正しい乙女になるために それいぬ (文春文庫PLUS 50-4)

著者 :
  • 文藝春秋
3.58
  • (135)
  • (96)
  • (342)
  • (18)
  • (3)
本棚登録 : 1236
感想 : 128
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167660123

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • バイブルであり、毒薬。
    大人になって改めて再読して、これはある種の少女にとっての毒だと思った。
    素直な心のままに読めば少なからず影響を受けてしまう、けど影響を受けなければ生きられない人がいる。
    そうして毒を呷って心に不可逆な歪みを抱えなければ生きていけない存在こそが、乙女というものなんじゃないかな。なんて。

    そんな毒を飲み下してもなんともないほどに大人になった身で触れても、少し気取った美文に酔ってうっとりしちゃう。
    人生に悩んだ女の子に禁書庫からくすねてそっと渡したい、そんなエッセイです。

  • 「乙女のバイブル」と呼ばれた本作には、野ばらさんの美的観念が結晶のように凝固しています。あとがきで野ばらさん本文を「ペダンチック」「青臭い」などと述べていましたが、私はこの増幅系の、歪みきった野ばらさんの文章が大好きだと言うことに今更、本当に今更ながら気がつきました。
    『ミシン』や『エミリー』を読んで受けた衝撃、蜂蜜を嘗めるように読んだ甘美な文章、我を貫く少女たち、──「君」と寄り添い、「乙女」と寄り添ってきた数数の文章──それら全てが『それいぬ』に始まり、『それいぬ』に帰趨するのは当然のことでした。今回、ある程度野ばらさんの著作を読んでからこの『それいぬ』を読めたこと、そしてどんな姿の自分であっても、それが傍目からは歪んでいたとしても、それを貫く強さ、「根性」を観測できたこと……私は私を好きな私でありたい。私はいつまでも変わらぬ私でありたい。本書は私にとってもバイブルです。どれだけ朽ち果てていても、美しく、廓寥が静謐であり続ける廃墟となった教会で、いつまでも、いつまでも読んでいたいバイブルです。

  • 好きです…とても。
    乙女というには恥ずかしい年齢ですが、でもこの心は私のなかにもまだ確かにあります。
    怒濤のように押し寄せる野ばらちゃんの美意識…その高さに憧れます。野ばらちゃんワールド。
    中井英夫は読もうと思いました。弥生美術館も行ってみたいです。
    キラキラでも傷があっても、美しく歪んでいけたら、と思います。
    これからもわたしのバイブルです。

  • この一冊のブレのなさは素晴らしい
    最初から最後まで乙女全開、ブレーキなんて必要ないですね

  • 中学生の時に初めて読み、私のバイブルとなった。

  • バイブルのひとつ。何年かに一回は読み返したい本。

  • ずっと大切にしたい、大好きな1冊。読むと元気が出ます。まさに「乙女のバイブル」

  • 乙女の定義ってご存知?

    それは、意地悪でわがまま、かわいいものだけしか愛さない精神の持ち主。

    生活の全てを「かわいい」で埋めつくすことによって、乙女は乙女であることに安堵します。

    その「形式的」な儀式がもたらす安心感は、疲れ切った現代にこそ必要な、美しい「哲学」ではなくて?

    男であっても、乙女。
    そんな精神的ロリータになりませう。


    …というのが、今までで一番うまく書けた気がするレビュー

  • この人の乙女論が楽しくて好きです。ものすごい根性論と暴論なんだけども。

    どっかの章にあったキリストの話がツボった。

  • 数えきれない程読み返した大好きな一冊。野ばらさんの作品の中でも一番好きかも。意地悪で残酷な乙女の為のバイブル。

著者プロフィール

文 嶽本 野ばら
京都府宇治市出身。作家。
1998 年エッセイ集『それいぬ̶ 正しい乙女になるために』(国書刊行会)を上梓。
2000 年『ミシン』(小学館)で小説家デビュー。
2003 年発表の『下妻物語』が翌年、中島哲也監督で映画化され世界的にヒット。
『エミリー』(集英社)『ロリヰタ。』(新潮社)は三島由紀夫賞候補作。
他の作品に『鱗姫』、『ハピネス』(共に小学館)、『十四歳の遠距離恋愛』(集英社)
『純潔』(新潮社)など。『吉屋信子乙女小説コレクション』(国書刊行会)の監修、
高橋真琴と共書絵本『うろこひめ』(主婦と生活社)を出版するなど少女小説、お姫様をテーマとした作品も多数。

「2021年 『お姫様と名建築』 で使われていた紹介文から引用しています。」

嶽本野ばらの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×