虎狩 [青空文庫]

著者 :
  • 青空文庫
  • 新字新仮名
3.60
  • (1)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 9
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 青空文庫 ・電子書籍

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 中学の同級生、趙大煥にさそわれて、筆者が朝鮮人の虎狩を見にいくという話。…ですが、虎狩の緊迫感や緊張感よりは、この趙という友人との関係、彼の繊細さや複雑さがメインになっているように思います。

    この趙という子が、実にひねくれているんです。弱くてプライドが高くて、ニヒリスト、というか。で、それが生意気だと上級生に目をつけられる。そこで趙は「強いとか、弱いとかって、どういうことなんだろう……なあ。全く。」とつぶやくんです。泣きながら。

    趙は、決して友達になりたいタイプじゃないし、親近感のわくタイプでもないんですが、彼の「自分が日本人でないこと」をはじめとするコンプレックスが苦々しくて、ちょっとした青春小説を読んだ気持ちになる短編でした。

  • 朝鮮に住んでいた少年時代、友達やその父親らと虎狩に出掛けた時の思い出。友達はかなり癖のある半島人で、彼の奇矯な一面についても語られる。
    趙大煥は、自分を実際以上に見せたいが実力が伴わない為叶わず、でもそれを認めたくないので変に開き直ったり、力のない事に敢えて気付かない振りをしているように思える。これだけ書くとホント始末悪い奴のようだが実際悪い。筆者はそれなりに上手く付き合っているが、語りからは友情とか親愛とかは読み取れない。当時も今も、朝鮮人に対しては何か共通のものがあるのかなという気がする(昔から変わらないと言うべきか)。
    虎狩から暫く経って趙大煥は行方をくらまし、更に時を経て二人は再会するが、ろくに言葉も交わさずあっという間に別れる。そこにも、友人との久し振りの再会に相応と思われる表現はない。本当はお前こいつのこと嫌いなんじゃないの。
    バナナの皮で虎が滑るかもと考えたのには笑った。コントか。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。1926年、第一高等学校へ入学し、校友会雑誌に「下田の女」他習作を発表。1930年に東京帝国大学国文科に入学。卒業後、横浜高等女学校勤務を経て、南洋庁国語編修書記の職に就き、現地パラオへ赴く。1942年3月に日本へ帰国。その年の『文學界2月号』に「山月記」「文字禍」が掲載。そして、5月号に掲載された「光と風と夢」が芥川賞候補になる。同年、喘息発作が激しくなり、11月入院。12月に逝去。

「2021年 『かめれおん日記』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中島敦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×