森本哲郎の新刊情報

森本哲郎の新刊情報のアイテム一覧

森本哲郎の新刊一覧です。発売日順に並んでいます。
1993年10月1日発売『ある通商国家の興亡: カルタゴの遺書 (PHP文庫 モ 7-1)』や1992年8月1日発売『世界の都市の物語 8』や1992年6月1日発売『月は東に: 蕪村の夢漱石の幻』など森本哲郎の全291作品から、発売日が近い順番で作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

ある通商国家の興亡: カルタゴの遺書 (PHP文庫 モ 7-1)

31
3.29
森本哲郎 1993年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

デルフォイのアポロン神殿には有名な「汝自身を知れ」という格言が刻まれていた。ギリシャの精神的な原点。 もっと読む

世界の都市の物語 8

19
3.20
森本哲郎 1992年8月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ウィーンについて書かれた本は数多くあるけれど、哲学から始まりここまで縦横無尽にウィーンにまつわる文学、音楽、絵画、建築と時代背景を語った本は少ないのではな... もっと読む

月は東に: 蕪村の夢漱石の幻

7
3.00
森本哲郎 1992年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

副題 蕪村の夢漱石の幻 手元に置き、いいときにゆっくり読みたい蕪村もの。 もっと読む

失われた楼蘭: 古代中国・西域への旅 (文春文庫 ビジュアル版 20-12 驚異の世界史)

11
3.80
森本哲郎 1991年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

さまよえる湖のほとりに栄え、砂漠に埋もれた都市・楼蘭のことを知ったのは、小学生の頃でした。遺跡や出土品の写真が歴史のロマンを掻き立てます。中国文明の奥深さ... もっと読む

そして文明は歩む (新潮文庫 も 11-4)

25
3.67
森本哲郎 1990年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

<a href="http://www.bk1.co.jp/product/00693358"><B>そして文明は歩む</B></a><br>(新潮文庫)... もっと読む

生き方の研究 続 (新潮選書)

19
3.80
森本哲郎 1989年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

金大生のための読書案内で展示していた図書です。 ▼先生の推薦文はこちら https://library.kanazawa-u.ac.jp/?page_id... もっと読む

ある通商国家の興亡: カルタゴの遺書

35
4.00
森本哲郎 1989年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

森本毅郎の兄,森本哲郎の本。1989年発行。 特にローマとの戦争を中心に,カルタゴの盛衰を描く。 ハンニバルの足跡をたどって実際に象をアルプスに連... もっと読む

私のいる文章 (新潮文庫 も 11-2)

42
3.31
森本哲郎 1988年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

学生時代に読んだ。確か入試にも出たような。 「私」がいる文章を書くには、「私」を知らないと書けないが、「私」ほど曖昧なものはなし。 じゃ、私ってなんで... もっと読む

戦争と人間

10
3.25
森本哲郎 1988年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

32483 もっと読む

NHK海のシルクロード 第2巻

17
4.00
森本哲郎 1988年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

1988年発行、日本放送出版の単行本。イエメンと伝統的な船舶によるドバイからのアラビア海横断の航海記。当時南北に分かれていたイエメンは統一したものの内戦状... もっと読む

神の旅人: パウロの道を行く

7
5.00
森本哲郎 1988年5月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(2014.06.18読了)(2004.06.19購入) 【6月のテーマ・「聖書の周辺」を読む】 副題「パウロの道を行く」 聖パウロ女子修道会の月刊... もっと読む

日本語 表と裏 (新潮文庫)

335
3.58
森本哲郎 1988年3月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

題に「表と裏」とあるが、熟語で書くと「表裏」(ひょうり)と「裏表」(うらおもて)となり、和語の裏から読むのが以前から不思議だった。この本でその疑問は氷解し... もっと読む
全291アイテム中 141 - 160件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×