リヴァトン館

  • 武田ランダムハウスジャパン
3.75
  • (23)
  • (40)
  • (29)
  • (5)
  • (3)
本棚登録 : 264
感想 : 47
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (610ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784270005422

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 書店でふと目について、

    「エマ」の作者、森薫さんの推薦文もあったので、

    次の機会に手に入れようと思っていたのは、去年の秋ごろ?

    購入したものの、しばらく積本になってました(苦笑

    洋書多読の調子が戻らないので、和書に手を出してみたんですが…

    思い起こせば、私…日本語読むのも遅かった(爆

    そんな私でも、グイッと掴まれて引っ張られちゃうようなストーリーでした☆


    1924年、イギリスの由緒あるリヴァトン館で起こった事件。

    詩壇の新星と謳われていた詩人がパーティーの最中に自殺し、

    それを二人の姉妹が目撃していた。

    当時、リヴァトン館にメイドとして仕えていたグレイス。

    彼女は、館のこと、姉妹のこと、事件のこと、

    全てに対して口をつぐんできた。

    しかし、あの事件を映画化するために訪れた映像作家との出会いが

    きっかけとなり、グレイスは当時の真相を語り始める。

    …ストーリーはこんな感じでしょうか?


    なんていうか…

    舞台がイギリスのせいか、それとも時代背景からか、

    常に霧がかってる感じがしました。

    常に灰色って感じ(苦笑

    600ページほどあり、確かに長いんですが、

    長かっただけ価値のある本って言ったら良いのかな?

    ただ長いだけじゃなく、長くて良かったと思わせてくれる本でしたw

    もう、始終心を掴まれて離されず、読んでない時も霧が周りに漂ってるみたいで、

    読み終わった今は、解放と共に掴まれてた余韻が残ってる感じ…です。

  • 1900年初期のイギリス。まだ貴族の時代で120年も違うとこんなに違うのかと驚く。当然のように人を使う側と使われる側に分かれていて、それを当たり前に受け入れていることに今の感覚だとなかなか受け入れがたい。そんな時代を1使用人の目線から語られるこの作品は、本物の生きた人の記録を見るように鮮明で600ページと長いのに最後まで引き付けられた。浅い知識でもいいから少しでも歴史や戦争の背景を知っていると、よりそれぞれの心の動きがわかり楽しめると思う。なんだかすごいものを読まされた気分で、しばらく頭がぼーっとしていた

  • 著者の作品が過去に複数ミステリーのランキングに入っているので、まずはと思い、本作を手に取った。
    ミステリーだと思って読んだので正直肩透かしを食らった感じはあるが、時代が変わり没落していく貴族の斜陽的ムードはとても良かった。主人公の生い立ちだったり、娘たちの運命はいささか昼メロというか、ハーレクイン小説的。
    要所に歴史的イベントが挟まれて、そこで運命が変わっていく人たちもいる。ダウントンアビーが好きな人は本作も好きだと思う。
    原題のThe shifting fogの方が内容に合っててよかったと思う。

  • 創元の作品は全て既読です。想像しやすい結末なので、ミステリー好きな方は物足りないと感じるかもしれません。適度な恋愛描写がエッセンスとして役割を果たしており、訳者の方が変わってもそこに受ける印象は同じでした。館を中心とした舞台設定、過去と現在を行き来する構成、終盤の怒濤の伏線回収がやはり持ち味なのだなと思いました。

  • 結末は普通だったなー

    ダウントンアビーの世界でそれはよかった。

  • 老女の回想によって話は進んでいきますが、とにかく思わせぶりで結局明かされた真相もそれほどの驚きは感じられませんでしたね。メイドとしてお屋敷で働いていた前半は、仲間の使用人達や主一家の暮らしぶり等、興味深くそこそこ面白かったのですが、後半はメロドラマのような展開になってしまったのが残念。

  • 舞台となるのは、第一次世界大戦前後のイギリスのリヴァトン館と呼ばれる貴族の館。かつてそこでメイドを勤めていた女性が、当時を振り返り、今まで秘めてきたある真相を語っていくゴシックミステリー。

    『湖畔荘』で知った作者の作品を順不同で読んできて、最後にこのデビュー作に行き着いた。
    他の作品に比べると、構成や展開が整理しきれていない読みにくさはあるものの、古いイギリスの上流階級の館で繰り広げられるゴシック調の重厚感、じつは初っぱなから散りばめられていた重要な伏線など、楽しませてくれる要素は多い。
    ケイト・モートン、これで未読のものはなくなってしまい、寂しいな。

    図書館で借りた単行本だが、最初に表紙の装画に見とれてしまった。ビーズや布で作ったものだと思うが、手が込んでいて単独の作品としても素敵。作家の長谷川洋子さん、思わずネットで調べてしまった。個展があったら行ってみたい。

  • ケイト・モートンの作品で一番すき。

  • 百の年を数える、波乱の人生を遂げた女性が老人ホームで迎えた客は、映画監督。彼女がかつてメイドしとして働いていた「リヴァトン館」で起きた事件をテーマとして映画をとるため、取材をしたいという。あの事件に隠された秘密とは……。メイドから見たご主人様一家の物語として、かなりレベルが高くて楽しめた。かなり皮肉っぽい目線なので、「ジーヴス」とか好きな人は面白いかも。海外ロマンスとかとは全く違う視点が素晴らしい。ミステリとしてはもうひとつかなあ……。

  • 「忘れられた花園」のケイト・モートンの前作。イギリスのマナーハウスで働くメイドのグレイスが主人公。過去を回想することで、現代と当時を行き来する。グレイスが胸に秘める秘密が最後には解き明かされる。

全47件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1976年、南オーストラリア州ベリに三人姉妹の長女として生まれる。クイーンズランド大学で舞台芸術と英文学を修めた。現在は夫と三人の息子とともにロンドン在住。2006年に『リヴァトン館』で作家デビュー
『湖畔荘 下 創元推理文庫』より

ケイト・モートンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×