ミドルマーチ1 (光文社古典新訳文庫)

  • 光文社 (2019年1月8日発売)
4.05
  • (7)
  • (8)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 216
感想 : 20
5

イギリスの地方都市ミドルマーチに住む人々の人間模様、全4巻のなかの第1巻。
著者のジョージ・エリオットは、本名はメアリー・アン・エヴァンズという女性で、男名義でこの「ミドルマーチ」や「サイラス・マーナー」などを残している。

この「ミドルマーチ」は登場人物は多いのだが、風景の描写や、登場人物それぞれの思考を考察して見せてくれる人物像は良い・悪いだけではない幾重にも折り重なった人間の心理を読者に見せてくれる。
登場人物の関係や思考がを項目ごとに人物紹介兼あらすじ紹介で。

『第1部 ミス・ブルック』
❏ドロシア・ブルック
まだ10代後半だが、信仰心が熱く自分の存在をなにかの役に立てることにより自分自身を高めたいと思っている。数年前に両親が亡くなり、妹のシーリアと共に今では伯父のブルック氏に引き取られている。
冒頭は、ドロシアの性格と、地方都市に住むこと、そしてこの時代の相続制度について。

❏ブルック氏
ティンプトン屋敷の主。
ドロシアは両親の財産受け取りの権利があり、また伯父ブルック氏の遺産も将来ドロシアに息子が生まれたら受け継ぐことになっている。
女性の相続権ってどうなっているんでしたっけ?ジェーン・オースティンやブロンテ姉妹を読むと、女性は両親の遺産の相続権がなくて結婚するしかなかったような感じもするけど。

❏准男爵サー・ジェイムズ・チェッタム
若く紳士で家柄も資産もあり見栄えも良いサー・ジェイムズ・チェッタムは、ドロシアを自分にふさわしい結婚相手と見ている。ドロシアが地域の貧しい農民たちに良い家を提供するために農家の設計図を書いているので、実際の建設に手を貸したりしている。
しかしドロシアからしてみれば考えが足りないし自分を高める人生も送れそうにないし、サー・ジェイムズが興味があるのは妹のシーリアであって、自分に求婚しようとしてるだなんて思いもよらない。

❏シーリア・ブルック
可愛らしく年頃のお嬢さんらしさを持っている。ドロシアのような姉がいたら、当たり前の範囲のお洒落も現実的な恋人探しも軽蔑の眼差しで見られたり強烈な皮肉を浴びせられてしまうので大変だ。そんな姉の性格を分かったり困ったり気を使ったりしている。

❏エドワード・カソーボン牧師
50歳近い独身牧師。遺産があるのでそんなに働かなくて良いので、宗教史に関する書作をまとめるために勉学の日々を過ごしているという。ドロシアのような女性にとっては、カソーボン牧師のような世界のためになる仕事をする男性を支えて成功に導くことこそクリスチャンの義務だと思っている。

…まあ色々ありまして、カソーボン牧師にプロポーズされたドロシアは我が使命とばかりにそれを受ける。サー・ジェイムズ・チェッタム准男爵は、まさか自分のライバルが50歳の最初はびっくりしたが、もともと紳士なので、それならお友達としてカボーソン牧師夫妻とは下心なしの友情を結ぶ。うん、単純で自惚れなところはあるけれど、基本悪いやつじゃない。

❏ヴィンシー一家
・先祖代々工場を経営している。当主のヴィンシー氏は、市長に選出されている。
ミドルマーチの重要人物なのだが、妻が宿屋の娘のため家の格は他の重要人物より下がっている(めんどくせーー)。その代わりヴィンシー氏の妹のハリエットが、他所から来た金持ちのバルストロード氏と結婚したため、ヴィンシー家は財産を、バルストロード家はミドルマーチでの地位を得ることができている。
・ヴィンシー夫人は実家が宿屋という庶民のせいか語彙が俗っぽい。しかし彼女の姉は金持ち老人フェザストーン氏の二番目の妻だったのだが、フェザストーン老人には子供がいないので、甥や姪はフェザストーン老人に気に入られれば”なにかよいことがあるかもしれない”という状態。
・長男のフレッドは考えの甘いお坊ちゃん。両親は、収入を得るため牧師になって欲しがっているんだけど、本人は堅苦しいからやだーどうせお金はどっかから降ってくるでしょ〜、というタイプ。
・娘のロザモンドは自分の魅力をよく知っているタイプで、ミドルマーチでの求婚者も多いんだけど、もっと志高く上流社会入のための結婚相手を望んでいる。母親が宿や出身なんてやだなーと思っているので、その母親の言葉遣いの俗っぽさを直したりする。イギリスの他の本読んでも「お母さんの言葉遣いのせいで自分が社交界で恥をかく」なんて言われる場面があったけれど、身分社会やりづれーー。
・さらに次男の弟のボブがいる。

❏カドヴォラダー牧師夫妻
金持ち牧師。妻は上流社会夫人としてミドルマーチでも顔が利く。


❏バルストロード氏
銀行家で実業家。有力一家のヴィンシー氏の妹ハリエットと結婚したことと、職業柄で、ミドルマーチでの権力はかなり強い。
・未成年の子供たちがいる様子。

❏フェアブラザー牧師
一番古い教会の専任牧師で彼の説教はミドルマーチの人々からも大人気。母伯母妹と扶養家族が多いので、賭けトランプとかで小銭稼ぎ。この時代の女性の不安定さ…。親族の女達は一家の男の収入に頼らなければいけないなんて。しかしただ男に従うのではなくてそれでも強い女は強いところがちょっと面白い。
フェアブラザー牧師は病院付きの牧師になれれば収入が増えるんだが、経営者のバルストロード氏は、自分と所属する教派が違うフェアブラザー牧師を外して別の牧師を推薦している。

❏フェザストーン老人
金持ちで嫌味老人。
最初の妻はガース氏の姉。
二番目の妻がヴィンシー氏の妻の姉。
実子がいないため、複数の甥や姪たちが遺産相続ライバルになっている。

❏メアリ・ガース
フェザストーン老人の姪(最初の妻の弟の娘)。
ガース家は今貧しく、嫌味老人のフェザストーン氏の家に住み込み身の回りの世話をして給与をもらっている。
地味で容姿も良くなく言葉は辛辣だが独立心と家族愛がある。
ヴィンシー家のフレッドは彼女が好きで、お洒落なロザモンドと地味なメアリはそれなりに辛辣なことを言い合いながらも幼馴染の女友達の関係を続けている。

❏ジェイン・ウォール夫人
フェザストーン老人の妹。
フェザストーン老人には他に弟のソロモンもいて、、それぞれ息子のジョン、娘のレベッカ、ジョアナ、エリザベスがいる。
彼女はフェザストーン老人の遺産は血の繋がった自分たち側の甥や姪が受け取るべきと思っているので、血の繋がらないヴィンシー家やガース家の甥姪の告げ口にいそしむ。まあ気持ちはわからんでもないが。

❏ターシアス・リドゲイド
ミドルマーチには赴任してきた若い医師。
恋の鞘当て、相続争い、ミドルマーチでの権力争いに絡むようになる。

『第2部 老いと若さ』
❏リドゲイドについて
子供のころから向学心と独立心を持っていた。医師を目指したのは、学問と技術、知的探求と社会利益がそれぞれ結びついていて、専門家の資格を自力で取って生計を立てられて、さらに彼にとって興味深い人間そのものに関ることができ、自分の仕事そのもので名声を得ることができるから。野心と自身を持ち、それに見合うだけの論理思考とバランス感覚を持っていた。
彼に興味を示したのは魅力的な娘のロザモンド・ヴィンシー。自分の全神経と全筋肉を自分が見られているという意識に合わせて調整して演じることができるタイプのロザモンドは、野暮ったいミドルマーチの崇拝者たちなどと結婚する気はなかった。他所から来て、お金と社会的地位があるなんて最高、さらに若くて魅力的だなんて、自分の価値を知る乙女には格好のお相手。
しかしリドゲイドは過去に愚かな恋に溺れたことがあったり、まずは仕事で立場を作ろうと思っているの今すぐ結婚する気はない。

❏ミドルマーチ新設病院を巡って
バルストロード氏が出費して新設の病院が造られる。
病院の専属牧師を誰にするか?一人はもともといる牧師のフェアブラザー氏。もう一人はバルストロード氏が推薦するタイク氏(可もなく不可もない人物だしお金にも困っていない)。
この選挙にあたり、病院に雇われた若い医師のリドゲイド氏の迷いが描かれる。
着任早々病院出資者のバルストロード氏に敵対するような真似はしないほうがいいよね。でもフェアブラザー牧師とは個人的には気が合うんだよなあ。
それでも野心家で論理的なリドゲイドは「タイク氏」に投票するのだった。

❏牧師という職業
ミドルマーチには複数の牧師が出てくる。
またヴィンシー氏は息子のフレッドに、「うちは遺産を残せないから、牧師の将来のために資格を採りなさい」と、高額な学費を払って大学に行かせている。
牧師というのは神様を称えるだけでなく、領地管理があったり、収入のために職業として牧師になっているような感じだ。
カボーソン牧師、カドヴォラダー牧師は領地からの収入?でお金もかなり入ってくる。
新設病院付きになったタイク牧師も教会づき牧師ということで収入があるっぽい。さらに病院からの収入もある。
フェアブラザー牧師はミドルマーチ一番古い教会専任にしてはお金がない。もともとの領地がないのかな??

❏ジェームス・カソーボン牧師とドロシアの新婚の夫婦
ローマに新婚旅行中だが、すでに陰りが。
ドロシアは、強すぎる信仰心と精神的向上心を持っていた。カソーボン牧師と結婚したのは、自分の人生を意義あるものにするために、立派な男性の仕事を支えて人々のために働くためだった。だが結局は狭い範囲での教育や世間しか知らず、それで得たわずかな知識の蓄えのすべてを主義に変え自分の行動をその主義の型に当てはめようとする。
高い意識を持ち教育を受けたとはいえドロシアが過ごしたのはあくまでも狭い世界だ。その彼女はローマの歴史や広さに圧倒される。だが共にいるカソーボン牧師には情熱がない。知識はたくさんあっても、興味や共感が全く欠如している。教科書のような解説はするが、それは知識への希望を与えてくれるものではない。
そして読者としてはカソーボン牧師の「『全神話解読』という、真理を獲得するという偉大な仕事」がなんとなく見えてきた。ようするに金も地位も時間もそこそこあるから今まで読んだり聞いたり旅行して得た経験をノートに取り続けている。専門誌への小論文投稿もしている。だが「全神話解読」のほうは、資料を蓄積しているだけで整理整頓されていないし、どのようにして著書にまとめるかも決まっていないし書きはじめてすらいない。金にも地位にも困っていないんだからこのまま膨大なノートの蓄積だけでも地方牧師としては十分に尊敬されるはずなんだけど、新婚妻のドロシアが「すぐに書き始めるのですよね?私に手伝いをさせていただけますよね?」というタイプなので、お互いを追い詰め始めている。
カソーボン牧師がドロシアを妻にしたのは、若い娘が目を輝かせて自分を尊敬してくれるし教養もあるから少しは話もわかるからなんだけど、無意識では「すごいーー」と目を輝かせて拍手するだけで実務的なことは望まない女性が良かったのだろう。
<人間はみな、道徳的には愚かに生まれついていて、世界のことを自分という最も大切な存在を養ってくれる乳房のように思っている。ドロシアは、その愚かさから早めに抜け出し始めることができた。それでも彼女にできたことといえば、どうすれば自分は夫に献身できるか、いかにして夫の力と知恵を借りて賢く強くなるかを想像することに過ぎなかった。夫にも、自分と等しく自我という中心があり、そこから発する光と影は、いつも自分のものとは違うのだということ。この事実を理屈ではなく感情としてー弾力のある物体のようにはね返ってくる直観としてー明確に理解することは彼女にとって容易ではなかったのだ。P462>


❏ウィル・ラディスロー
カソーボン牧師とは年齢は違うがまたいとこの関係にあたる。カソーボン牧師は親類の遺産をもらったため、ラディスローのような若者への援助を行っていた。
ラディスローは生活費には困らなかったのでのんびり過ごしていたが、ローマでカソーボン夫妻に会ったことから考えが変わる。
ラディスローにとってカソーボン牧師は閉鎖的な考えしか持てず研究といっても形だけだと感じている(これは正しい)。そんな男性を結婚相手に選んだドロシアは、愛情の代わりに頑固さと自尊心とで今後の人生を送ろうとしている女性として心に引っかかったのだ。決して手の届く恋愛相手ではなく心のマドンナのような存在として崇拝する。そしてカソーボン牧師の援助を断って自立すると告げる。



2巻に続く。
https://booklog.jp/users/junsuido/archives/1/4334754139

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: ●英国文学
感想投稿日 : 2021年8月26日
読了日 : 2021年8月26日
本棚登録日 : 2021年8月26日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする