ブクログ談話室
読み物をする場所・時間・雰囲気って?
朝から図書室でじっくり、昼下がりにソファでまったり、お勤め帰りに本屋でささっと・・・
本を読む場所や時間って好みがあったりしませんか?
この時間に読むと集中できる!とか、私の読書スポットはここ!などなど、
自分だけの心掟(こころおきて)を教えてください^^
夜寝る前に読まないと寝られない、ちょっと騒がしい所の方がたくさん読める、のような雰囲気だったり、悲しい時に読むと落ち着く、といった感情系でも構いません^^
あなたが本を読むのはどんな時ですか?
※3/18 追加↓
外だったり寝る前だったり、みなさん色々な楽しみ方をされているようですが、
その時、本はどこまで読んでますか?
たとえば1日10ページ、とか、2章分読む、とかとか。
15時まで読書の時間!や、お湯が沸くまで、などなど。
読み終える区切りなどはありますか?
本を読む場所や時間って好みがあったりしませんか?
この時間に読むと集中できる!とか、私の読書スポットはここ!などなど、
自分だけの心掟(こころおきて)を教えてください^^
夜寝る前に読まないと寝られない、ちょっと騒がしい所の方がたくさん読める、のような雰囲気だったり、悲しい時に読むと落ち着く、といった感情系でも構いません^^
あなたが本を読むのはどんな時ですか?
※3/18 追加↓
外だったり寝る前だったり、みなさん色々な楽しみ方をされているようですが、
その時、本はどこまで読んでますか?
たとえば1日10ページ、とか、2章分読む、とかとか。
15時まで読書の時間!や、お湯が沸くまで、などなど。
読み終える区切りなどはありますか?
質問No.872
みんなの回答・返信
- のこさんの回答 2014年04月13日
いろんな方法があるんですね。
私は膝立ちした状態で上半身をベッドに乗せて本を読むのがベストです。落ち着きます。
あとは本格的に読みたいときにはファミレスで飲み放題頼んで読んでおります。時間帯を気にして邪魔にならないように使ってますので大丈夫かと。田舎なので他に客がいないのでゆっくりできるので重宝しております。
私は膝立ちした状態で上半身をベッドに乗せて本を読むのがベストです。落ち着きます。
あとは本格的に読みたいときにはファミレスで飲み放題頼んで読んでおります。時間帯を気にして邪魔にならないように使ってますので大丈夫かと。田舎なので他に客がいないのでゆっくりできるので重宝しております。
回答No.872-067026
- 7emさんの回答 2011年06月19日
夜静かなときに読みたい本と、電車の中でよみたい本にわかれますね。短編集は家で夜によむのが好きです。
自分は区切りはあまり考えず疲れたとおもったらやめます。それで次よむときは何ページか前に戻って繰り返しよんでます。なかなか本にのめりこめないので笑
自分は区切りはあまり考えず疲れたとおもったらやめます。それで次よむときは何ページか前に戻って繰り返しよんでます。なかなか本にのめりこめないので笑
回答No.872-012017
- taklogさんの回答 2011年06月19日
朝晩の通勤電車内は眠い・疲れてるで読書になりません。
家に帰るとお酒を飲んでしまうので,これまた読書になりません。
一番読めるのは休日の朝ですね~。
頭がすっきりしていてどんどん読めます。
でも,1時間ぐらいが限度かな~。
なにせ頭がすっきりしていないとせっかくの本の内容が頭に入りませんから。
家に帰るとお酒を飲んでしまうので,これまた読書になりません。
一番読めるのは休日の朝ですね~。
頭がすっきりしていてどんどん読めます。
でも,1時間ぐらいが限度かな~。
なにせ頭がすっきりしていないとせっかくの本の内容が頭に入りませんから。
回答No.872-012011
- 名無しさんの回答 2011年06月19日
場所は、親がいない
平日なのに学校がお休みという時に、無音のリビングで
ソファーに横たわりながら読むのが
一番、好きです。
安心して読めるので、気づいたらいつもより早く読み終えていたりします。
学校の10分休みに、5ページを目安に読んでいます。
平日なのに学校がお休みという時に、無音のリビングで
ソファーに横たわりながら読むのが
一番、好きです。
安心して読めるので、気づいたらいつもより早く読み終えていたりします。
学校の10分休みに、5ページを目安に読んでいます。
回答No.872-012007
- me-*さんの回答 2011年06月16日
電車の中で音楽を聴きながら(何を言っているのか分からない洋楽がベスト)本を読むのが好きです*
あと、大学での講義中に先生の声をBGMに…w
読み終える区切りは、降りる駅やチャイムが鳴るまで…って感じです。
私は基本的に隙間の時間を有意義に使いたいという感じなので、皆さんのように読書の為の時間は作りません。
さすが、ブクログ住人!☆
回答No.872-011853
- かなっくまさんの回答 2011年06月13日
私も最近お風呂でのぼせるまで読むのにハマってます!笑
最初お風呂に本を持ち込むの抵抗ありましたが、意外とシワシワにならないものですね〜!
のぼせても続きが気になる場合はベッドで朝までコースが多いです。(そして次の日後悔、、、笑)
あとは電車の中かなっ。
みなさん色々な場所のこだわりがあって面白いですね(^ω^)
最初お風呂に本を持ち込むの抵抗ありましたが、意外とシワシワにならないものですね〜!
のぼせても続きが気になる場合はベッドで朝までコースが多いです。(そして次の日後悔、、、笑)
あとは電車の中かなっ。
みなさん色々な場所のこだわりがあって面白いですね(^ω^)
回答No.872-011731
- 名無しさんの回答 2011年06月13日
お風呂で読書するのが毎日の楽しみです。風呂場はほとんど無音なせいか時間感覚が消えて、気づいたらお湯が水になっていることもしばしば笑
私の場合、フタをぎりぎりまでしめて、適当にタオルでカバーすれば、しわしわになるってことはないです。まあでも大事な本や新しい本は持ち込みませんが。
ちなみに湯船に本を落っことしたときの衝撃はすごい笑。文庫本が湯船を漂っていているのはなんとも奇異な光景・・・。
私の場合、フタをぎりぎりまでしめて、適当にタオルでカバーすれば、しわしわになるってことはないです。まあでも大事な本や新しい本は持ち込みませんが。
ちなみに湯船に本を落っことしたときの衝撃はすごい笑。文庫本が湯船を漂っていているのはなんとも奇異な光景・・・。
回答No.872-011730
- しおんさんの回答 2011年06月08日
私は、大きさと硬さそれから形の違うクッションを立てかけてベッドについてるライトと、机のライトを付けて布団に入った状態で読みます。
まぁ、小雨や霧雨が降っている時はそれをBGMにして20ページぐらいは読んでると思います。
でも、キリの悪いところで睡魔に負けたらすごく悔しいので20ページ以上読んでる場合もあるかも知れません
まぁ、小雨や霧雨が降っている時はそれをBGMにして20ページぐらいは読んでると思います。
でも、キリの悪いところで睡魔に負けたらすごく悔しいので20ページ以上読んでる場合もあるかも知れません
回答No.872-011507
- momoslovさんの回答 2011年06月07日
近所のスタバか自宅のソファで、コーヒーを飲みながら読むのが好きです。音楽はすごく小さな音で流していることが多いかな。眠くなるまで読みますが、最近はあまり先に進みません。
回答No.872-011450