七帝柔道記 [honto]

著者 :
  • KADOKAWA
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 1
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • honto ・電子書籍
  • / ISBN・EAN: 9784041042311

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 時代遅れの昭和スポ根。
    ただただ暑苦しく壮絶な地獄の日々が描かれる。
    まさに「漢」と書いて「おとこ」と読む。そんな世界。
    とにかく面白すぎて、一気読みしてしまった。

    「練習量がすべてを決定する柔道」と呼ばれる、高専柔道の流れを引き継ぐ七帝柔道。
    それは、いわゆる「柔道」として知られている「講道館柔道」とは全く違う世界。
    旧帝大にのみ引き継がれた「異端」として、ひたすらに寝技を磨き、七帝戦で勝つためにすべてを捧げる日々。

    「講道館」とはルールも違う。
    試合は15人の団体戦。勝ち抜き制。
    「抜き役」と言われるポイントゲッターと、「分け役」というディフェンダー。
    しっかりとした役割分担に基づき、自らの役目を、文字通り死ぬ気で果たす。

    自分は一応体育会出身ではあるものの、甘ったれたへっぽこだったので、ここで語られるような、暑苦しいガチのスポ根の世界は、正直言って分からない。
    ときに、眉をひそめるような描写もある。
    けれど、人と人との繋がり、一つの目標に向かって、すべてを捨てて一心に取り組むその姿勢は眩しくて、何度か落涙した。

    金澤主将とのやりとり。
    そして永田さんのスピーチ。
    ここは本当に感動して、落涙どころか嗚咽も出た。

    著者の筆力が素晴らしいの一言に尽きると思う。
    この壮絶な世界に、身を置いているかのように感じさせてくれる。
    自分だったら一瞬で退部してしまうであろう状況を、最後まで経験させてくれる。
    まさに、読書の喜びそのものだと思う。

    ちなみに、この物語に書かれているのは30年ほど前のお話。
    現代でも七帝柔道は引き継がれてはいるものの、練習はずいぶんマイルドになり、「カンノヨウセイ」も廃止になったとのこと。
    それでも、旧帝大というエリート集団の片隅で、「高専柔道」に打ち込んでいる学生たちがいる。
    きっと彼らは、唯一無二の経験をしているのだと思う。

    著者の作品は他にも幾つか出ているので、読まねば。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1965年生まれ。小説家。北海道大学中退後、新聞記者になり、 第5回『このミステリーがすごい!』大賞優秀賞を受賞して2007 年『シャトゥーン ヒグマの森』(宝島社)でデビュー。2012年、『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(新潮社)で第43回 大宅壮一ノンフィクション賞と第11回新潮ドキュメント賞をダブル 受賞。他の著書に『七帝柔道記』(KADOKAWA)、『木村政彦 外伝』(イースト・プレス)、『北海タイムス物語』(新潮社) などがある。

「2022年 『猿と人間』 で使われていた紹介文から引用しています。」

増田俊也の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×