ゴメスの名はゴメス (光文社文庫 ゆ 4-1 結城昌治コレクション)

著者 :
  • 光文社
3.16
  • (1)
  • (4)
  • (11)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 62
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334744090

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おいおいかっこいいな、おいちゃん。という、単に出張してきた商社のサラリーマンなのに妙にハードボイルドである。拷問にも耐えに耐え、昔のサラリーマンはタフだったんだなぁ。
    なんてことはきっとなくて、こういうタフさが好まれるというか格好良いと思われる時代だったんだろうかと。24時間戦えますかというわけで。
    まぁケチをつけているようでこのクールな感じは嫌いではないのよね。

  • 主人公がスパイでないのかスパイなのか、誰がスパイなのかわからないので全ての人を疑いながら読むことになってしまった・・・怒涛のように過ぎる後半、一気読み。面白いけど、もうちょっとスッキリしたかった。

  • 【本の内容】
    失踪した前任者・香取の行方を探すために、内戦下のサイゴンに赴任した坂本の周囲に起きる不可解な事件。

    自分を尾行していた男が「ゴメスの名は…」という言葉を残して殺されたとき、坂本は、熾烈なスパイ戦の渦中に投げ出されていた。

    香取の安否は?

    そして、ゴメスの正体は?

    「不安な時代」を象徴するものとして、スパイの孤独と裏切りを描いた迫真のサスペンス。

    [ 目次 ]


    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • やや消化不良

  •  ゴメスと聞くと、リトラと戦った古代怪獣しか連想しないので、この本を読んで初めてスペイン人によくある名前らしい事を知った。
     作者の名前とこの書名は、おそらく学生時代から知っているが、これまで読もうと思ったことは無かった。
     最近少し時間ができて、読み損なったものをなるべく読もうという流れの中で読了。
     この時代にベトナムを舞台にスパイ小説を書く、という事はおそらくかなりの困難を伴ったと思う。全く現地取材が出来ない状況で、これだけ臨場感がある作品を生み出したのはやはり非凡ではない作家と思う。

  • いま読んで古臭く感じるのは当たり前。作者のあとがきも趣味の悪い皮肉にしか聞こえない。それが作品の価値を損なっているとは言わないが、古典を読んでいるような感じはした。おそらく現代に時間を移せば、場所はもっと中東よりになるだろうし、通信手段の発達によりこんな悲劇は起こるまい。犯人は誰かと言う謎解きがメインではないのだが、欲張りすぎてそちらにも手を伸ばした結果・・・と言う感じかな。まあ古典を誉めることも少ないが、別の意味で楽しかった。

  • ベトナム、ホーチミンなどを舞台とした作品です。

  • 埴谷雄高さんの紹介より。

  • 壮絶なスパイ戦です。なかなかおもしろかったです(*´ー`)

  • 「ゴメスの名はゴメス」。こりゃまた懐かしいですねぇ〜。
    大半の人には分からんでしょうが、私の子供の頃にはこの本を原作にした映画もありまして。
    1950年代後半、内戦下のサイゴンに失踪した前任者の行方を探すために赴任した坂本の周囲に起きる不可解な事件。
    自分を尾行していた男が「ゴメスの名は…」という言葉を残して殺された時、坂本は、熾烈なスパイ戦の渦中に投げ出されていた…。
    「不安な現代の象徴」として書かれたスパイたちの孤独と裏切り。
    誰にもそれぞれの思いがありながら、それらを表立って表せない。
    登場人物の誰にもそれ故の影があり、粘りつくようなベトナムの暑さの中での疑心暗鬼。
    内戦下のベトナムの雰囲気を良く出し一気に読ませる。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

結城昌治

一九二七(昭和二)年、東京に生まれる。四九年、早稲田専門学校を卒業し、東京地検に勤務したが、結核が発病し三年間の療養生活を送った。五九年、短篇「寒中水泳」によって認められ、『ひげのある男たち』『ゴメスの名はゴメス』等を執筆し、ユニークな推理作家として注目された。七〇年、「中央公論」に連載した『軍旗はためく下に』で第六十三回直木賞を受賞。ほか『夜の終る時』『志ん生一代』など著作多数、「結城昌治作品集」(全八冊)がある。九六(平成八)年一月没。

「2020年 『軍旗はためく下に 増補新版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

結城昌治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×