引き寄せの法則 エイブラハムとの対話 (引き寄せの法則シリーズ)

  • SBクリエイティブ
3.91
  • (129)
  • (125)
  • (100)
  • (16)
  • (11)
本棚登録 : 1552
感想 : 103
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (328ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797341904

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • あなたは「求めるものを獲得」する

    感情を指針に思考の方向をチェックする

    物事を変えるには、今の状態を今のまま見続けるのではなく、見方を変えなければならない

    なぜそうするのか、そこから何を受け取ることを期待するのかを確認する

    何かを実際に経験するためには、まずそのことを考えなくてはならない。
    思考は招待状で、招待状がなければ何もやってはこない

    現状への関心は、現状を持続させるだけ

    今よりもっと多くのことを引き寄せるためには、「現状」を超えて考えること

    心地よい思考を目指しなさい

    自分にとって重要なことに関心を向けるのは、とても価値のあることだ

    過去、現在、未来は思考の連続性によって一つに結ばれている

    将来に望むことに思考を向けようと今日から決意する

    自分のなかに自分が見たいと思うものを見る意志を持ち、
    他人のなかにも自分が見たいと思うものを見る意志を持つ

    「わたしは欲し、意図し、期待する」とはっきりと意識する

    1日のうちに何度も立ち止まり、この人生の節目に自分が望むのはこういうことだ、と明らかにする

    人生の真の喜びは「意図的な創造」にある

  • 自分の身の回りに起こる経験は、すべて自分の思考が引き寄せている…

    引き寄せの法則について、人生の普遍の成功哲学として紹介しています。

    内容はどの章においても、一貫して「良い気分でいる自分をイメージ」しろ!と書かれているので、似たような言い回しが多いですw

    もちろん章ごとにテーマは分かれているので、ひとつ一つ読み進めれば問題ないと思います。

    特に自分の思考が良いものであるか、悪いものであるかをチェックする際には「感情のナビゲーションシステム」を利用すると良いと思います。

    楽しいと感じることを強く思考すれば現実はその通りになる
    不安や不満について強く思考すれば、現実もまたその通りになる

    良くも悪くもすべては自分が引き寄せる

    内容はオカルトチックな部分もありますが、対話形式なのでわかりやすいと思います。

  •  何が言いたいのかよくわからなくて飽きてきた。

  • エイブラハムとの対話

    宇宙の原理原則 3つ

    目次
    1)エイブラハム体験への道

    2)引き寄せの法則

    3)意図的な創造の方法論

    4)許容し可能にする術

    5)節目ごとの意図確認

  • マイケル・J・ロオジエの「引き寄せの法則」を先に読んでいて本当に良かった。
    恐らく書かれたのはこちらの方が先なのだろうけど、せっかくいいことを言っているにも関わらず、チャネリングだの精神世界だのオカルトな語り口に、辟易してしまう。
    この本を最初に読んだとしたら、引き寄せの法則自体に拒否反応を示してしまうところだった…。

    理論の理解の上でも、実践の上でも、黄色い本の「引き寄せの法則」の方が断然良い。

  • 図書館

  • 1.引き寄せの法則
     思考がすべてを引き寄せる。望むことも、望まないことも。望むことを引き寄せるために重要なのは、創造しているときに自分が自分に満足していることで、わたしは自分自身を眺めて確かに満足していること。
    2.意図的な創造のプロセス
     望むことの逆のことを考えてしまうときは、感情のナビゲーションシステムを使い、自分が考えていることが、自分の意図と一致していない、ネガティブな気持ちになるときは、その考えから離れればいい。私が考え、信じ、期待したことが実現するということを頭に叩き込み、自分の思考をプラスに向ける。
    3.許容し、可能にする
     願うことの実現が可能だと信じて認めること。ありのままをまず認め、そして多様な世界のなかで自分の望む現実を作りだすのでなければ、願いは叶わない。
    4.節目ごとの意図確認プロセス
     日々を過ごすなかで、節目ごとに今最も重要なこと、経験したいことに意識的に思考を向ける。

    宇宙は無限であるから、自由に生きようということを、段階的に説明してくれているのだと思います。抽象的ながら信じて実践する価値のあるものだと思います。

  • なぜ、自分の願いがなかなか叶わなかったのかやっとわかりました。
    宇宙の法則はそれほど複雑ではなかったのです!

  • ものは試しと読んではみたものの、試さない方がいいレベルだった(笑)
    まあ、雑食なので、大抵の本は楽しめますがね。

    全体的に構成が非常に冗長すぎて、何を言っているのか要旨を取りづらい。
    よくある権威付けに使われる手法で、迂遠な要素を取り払えば、せいぜい1/4程度の分量に書けるような内容。

    これで救いになる人も居るだろうから、無価値とまでは言わないけれど。

    もうちょっと簡潔に書いてあれば印象は違うかもしれないが。

  • 最初うさんくさいと思ってて、我慢して読み進めていくと、だんだん、今の状況(ネガティブ)と重なる部分がでてきて・・・。
    改心をしようと思えてきた。

全103件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1986年、エイブラハムと名乗る存在から受け取った言葉を親しい知人に語り始める。その言葉が自分たちだけでなく、多くの人々の役に立つと知り、エイブラハムの教えを幸せな人生を送りたいと願う人に届けようと決意。1989年以降、テキサス州サン・アントニオのカンファレンス・センターを拠点に全米50以上の都市でワークショップを開催し、エイブラハムの「引き寄せの法則」の教えを広めてきた。2011年、ジェリーは見えない世界に旅立ち、現在、エスターはこの世の友人たちと、見えない世界のエイブラハムとジェリーの助けを借りて、エイブラハムのワークショップを開催し続けている。エイブラハムに関する著書、カセットテープ、CD、ビデオ、DVDなどは700以上あり、日本では『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話(SBクリエイティブ)などの引き寄せの法則シリーズがベストセラーとなっている。

「2020年 『超訳 お金と引き寄せの法則』 で使われていた紹介文から引用しています。」

エスター・ヒックスの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×