圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100 [Kindle]

著者 :
  • KADOKAWA
3.35
  • (18)
  • (39)
  • (79)
  • (13)
  • (4)
本棚登録 : 498
感想 : 67
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (326ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 勝間さんがあちこちでよく語っていることをまとめた一冊。いくつか学びがあった。

  • 人生をより豊かにしたいヒントが書かれている。特に以下は役に立った。勝間さん自身の経験談も語られている。ダイエットでは糖質制限、そして酒やたばこは、身の回りにそれを置かない、3日我慢するというもの。
    1.ダイエット
    2.悪習慣の断ち切り
    最後に人付き合いについても参考になった。基本的にはGiveの精神を持つこと。そして約束を守るといった事、特にノリでできもしない口約束(今度XXしましょう等)をしないように自戒を込めて大切だといいたい。読んでいてためになることがいくつもある。ライフハックの一つ一つは内容が浅いことと、より詳細に理解を深めるための参考文献など巻末にわかりやすく詳細されていればよかったがそれがないので☆4つとした。
    *オーディブルで聞いているので実際の本では巻末に参考図書など紹介があるかもしれません。

  • 初めて勝間さんの本読みました。
    勝間さんに憧れてるキャリアウーマンがターゲットの本でしょうか。

    個人的にはどうでもいい話も多かったので、ファン向けなんだなと思いました。

    ただ彼女のようになりたい人向けだが、判断の仕方などノウハウは参考になるポイントもありましたので、そこだけ参考にさせてもらいます。

    とはいえ、お気に入り家事道具の商品説明部分が長すぎて、宣伝依頼されてるのかと疑うくらいでした。
    クックパッドもヘルシオも興味ないので、ここはいらないです。

    全体的に勝間流なので、興味なかったらあまり役に立たないかも…
    私は勝間さんのようになりたい訳じゃないので。

    3時間しか仕事しなくていい人は、あまりいないので、セレブなビジネスウーマンの理想的生活に羨ましい限りでした。

    早寝早起き、十分な睡眠、毎日の運動と手間をかけた家事…
    24時間では足りないんですよ!
    普通のサラリーマンには!!
    やりたくても無理すぎる。
    時間があることが何より羨ましい。

  • 2022/06/19

  • Audible にて。
    勝間さんの著書はいくつか読んでいるので、目新しい情報はないがわかりやすくまとまっていた。
    この手の本にはいつも思うが、むりやり100個作らなくてもいいのに。

  • 勝間さんのYoutubeでのお話を書籍化したもの。Youtubeで得た知見を再度学び直すのにとても良かった。一度きいてすごく納得しているはずなのに、この書籍で読むことでまた改めて学びになった。勝間さんの全ての発信が正しい、と感じるわけではないが、自分自身で情報の取捨選択をしながら、活かせる部分は最大限に活かしていきたい。

  • 勝間さんのYouTubeなどでよくお話されていることがまとめられている。
    勉強になったー

  • ワクワクするような内容の本でした。

  • ライフハック100選ではあるが、著者の過去の書籍やブログ、Youtubeをよく見ているので突飛なものはない。
    睡眠時間7~8時間とることが大事で、そのために生活の時間を組み立てる。

  • 仕組み化していくことの重要性が分かった!

全67件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。経済評論家(兼公認会計士)。早稲田大学ファイナンスMBA、慶應義塾大学商学部卒業。
当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得した後、21歳で長女を出産。在学中から監査法人に勤めるが、ワーキングマザーとしての働きにくさから外資系企業に転職。以後、外資系数社を経て、経済評論家として独立。労働生産性の改善などが得意分野。
男女共同参画会議「仕事と生活の調和に関する専門調査会」専門委員。ワーキングマザーのための無料会員制ウェブサイト「ムギ畑」(http://www.mugi.com)を主宰。3女の母。
著書に『インディでいこう!』『猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか?』(共著)『無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法』『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』(以上、ディスカヴァー)、『マッキンゼー組織の進化』(ダイヤモンド社、共著)などがある。

「2007年 『ワーク・ライフ・バランス手帳2008』 で使われていた紹介文から引用しています。」

勝間和代の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×