WHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここが違う

  • 日本経済新聞出版
4.01
  • (118)
  • (110)
  • (76)
  • (17)
  • (2)
本棚登録 : 1996
感想 : 144
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (261ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532317676

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • whyから考える必要性についてしっかり書かれている。
    事例が多いので、世の中の企業についても学べた。
    ただwhyが何故必要がをひたすら事例を重ねながら説明するので、ちょっと後半飽きる感じがした。

  • 何事も目的が大事だということを考えるようになっていた中で読んだ。内容は納得。同じことが何でも繰り返されているのでもっとコンパクトだと嬉しかった。

  • 学生の発表の中に作者の講演動画があり面白いと思って購入。先に読んだデザイン型リーダーや、名古屋のホテル再生物語、リーダーは最後に食べなさいといった新たなリーダー像を描いている。
    本物のイノベーションとは社会の歩みを変える、私たちは自分のしていること(what)も手法(how)も説明できる。ところが、そうしている理由(why)を説明することは滅多に無い。人々(顧客)はあなたのwhatを買うのではなく、それをしているwhyを買う。Appleが好事例。指針を明確にするには動詞を使うこと。誠実、ではなく、正しいことをしようと言うこと。大聖堂を与えよ。whyタイプの偉大なリーダーに、howタイプの参謀を。マーティン・ルーサー・キングとラルフ・アバーナシー。

  • 一生涯のバイブルとなる本。

    この本のメッセージは
    『start with why』というタイトルに集約されているが

    その理由は
    『People don't buy what you do, they buy why you do it.』

    このメッセージが終始一貫している。

    【その他記しておきたいポイント】
    『人間の行動に影響を及ぼす方法は、ふたつしかない。操作(マニピュレイト)するか、鼓舞(インスパイア)するか、だ。』
    『操作から忠誠心は生まれない』

  • 著者のサイモン・シネックのTEDの動画は有名で、この本の要素はほぼそこに詰まっているとも言えるが、より詳細に事例を交えて説く。普通の企業は、WHAT,HOW,WHYの順番に語るが、Appleなどの優れた企業はWHYから初めて、HOW.WHATを語ると。確かにそういう説明をした方が、説得力がある。

  • 戦略に関して「WHY」の重要性はよくわかる。つかみも良いし文章も読みやすい。しかし「私は弊社を愛しています」からトークが始まる営業に好感を持てるかと、いうと否だ。「WHY」はリーダーシップを発揮するための指針であるが、構成員の思考停止、自己犠牲の強制を生みかねない、諸刃の剣であるとも言えるのではないか。
    国全体を巻き込んだ「WHY」でほんの数十年前に壊滅した国の人間から見ると、そのように感じる。

  • TEDでインスパイアされた方は、本も是非読んで欲しい!Whyを見つめ直せて、迷いが晴れてきました。

  • 著者が分析し提唱するwhyからスタートするゴールデン・サークルの理論は、どんな企業であっても意識し、徹底していきたい在り方です。特に、whyからスタートした企業であったとしても創業者が離れることによって、whyとwhatと乖離していくという図はとても組織の問題を端的に表わしていると感じます。

  • これは、100年本。

  • 多くの組織や個人の活動に理念であるwhy,このメッセージが明瞭で人々を鼓舞する力があるものが時代を牽引する。

全144件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

コンサルタント
2009年のTEDトークに登壇し「WHYの力」を紹介。その動画は、視聴者数ランキング第3位となる3700万回再生を記録し、45言語の字幕がつけられた。TEDトークを発展させた書籍『WHYから始めよ!』は全米で100万部を突破するベストセラーに。彼のビジネスとリーダーシップに対する型破りでイノベーティブな視点は、アメリカン航空、ディズニー、ドイツ銀行、マースといったグローバル企業から、警察といった公的組織でも採り入れられている。米連邦議会、国連、米陸海空軍、米海兵隊、米沿岸警備隊などでもリーダー論を伝授してきた。ランド・コーポレーションの非常勤研究員を務めるかたわら、精力的に講演活動もおこなっている。ニューヨーク市在住。

「2018年 『リーダーは最後に食べなさい!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

サイモン・シネックの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームス W....
チップ・ハース
ウォルター・アイ...
シーナ・アイエン...
リチャード P....
エリック・リース
クリス・アンダー...
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×