セイバーメトリクスの落とし穴 (光文社新書)

著者 :
  • 光文社
4.00
  • (44)
  • (43)
  • (23)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 446
感想 : 51
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (344ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334044015

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 野球素人ながら多くのデータ分析、試合観戦で気付きあげたMLB、NPBに対する知見を惜しげもなく披露。送りバントは統計的にみても得点につながりにくいなど、現代の野球界にはびこる固定観念をくつがえす記述もみられ野球ファンは楽しく読める一冊ではないかと思います。この人が球団監督やコーチとして就任してもオモシロイのでは、と思わせる内容です。本書のタイトルにある「~の落とし穴」は後半の1センテンスとして登場、データ分析は万能ではないと警鐘を鳴らす点もなかなかにバランス感覚のある著者であると感心させられるのです。

  • 投手論は高度過ぎてついていけないところがあったけど、他はかなりおもしろい。編成論とか素人が一番とやかく言いたいところなのになかなか書くいてくれる人もいないし。そしてダルの懐の深さ、間口の広さ、そら変なのしょっちゅう釣ることになるやろな、とは思いつつこの本が世に出たのもダルのおかげなところがあるしなぁ。

  • 野球経験なしの素人が覆す新たな野球論。MLBの最新トレンドと独自の分析で日本野球の常識を疑う。その範囲は野球そのものから投球、打撃、監督・采配、球団経営・補強、野球文化まで多彩。野球本の金字塔。‬

  • 題名通り、セイバーメトリクスを理解した上でのデータを駆使した野球の解説本で、三原脩を書いた魔術師と通じるものを感じました。用語や人名については、その都度解説が欄外に現れるし、ピッチング→バッティング→キャッチャー→監督→経営→文化、と、様々な視点が素晴らしい。勝利至上主義にも物申しているし、栗山監督の手腕についても、自分では成し遂げられないという自分否定の見方もあり、楽しく読める本、ではありますが、細かすぎるきらいがあるのと、私には知らない外国人の選手の名前が多くて、感情移入が滑る場面が多かったです。

  • <目次>
    第1章  野球を再定義する
    第2章  ピッチング編(前編~投球術編)
    第3章  ピッチング編(後編~変化球編)
    第4章  バッティング編
    第5章  キャッチャー論
    第6章  監督・采配編
    第7章  球団経営・補強論
    第8章  野球文化論

    <内容>
    タイトルで損をしている気もするが、野球好き、特にMLB好きなら「セイバーメトリクス」はもう常識なのかもしれない。数年前にベストセラーにもなった『マネーボール』の向こうを張れる本。ただ本人が素人なので、そのあたりで分が悪いが…。しかし中身はかなり本格的。第2,3,4章あたりの技術論はゾクゾクします。ボールの回転やバットコントロールの話。キャッチャー論も面白かった。
    後半部分も著者の野球好きが芯からわかります。

  • 連続ティーと右打ち重視の弊害、1番と3番の間に小者の2番打者を置く弊害、日本人の異常な送りバント信仰、一番いい投手を9回頭から使うのはもったいないなどなど、小生を含む多くの野球ファンが薄々感じていたことをズバズバと指摘して、「数字を見るまでもなく普通の感覚でわかることはある。」とバサッと斬ってくれる。ダルビッシュも参考にしたという変化球論はちょっと難しかったけれど、レベルの高い居酒屋野球論という感じで、プロや学者の本とちがって、とてもおもしろくて読後感もいい。
     そんな著者でも、2016年のファイターズの優勝は、「日米を通じてここまでエンターテイメントとインテリジェンスに満ちたチームは未だかつて存在しない」というのだからすばらしいね。

全51件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

様々なデータ分析や鋭い視点と感性に基づき、ツイッター上で新しい野球の見方を提供する“プロウト(プロの素人)”評論家。ツイッターで知り合ったダルビッシュ有投手がその眼力を認めたことで火がつき、初めての著書の『セイバーメトリクスの落とし穴マネー・ボールを超える野球論』(光文社新書)はベストセラーに。ダルビッシュ有投手に教えた魔球「お股ツーシーム」は、多くのスポーツ紙やヤフーニュースなどで取り上げられ、大きな話題となった。現在では、現役プロ野球選手にアドバイスすることもあり、選手から絶大な信頼を得ている。

「2020年 『データ全分析 ダルビッシュ最強投手論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

お股ニキの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×