年に刊行した『ジョーカー・ゲーム』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞をダブル受賞。他の著書に『象は忘れない』『風神雷神』『二度読んだ本を三度読む』『太平洋食堂』『アンブレイカブル』などがある。

「2022年 『はじまりの島』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柳広司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×