一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた

著者 :
  • SBクリエイティブ
3.97
  • (245)
  • (311)
  • (179)
  • (27)
  • (13)
本棚登録 : 8231
感想 : 314
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784797397123

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 学生時代に触れることが少なかった世界史。ざっと読んだが、時々聞いたことのある展開。これで覚えやすいかどうかは微妙。

  • 日本史専攻だったので、ほぼ無知の状態から読みました。
    学生時代どうしても単語の暗記ばかりで得意になれなかった世界史が、こんなにもぐんぐん面白く吸収出来るとは…。本当に活気的。
    それぞれの地域ごとに一貫して歴史を読み解いていけるから分かりやすい。現代にも蔓延るアメリカと中東の関係性や、中国の歴史と今、宗教の論争もちゃんと説明できるようになった。
    この本を読んでから世界情勢のニュースをより深く考える一助となっている実感がある。

    こういう勉学の仕方は、学生時代の「させられ勉強」を乗り越えた大人の特権だなぁ、とつくづく思う。

  • 世界史初学者の補助輪に、また社会人の学び直しに向いた一冊と言える。
    本書の狙いを一言でいえば、世界史の「あらすじ」を無理なく読み通し頭に収めてもらうこと、だろう。

    世界史を一歩目から事細かに学習していくと根気が続かないだけでなく、一体今学習している内容と今まで学習した内容がどう連動しているのかがイメージできない。つまり世界史のダイナミクスが味わえず、ひたすら苦痛な暗記作業に堕してしまいがちである。
    そこで本書は、まず先に世界史の全体像を掴んでもらうことを狙う。全体が見えていれば、細かい学習を進めていく際に迷子にならない。
    この狙いは良いだろう。

    その狙いを達成するために本書が採った手段は、
    「ストーリー性の重視」と「年号の非表記」の2点。
    あくまで話の流れに集中してほしいという著者の狙いだ。
    年号の非表記については人によっては却って混乱する要因にもなりかねないが、一度何となく全体感が頭に入っている学び直しの社会人にとっては悪くない手法だと思う。
    学生にとっては、もちろんこれ一冊で受験に臨む人はいないだろうが、高校1年の最初にでも読み、世界史の森に迷子になりかけたときに手にとるように使えば、その効果は十分に発揮されると思う。

  • #3550ー167ー96ー373

  • フレームワークが分かりやすく、自然に章ごとのつながりが理解できて良かった。苦手意識があった高校生の頃に読んでみたかった。

  •  中田敦彦のYouTube大学を見て、元ネタを読んでみたくなり購入。冒頭の教科書が分かりづらい理由が興味深く「なるほど」と思った。

     この本の最大のウリである「年号が無い」だけで内容がスラスラ入ってくる。地域ごとに主役を立て、他の地域の余計な情報が絡んでこないのも良い。

     前半で学んだ地域が、大航海時代あたりの後半に集結して絡み合ってくのは、複数人主人公のRPGみたいな面白さがあった。

     教科書より数百倍分かりやすい。学生時代にこの本に出会ってたら、世界史の得点は爆上がりしてたに違いない。一度読んだだけじゃ忘れちゃうので、何度も読み込んで吸収したい。

  • 中国史の三国志付近までは得意(横山光輝三国志の影響)だったが、世界の歴史について少し理解できた。世界は昔は混沌としていて戦争が各地で起こっていた。今は日本という立場から言えば局所的ではあるかもしれないが今は過去最大に我々幸福な時代なのだろう。

    本著は第一次世界大戦から現在に至るまでの内容が良く記載されており、現在に近い歴史を知る事は身近でとても面白かったし、何より今の世界情勢に至る歴史を知れた事は大きい。まだまだ理解が乏しいので何回か読み直したい。

  • 読み物として楽しめながら世界史を学んだ。中学高校生の頃にこれを読んでいたならもう少し賢くなってたかも。
    それにしても世界史は陣取り合戦のようにいろんな民族があちこちで戦って、頭の中の地図がまるでアメーバのように大きくなったり小さくなったり、戦争がなければ発展もなかったのが皮肉ですね。

  • 【読書レビュー 595】
    山﨑圭一『(公立高校教師YouTuberが書いた)一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』SBクリエイティブ、2018年

    世界史の試験対策について、基礎が身に付いていない自分にとって、この書は大変ありがたいです。
    細かい語句や年号の網羅性ではなく、「平易なストーリーで世界史の大きな流れをがっつり掴む」事に特化されています。

    世界史選択の受験生の多くは、この参考書をまず読む事になるのだろうと思います。
    また、世界史を学び直す重要性が高まっている現在、社会人にもこの書は大いに役立つと思います。

  • 従来の分断された世界史の教科書へ課題を感じ、まずは、地域ごとに、世界史の流れをざっくり掴み、大航海時代以後は、グローバル化が進むという流れでわかりやすい。近現代史は、何故、今、ロシアがウクライナに侵攻しているのか、何故、トルコが仲介に入ったりしているのか、対ロシアとの対話でイノ1番マクロン大統領が出てくるのか、といった事実と照らし合わせて読んでみた。なるほど、そんな歴史的背景があったかと、うなづける部分があり、更に知りたいと思った。

全314件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

山﨑 圭一(やまさき けいいいち)
早稲田大学教育学部卒業後、公立高校で地理・歴史を教えながら、昔の教え子の要望を受けてYouTubeで世界史授業の動画配信をスタートすると、授業のわかりやすさがたちまち評判になり"ムンディ先生"の愛称で呼ばれるように。
授業動画の配信本数は500本以上、累計再生回数は3000万回を超える。大の世界遺産好き。
『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』(SBクリエイティブ)等著書多数。

「2023年 『見る・知る・学ぶ 世界遺産でぐぐっとわかる世界史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山﨑圭一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×