ifの迷宮 (光文社文庫)

著者 :
  • 光文社
2.96
  • (3)
  • (18)
  • (69)
  • (15)
  • (7)
本棚登録 : 318
感想 : 31
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (571ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334734695

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ifの迷宮
     章Ⅰ まだ名なき者と無名死体
     章Ⅱ 不死迷宮の始まり
     章Ⅲ 死と語る人々
     章Ⅳ 消えた死体の素顔
     章Ⅴ 災厄の中の密室
     章Ⅵ 二つめの不死
     章Ⅶ 急転直下
     章Ⅷ すべて運命のもとでなく・・・
     終章 ifの福音
    光文社「ifの迷宮」 2000年2月

    解説 宮部みゆき
    死を見つめつつ、いかに生きるか

  • 死んだはずの人物の遺伝子が殺人現場から発見?という謎から始まり密室や死体消失?と言ったミステリの謎解きと遺伝子や精子バンク、障害者、命の「選別」という重いテーマが同時に進んでいきます。障害児を育てながら捜査にあたる百合絵を初めたくましく生きていく女性達に好感を持ちました。

  • 本格ミステリというよりも社会派ミステリのように感じられた。事件を複雑化させているネタは事前にある程度の知識がないとわからないものだったのでその素養がない私には謎解きされるまでさっぱりわからず。読み応えはあったけれどテーマがテーマだけにちょっと陰鬱な気分にもなった。

  • 出生前診断がいつの間にか当たり前のような時代になりつつある昨今、医療関係の技術においてどこまで倫理的に許されるのか。
    をテーマにした推理小説。

    証拠隠滅をした人の神経がヤバイな気もするけれどやっぱり犯人が一番ヤバイ人だったわ。

    ハプスブルグ家のスケールダウン版な感じがしてしまう。

  • 死んだ人物の遺伝子が殺人現場から発見?

  • 世の中の医療は飛躍的に進歩し、病気を治療するだけでなく、その因子を撲滅するところまで及ぼうとしている。
    出産前遺伝子検査が当たり前となりつつあり、遺伝子的に問題のある出産を避けるのが主流となっている。
    中にはそのような考えに異議を唱え、あえて検査を行わない者もいた。刑事朝岡百合絵もその一人であった。彼女の第一子は心身ともに発育不全である。そのことを世間では親としての怠慢と責める風潮があった。そんな百合絵は現在妊娠中、遺伝子検査を行うかどうか迷っている。そんな彼女が担当することになった殺人事件は遺伝子研究産業の大手SOMONグループの娘、亜美が被害者である。暖炉に上半身を突っ込む状態で発見された被害者。さらに彼女は足の裏を薪で焼かれている。犯人はなぜそんなことをしたのか。
    2年前の死体遺棄事件や遺伝子産業反対運動、土砂災害など様々な問題が絡みあい事件は徐々にすすんでゆく。

    ばくっとネタバレのないように語ればこのようなとっかかりです。
    作者本人も語っているように(あとがき解説者談)うんちく本格推理小説。
    このいまいち退屈さもありながら淡々と読み進めてしまう感覚をどこかで知っていると思ったらダン・ブラウン作品でした。ウンチクミステリー。
    医療分野の方が読まれたらすぐにトリックがわかるのでしょうが、門外漢から見ればただただ「へーそーなのー」と言うしかない。
    けっこう分厚い文庫本で2センチくらいあるのですが、3/4まではわからないことだらけ。残りで一気に解きほぐす様は圧巻でした。
    通勤途中のコマギレ読みには向かないですね。
    お休みの日にゆっくりとじっくりと読むのがよいと思います。
    面白いかどうかはともかく、たくさんの知識が得られます。

  • トリックはちょっと強引かなーと思うところもチラホラ、でも実は子供のころ離れ離れになった双子でした!とかの私の嫌いな展開にもならず、その辺は◎でした。
    なんとなく誰に焦点を当てていいかわからない内容で全体が散漫になってしまった印象があります。

  • 先日の新しい出生前診断スタートのニュースに刺激され再読。遺伝子に関する専門用語が多いので、なかなか取っ付きにくく、好き嫌いが分かれる作品かもしれない。個人的には医療ものは好きなので評価は高め。

  • 日本の推理小説のレベルの低さをまざと見せつけるような作品だな。突っ込みどころが多すぎて突っ込む気力も失わせる。

  • 殺害現場から20年前に死んだはずの人物のDNAが検出され・・・
    とても複雑な内容だし遺伝子やら難しい題材でもあるけど興味を持って読み進められた。
    だけどただでさえ複雑な事件なのに遺伝子技術の進歩による倫理問題とかいろいろ詰め込みすぎてやたらとながい!
    もうすこし短くてもよかったんじゃないかとは思う

全31件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年、北海道生まれ。1994年に「密室の矢」が読者投稿アンソロジー『本格推理3』(光文社文庫、鮎川哲也・編)に採用され、以降も「逆密室の夕べ」と「ケンタウロスの殺人」の投稿作品が採用された。98年、長編「3000年の密室」で作家デビュー。代表作は「時を巡る肖像」「密室キングダム」。日本推理作家協会、本格ミステリ作家クラブの各会員。

「2022年 『【完全版】悪霊の館』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柄刀一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×