明日へのペダル

著者 :
  • NHK出版
3.42
  • (9)
  • (21)
  • (19)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 170
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (315ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784140057261

作品紹介・あらすじ

分断された平和な日々の再生を願って、明日へと続くペダルを踏み続ける

本間優一は、多少のさざ波はあっても大過なく仙台で会社員生活を送ってきた。50代半ばに差し掛かり、健康上の理由からロードバイク(本格的なスポーツ用自転車)に乗るようになる。部下の唯の指導を受けて、優一のロードバイク技術はめきめき向上していく。思えば本気になって趣味に打ち込むことは、いままでに経験のないことだった。おりしも新型コロナウイルスのパンデミックが仙台にも広がり経済にも影響を及ぼすように。そんな息苦しい状況にあっても、自転車を通して、優一たちは新しい扉を開いてゆく。直木賞作家であり、自ら愛車を駆りイベント入賞も果たす現在最も自転車に詳しい作家が、ロードバイク愛を込めて描く感動の物語。 

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 50代半ばの男性が、健康診断の結果に何かしないとヤバすぎる危機的状況に気づくのだが…
    スポーツクラブに入ろうかと思っている矢先のコロナ禍。

    そんなときに社内で一番若手の水野唯にロードバイクを勧められ、次の日には一緒に自転車屋さんに行く。
    結局、一目惚れしたロードバイクを手に入れて走り始める。

    ちょうどコロナで緊急事態宣言が出て、会社でもリモートワークを推奨している。
    地下鉄やバスでの通勤を避けて、自転車に替えたという人も多かったのではないだろうか。

    今や若い人だけに限らず、ロードバイクを乗っている人をけっこう見かけるようになった。
    それは、やはりコロナ禍の影響も少しはあるのだろうか?

    ロードバイク中心の話だけではなく、コロナ禍での会社の中での立場や状況、仲間など大切なものが何かを伝えている。
    同じとは言えないまでも似たような経験をした人もいるのではないかと思った。

    しかし、若いのに水野唯ちゃん凄いよなぁと感じた。
    性格的に明るいイメージではなく、ちょっととっつきにくい感ありなのだが、仕事のスキルは高い。
    ロードバイクでは大会に出場する腕前の持ち主。
    だれが主人公⁇って
    55歳の本間優一だろうけど。

  • <東北の本棚>自転車から広がる世界 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS
    https://kahoku.news/articles/20220717khn000005.html

    明日へのペダル | NHK出版
    https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000057262022.html

  • 自分もロードバイクに乗っている、最近は仕事の休みが取れず遠ざかっているが主人公の優一と同年代だった事もこの本を読むきっかけとなった。
    50代で健康の為、ロードバイクを始めた優一と自分自身が重なり、面白おかしく読み進めた。又、夫婦関係の大切さをつくづく思い知らされた作品であった、コロナ禍で人生が変わった私もそうだが、人それぞれ葛藤がある事を改めて感じた‥

  • 面白かった。
    けど出来過ぎ、上手く行き過ぎですね。
    小説だからですよね。
    主人公がカッコ良過ぎ。
    登場人物がみんな良い人。

  • 著者は自転車に乗っているということで期待しましたが、全くのはずれ本。まるで素人が書いた小説のよう。ストーリーも主題もどこにでもある陳腐なもので、展開の工夫や目新しい情報もまるでなし。その上、コロナコロナとしつこく、テレワークだのDXだの地震まで出てきてうんざり、その部分は完全に飛ばし読み。手に取る必要のない本でした。

  • 自転車に興味があり読みました。
    すんなり読めました。
    ロードバイクやってみようかな。

  • 面白いけど上手くいきすぎ。

  • 私はロードバイクにハマることはないだろう。

  • <真>
     熊谷達也 久しぶりの家族身近話題的スポーツ小説?(ジャンル命名:りょうけん。すまぬw) 面白い,とにかく面白いので一直線に読み進められる。会社昼休み読書記録を更新してしまった。「41ページ/25分」である。どうだ、普通の単行本の記録としてはこれはもうしばらく当分、下手したら?この先一生破られないぞ!

     日常生活の一場面を切り取った話から淡々と始まる。小説だが限りなくノンフィクションに近い内容だ。しばらく熊谷の新刊にお目にかかっていなかった事もあるがなんだかやけに新鮮味を感じた。良い。
    熊谷は東日本大震災に特別の体験と感情を持っていてそのことを書いた小説がいくつかある。本作はその震災の事実に更に新型コロナバイラス禍津の事実までも書き加えて物語としている。やはり、良い。ちなみに僕は彼と同い年である。いや別にただそれだけだが・・・。すまぬ。

    で、中心はロードバイクの話である。とはいってもプロのロードレーサーの話ではなく普通のサラリーマン中年オヤジがロードバイクの魅力に嵌ってゆく話である。新型コロナバイラス禍津が急速に流行り始めた2020年春からの市井の生活/社会環境の目まぐるしい変化を事実に忠実にしかし少しくは自分の考えも採り混ぜながら淡々と書いてゆく。面白いのだこれが。僕たちもコロナについてはほぼ同じ経験と想いを持っているので一々感じ入ることが出来るものであった。

  • できすぎちゃんですか、水野さん

全28件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1958年仙台市生まれ。東京電機大学理工学部卒業。97年「ウエンカムイの爪」で第10回小説すばる新人賞を受賞しデビュー。2000年に『漂泊の牙』で第19回新田次郎文学賞、04年に『邂逅の森』で第17回山本周五郎賞、第131回直木賞を受賞。宮城県気仙沼市がモデルの架空の町を舞台とする「仙河海サーガ」シリーズのほか、青春小説から歴史小説まで、幅広い作品に挑戦し続けている。近著に『我は景祐』『無刑人 芦東山』、エッセイ集『いつもの明日』などがある。

「2022年 『孤立宇宙』 で使われていた紹介文から引用しています。」

熊谷達也の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×