色摩力夫のおすすめランキング

プロフィール

元外交官、評論家。1928年(昭和3年)横浜市に生まれる。
仙台陸軍幼年学校卒業後、陸軍予科士官学校入学。この年に終戦を迎える。
54年東京大学文学部仏文科を卒業後、外務省入省。
スペイン、ベトナム、OECD、ペルー、イタリアに在勤。
国連局社会課長、中南米第一課長、中南米参事官、
内閣官房インドシナ難民対策連絡調整会議事務局長、
在サン・パウロ総領事、駐ホンジュラス大使、駐コロンビア大使、駐チリ大使を歴任し、
92年に退官。
その後、浜松大学国際経済学部教授、2003年退職。国家基本問題研究所客員研究員。
主な著者に、『オルテガ』『アメリゴ・ヴェスプッチ』(以上、中公新書)、
『国家権力の解剖』(総合法令)、『黄昏のスペイン帝国』(中央公論新社)、
『国民のための戦争と平和の法』(小室直樹氏との共著、総合法令出版)、
『国際連合という神話』(PHP新書)などがある。

「2021年 『国防と国際法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

色摩力夫のおすすめランキングのアイテム一覧

色摩力夫のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『人にはなぜ教育が必要なのか』や『国民のための戦争と平和の法: 国連とPKOの問題点』や『オルテガ: 現代文明論の先駆者 (中公新書 894)』など色摩力夫の全13作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

人にはなぜ教育が必要なのか

94
3.53
小室直樹 1997年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

日本は、どんどん「生きにくい」社会になっている。 あらかじめ、個人の可能性が制限されているようになってきている。 なぜか?それは、日本では「教育」が全く... もっと読む

国民のための戦争と平和の法: 国連とPKOの問題点

46
3.73
小室直樹 1993年10月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

 本書が出版されたのは1993年。カンボジアのPKO活動のために自衛隊が派遣された翌年である。著者は社会学者の小室博士と元外交官の色麻氏。少し古い本ではあ... もっと読む

オルテガ: 現代文明論の先駆者 (中公新書 894)

36
3.38
色摩力夫 1988年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

気鋭の新人・岩田温先生が文献として薦めておりました。 オルテガの入門書にふさわしいそうですよ。 途中まで読み終えました。己の無知無教養・阿呆さ加減に気づか... もっと読む

フランコスペイン現代史の迷路 (中公叢書)

35
4.33
色摩力夫 2000年6月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

めちゃくちゃスペイン内戦→フランコ独裁政権のことが分かりやすく書かれてて良かった。 もっと読む

国際連合という神話 (PHP新書 168)

31
3.44
色摩力夫 2001年9月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

はじめに連合国に「国際連合」という別名を与えて目くらましとしたことくらいは知っていたが、国連がどれほど壊れているかを認識できていなかった。さらに ・... もっと読む

日本人はなぜ終戦の日付をまちがえたのか: 8月15日と9月2日の間のはかりしれない断層

28
3.92
色摩力夫 2000年11月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

・1945/8/14 にポツダム宣言の受諾を通告し、9/2 に降伏文書に署名発効した。つまり、9/2 に降伏が成立したにも関わらず、日本人の大多数が 8/... もっと読む

日本の死活問題 国際法・国連・軍隊の真実

26
3.17
色摩力夫 2017年6月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

一つのテーマが4ページにまとめられていて読みやすい。 もっと読む

アメリゴ・ヴェスプッチ: 謎の航海者の軌跡 (中公新書 1126)

22
3.43
色摩力夫 1993年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

(1995.05.27読了)(1994.01.12購入) 謎の航海者の軌跡 (「BOOK」データベースより)amazon アメリゴ・ヴェスプッチは、... もっと読む

今、国連そして日本 (虎ノ門DOJOブックス)

3
3.00
田中義具 2004年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ITUは国連の専門機関。 国連をグローバルガバナンスの中の多層的な仕組みの中で捉え直す必要がある。国連は必要だが、国連だけでは不十分だ。 グローバルガ... もっと読む
全13アイテム中 1 - 13件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×