あしたから出版社 (ちくま文庫, し-56-1)

著者 :
  • 筑摩書房
4.20
  • (48)
  • (55)
  • (16)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 1088
感想 : 70
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784480438225

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • むちゃくちゃよかった。純粋におもしろかった。島田さんの本に対する愛と哲学が詰まっていて、時代の逆を進んでいて成功している点が興味深かった。ただ、よく考えると、誰か1人に刺さればいいというスタンスは真理なんだとも思った。

  • この本は、荒川洋治さんの言葉を借りると、「文学は実学である」ことを控えめに小さな声で語りけてくれてる感じがいい。
    実学とは、実用的、実務的、実践的とかいう限定された意味合いではなく、まさに「生きること」であり、他人に寄り添い、共に生きることだと思う。
    そして、その他者とは現に生きている人だけでなく、すでに亡くなった人やこれから生ま
    れてくる者も含まれているということ。
    おおげさにいえば、人生は円環しているとも思える。
    まさに、何度も読み返しされる本だと思います。
    これからも島田潤一郎さんの言動に励まされ、また、陰ながら彼の活動を応援していてたい。

  • 8年ぶりに再読。本編を思いのほかあらたな気持ちで読み終え、新たに追加の「45歳のぼく」の一文にてれ笑いしながら読了。

  • p.2024/5/3

  • おもしろかった!
    夏葉社日記や、長い読書など、夏葉社や島田さんに関連する書籍を、好きな本屋さんが推し並べて棚に並べるもので、まずはここからと思いこの本を手に取りました。

    作家を目指してフリーターをしていた島田さんが、ひとり出版を立ち上げ、本を編集して売り出していく様子などが描かれたエッセイ集です。

    自分もいわゆる就職には挫折感を持っていたので、共感からスタートしてあっという間にのめり込んでしまいました。
    文章も簡潔でわかりやすく、読みやすかったです。
    本がとにかく好きな人、仕事に悩む人にはとくにおすすめしたい一冊でした。

  • 所々に存在する悲しみと隙間から漏れ出る強さが相まって、著者の人となりに惹かれた。不器用でうまくやれないけれど、誠実に対応をして仕事をつくっていく姿が眩しかった。不安定な所に心がざわついたりして、読むのが苦しい部分もあって。それでも生きていく、本をつくって売っていく、自分の仕事や生活を思い返して頑張ろう。私なりに。と思った。

  • 文庫版書き下ろし、解説もよき

  • カフェで何気なく手に取った本だったけど、読んでいて何度も涙が込み上げてきた。
    夏葉社さんの本も読みたい。

  • とにかく繋がりが素敵。人柄もあるのでしょうけど、縁がすごい!本も面白かったけど、編集された本がとても気になって早速注文しました。勿論ネットではなく書店で取り寄せました。これからも楽しみにしています。

  • 島田さんに対して尊敬の念以外浮かばなかった。こんなにも頑張っている人がいるのかと思うと、自分の無力さを痛感する。これからは何事に対しても本気で頑張ろうと思えた。

全70件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1976年高知県生まれ、東京育ち。日本大学商学部会計学科卒業。大学卒業後、アルバイトや派遣社員をしながら小説家を目指していたが、方向転換。2009年9月に出版社・夏葉社を東京の吉祥寺で創業した。著書に『古くてあたらしい仕事』(新潮社)、『父と子の絆』(アルテスパブリッシング)、『90年代の若者たち』『本屋さんしか行きたいとこがない』(岬書店)がある。

「2022年 『あしたから出版社』 で使われていた紹介文から引用しています。」

島田潤一郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×