読書の森へ 本の道しるべ (NHKテキスト)

  • NHK出版
3.98
  • (13)
  • (24)
  • (9)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 372
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (112ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784142288434

作品紹介・あらすじ

気がつけば、いつも本がそばにいる。人生が変わる本との出会い方と読書のコツ

2020年10-11月、2021年6-7月に好評を得た『趣味どきっ!本の道しるべ 』に続くテキスト。本が大好きな著名人たち、いわば読書の達人たち8人の「とっておきの本棚」や人生の節目の読んだ愛読書を紹介。持ち主の人生が垣間見える本棚は実に興味深く、本誌では、本好き著名人の自宅や書斎の本棚をよりいっそう丁寧に取材。そして彼・彼女らの本への思いをひもとき、読書の知恵を教えてもらう。「本は持ち運びできる別世界」、「本は生き物」、「なかなか読み切れなくても本は待っていてくれる」といった珠玉の言葉の数々。
人生において決定的な本に出会ってきた彼らの真摯な思いをつづり、広大な読書の森を歩くための新たな「本の道しるべ」となるような内容。テキスト独自企画として、「日本の製本と印刷の歴史」「本の修理方法」も紹介する。

第1回 作家 角田光代
第2回 生物学者 福岡伸一
第3回 漫画家・文筆家・画家 ヤマザキマリ
第4回 スポーツ科学者・元フィギュアスケート選手 町田 樹
第5回 料理愛好家 平野レミ
第6回 絵本作家 堀川理万子
第7回 フランス文学者 鹿島 茂
第8回 芸人 Aマッソ・加納

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 第一回角田光代 作家
    第二回福岡伸一 生物学者
    第三回ヤマザキマリ 漫画家 文筆家 画家
    第四回町田樹 スポーツ科学者 元フィギアスケート選手
    第五回平野レミ 料理愛好家
    第六回堀川理万子 画家 絵本作家
    第六回鹿島茂 フランス文学者
    第八回Aマッソ・加納 芸人


    テレビは拝見していませんが、各出演者のお宅を訪問して本棚を見せていただき、本について語ってもらう形式です。


    一番、愛着を感じたのは、作家の角田光代さんの本棚とお話。
    角田さんには実際に小説の講座を何度か受講させていただき、お話をお聴きしたこともあります。
    角田さんほど読んではいませんが、読んできた本の傾向が似ています。
    内田百閒、お好きなんですね。もの凄い数の本の冊数です。
    太宰治は私も負けないくらい、同じ新潮文庫で持っています。
    30代で桐野夏生さんや宮部みゆきさんなどのエンタメ小説を読み始めたというところも似ています。
    以前「作家の読書道」で角田さんの読書歴を知り、真似してジョン・アーヴィングを読もうとしたら挫折したこともありますが。

    この本全体を通して読んで思ったことは、何らかの自分のテーマを持って読みたいということです。
    私はブクログを始めて、読書量は増えたのはいいけれど、内容がとにかく新刊の単行本、話題書などを読むことに集中してしまったので、何か自分の興味のある分野の本をみつけて読んでいかないと、何も後に残らないんじゃないかと思いました。(もちろん話題の本を読むのも悪くはないと思うのですが)
    ここに登場される方々は何かしら一本ご自分のテーマを持っていらっしゃいます。


    またこのテキストは、各出演者の本棚を覗くと面白そうな本が多数あるので、ブックガイドとしても使っていきたいと思いました。

    • mofuさん
      まことさん。
      「山形小説家・ライター講座」を見てきました。
      角田光代さん・江國香織さん・井上荒野さんの講座を早速読みました。
      お三人とも韓国...
      まことさん。
      「山形小説家・ライター講座」を見てきました。
      角田光代さん・江國香織さん・井上荒野さんの講座を早速読みました。
      お三人とも韓国ドラマにハマっておられるんですね(^O^)
      あと角田光代さんがネガティブ思考な方、というのは納得です。でも『源氏物語』という大作を翻訳されて以降悩みが多いそうで…心配ですね。やっぱりあの大作は影響力が大きいのでしょうね。

      まことさんが『文學界2月号』のレビューに書かれておられた、亡くなられた方のことも掲載されてましたね。みなさんとても残念がっておられて、私もみなさんの批評を読んだだけですが、作品を読んでみたかったな、と残念に思いました。

      色々教えてくださって、ありがとうございました。
      またHPをチェックしていこうと思います。
      本当にありがとうございました(*^^*)
      2023/01/15
    • まことさん
      mofuさん♪
      早速、HPみてくださったとのことで、嬉しいです。
      HPも、以前は、全部無料で、見られたのですが、最新号以外は、今は有料になっ...
      mofuさん♪
      早速、HPみてくださったとのことで、嬉しいです。
      HPも、以前は、全部無料で、見られたのですが、最新号以外は、今は有料になってしまったようです。
      テキストの提出は、してもしなくても、自由なとても、カジュアルな講座ですので、気になる講師の先生がいらっしゃるとき、(もちろん通年でも)参加されてくだされば嬉しいです。
      何かわからないことがあれば、いつでもお気軽にご質問ください。
      2023/01/15
    • mofuさん
      まことさん、ありがとうございます(*^^*)
      まことさん、ありがとうございます(*^^*)
      2023/01/15
  • 「この森にはたくさんの入口があり、どこからでも、誰でも自由に入れます。ただし、歩くときは一人きりです」
    "読書の森"の言葉に誘われて手に取った一冊。
    進めば進むほど奥深く、終わりの見えない森。
    著名人8名の本棚を覗き込むと、その量と内容には驚くばかり。

    特に作家の角田光代さん。歯磨きしながらお風呂に入りながら5冊位を並行して読む…頭の切り替えが早いのだろう。天井まで壁一面の本棚は圧巻で階段までついていて凄い。

    漫画家のヤマザキマリさんの本棚はお洒落。植物やインテリアがマッチしていてお店みたい。

    元フィギュアスケート選手の町田樹さんも、あんなに過酷な練習の中でこんなにもたくさんの本を読んでおられたなんて驚きだった。本=精神安定剤に共感。

    料理愛好家の平野レミさん。本を読む人が好き、と笑顔で応えるレミさんは素敵。お父さんや旦那さんを本代わりにしていたのもレミさんらしいエピソード。レミさんオススメの和田誠さんの本はぜひいつか読んでみたい。

    • まことさん
      mofuさん♪
      新年明けましておめでとうございます。
      私も、この本を積んでいるので、近いうちに、読みたいと思っています。
      なんか、もう、mo...
      mofuさん♪
      新年明けましておめでとうございます。
      私も、この本を積んでいるので、近いうちに、読みたいと思っています。
      なんか、もう、mofuさんのレビューで、読了したような気になってしまいましたが。
      今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
      mofuさんにとって、素晴らしい年になりますように!
      2023/01/03
    • mofuさん
      まことさん、あけましておめでとうございます。
      著名人の本棚を覗き見できるなんて、贅沢な気持ちにさせてくれる一冊でした。
      みなさんのこだわりが...
      まことさん、あけましておめでとうございます。
      著名人の本棚を覗き見できるなんて、贅沢な気持ちにさせてくれる一冊でした。
      みなさんのこだわりが伝わってきましたよ。
      まことさんのレビューも楽しみにしてます。
      こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。
      まことさんにとって有意義な一年になりますように(*^^*)
      2023/01/03


  • 趣味どきっ! 読書の森へ 本の道しるべ | NHK出版
    https://www.nhk-book.co.jp/detail/000062288432022.html

    ーーーー
    角田光代 、福岡伸一 、ヤマザキマリ、町田樹、平野レミ、堀川理万子 、鹿島茂、Aマッソ・加納

    • 5552さん
      猫丸さん、こんにちは。

      ご紹介ありがとうございます。
      NHK、本の番組をときどきやりますね。
      これも、以前やっていた番組の続編かな...
      猫丸さん、こんにちは。

      ご紹介ありがとうございます。
      NHK、本の番組をときどきやりますね。
      これも、以前やっていた番組の続編かな。
      町田樹さんって、元フィギュアスケーターの方ですよね。
      楽しみです。
      2022/11/26
    • 猫丸(nyancomaru)さん
      5552さん
      この本は、yamanedoさんのブックリスト「11/26発売の本」から拝借?しました。執筆者が興味深いですよね!

      実は、織田...
      5552さん
      この本は、yamanedoさんのブックリスト「11/26発売の本」から拝借?しました。執筆者が興味深いですよね!

      実は、織田信成、高橋大輔、羽生結弦以外の方は知らなくて、執筆者紹介で
      町田樹がスポーツ科学者とあって、へ〜と思っていたところでした、、、
      2022/11/26
  • このNHKの趣味どきっ!の読書シリーズ、面白いです。

    今回は八人の方が登場、しかし単に本が好きというだけではなく、各人こだわりの接しかたがあります。

    本の書き込み一つとっても皆さんそれぞれ、私は昔は角折り、マーカー、書き込みと一冊の本にすべてありだったんですが、この頃は図書館で借りることも多くなり、すべて付箋で気になるところを振り返るためにしるしています。

    でも皆さんの紹介の本だけではなく、後ろに写っている本棚の本、じっくりと見させていただいております。

  • ヤマザキマリさんの新刊が出るとメールが来るように設定しています。
    この本はEテレ「趣味どきっ!」のテキスト。

    本好き文化人の本との付き合い方。
    作家角田光代さん
    生物学者福岡伸一さん
    漫画家文筆家画家ヤマザキマリさん
    スポーツ科学者元フィギュアスケート選手町田樹さん
    料理愛好家平野レミさん
    画家絵本作家堀川理万子さん
    フランス文学者鹿島茂さん
    芸人Aマッソ・加納さん

    皆さんのお部屋拝見
    すごい本棚!!!
    たしかにこういう職業では、私のように「ほとんど図書館ですませます!」というわけにはいかないでしょう。
    編集者を前にして…。

    しまった。もう放送始まっている。
    でもヤマザキマリさんの再放送に間に合って
    まあ良かった。

    大好きな須賀敦子さんの本を紹介するみたい。
    また読みたくなります。

  • 大好きだったEテレの番組「本の道しるべ」の続編が帰ってきた!嬉しくて嬉しくて、番組の放送は勿論のことテキストの発売も本当に待ち遠しかった。一気に読んでしまいたかったけど、敢えて…放送後に復習するようにその回の分を読んでいった。角田光代、福岡伸一、ヤマザキマリ、町田樹、平野レミ、堀川理万子、鹿島茂、Aマッソ・加納と、今回も錚々たるメンバー!本棚のこだわり、読書遍歴、読書スタイル、おすすめ本…全てが面白く興味深く、ワクワクしまくりだった!読みたい本が増えてしまって、困る~!
    テキストのオリジナル企画、「本を修理してみよう」もまた興味深く読んだ。図書館で働く人々の、技術と知恵!素晴らしいです。
    隅々まで本への愛が溢れ、このテキスト自体が本棚みたい。是非ともまた、第三弾をお願いいたします…!

  • テキストって書いてあるけど、番組見なくても(買った時には終わっていた)雑誌として面白かった。
    好みの作家さんの書棚を垣間見られる…と思って手に取ったけど、予想以上に濃い。こういう、自分の趣味とは真逆だったり、対象外だったりする人の選ぶ本から、面白そうな本を見つけて読んでみるって言うのが、結構自分の本の幅を広げてくれるので、何気なく本屋で立ち読み+衝動買いは辞められない(笑)

  • 本を愛するさまざまな形を知ることができる。
    積読も増える。それぞれの大事にしている考え方など、ゆっくり浴びるように読んで映像も見ることができた。良い時間。

  • 人さまの本棚を見るのは面白い!

  • 全員どでかい本棚に大量の本!こういう企画好き。ここで知った本を読んでみたい。
    でも一番驚いたのは、平野レミさんの職業が「シャンソン歌手」だったこと!完全に料理の人だと思っていた。

全28件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒業。90年『幸福な遊戯』で「海燕新人文学賞」を受賞し、デビュー。96年『まどろむ夜のUFO』で、「野間文芸新人賞」、2003年『空中庭園』で「婦人公論文芸賞」、05年『対岸の彼女』で「直木賞」、07年『八日目の蝉』で「中央公論文芸賞」、11年『ツリーハウス』で「伊藤整文学賞」、12年『かなたの子』で「泉鏡花文学賞」、『紙の月』で「柴田錬三郎賞」、14年『私のなかの彼女』で「河合隼雄物語賞」、21年『源氏物語』の完全新訳で「読売文学賞」を受賞する。他の著書に、『月と雷』『坂の途中の家』『銀の夜』『タラント』、エッセイ集『世界は終わりそうにない』『月夜の散歩』等がある。

角田光代の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×