望み (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.90
  • (238)
  • (449)
  • (243)
  • (37)
  • (6)
本棚登録 : 3856
感想 : 318
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (400ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041082096

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 家族が事件の関係者に!明日は我が身の可能性も、、、凄く深く考えさせらせたお話。
    高校生の失踪事件、加害者なのか?被害者なのか?どっちが良いのか?の葛藤
    世間の心無い声、嫌がらせ、生活が壊れていく様
    加害者であっても生きていてほしい気持ちと、被害者であって家族への混乱から解放してほしい気持ちどっちも分かる、、、もし自分の家族が事件に巻きこまれたらを考えると本当に複雑
    何より世間体を気にしてしまうかもしれんけど、
    私には娘がいますが、もしもの時に加害者であってほしいか、被害者であってほしいか問われたら、生きていてほしいって切に思うだろう
    凄いのめり込めた作品でした!

  • 凄い作品に出会った。親の心をこれでもかと揺さぶってくる。ミステリーで泣いたのは宮部みゆきさん以来かもしれない。改めて表紙に目をやると、恐ろしいほど内容を描き切っている。それを見て、また泣けた。

    切り取り報道やめてとか、ネット中傷で暇つぶししないでとか、事件を眺めるような感想はいくつかある。少年犯罪に対しては自分なりに考えて「親の責任」と結論付けていたつもりだった。
    この作品にそれがぶっ壊された。親子は「共同作業」をしていかなくてはいけない。そうね。結論付けていたのではなく、私は片付けていただけだったのかな。


    ── 親と子どもにはそれぞれ相性があるのも分かるし、同時に相性が悪いくらいでは動じない愛情があることも分かっている─

    突き刺さったフレーズがいくつもあったけど敢えて。つい思わず頷いた!うちも男女3人いて距離が微妙に違う。互いに別人格である以上、自分と近い方がやりやすいという本音は隠せない。
    それを認めたくない気持ちと、仕方ないという開き直りは半々。みんなどうなんだろう。接し方が違えば成長も変わるのか不安は常にある。男子だ思春期だと簡単に片付けないで、もっと掘り下げなければ。いや、掘り下げたほうが沼?どっちだろうと一人で家族を背負い込んではいけない。そこだけは手応えがあった。


    劇場型犯罪の『犯人に告ぐ』もだが、この作品では家族が題材になっていることで、より内と外の陰影が濃くなっている。外からの暗〜い目線に対し、命や未来や人生を乗せて走る舵の重さを改めて知った。

    読後、間を置いてもふつふつと迷いが湧いてきて止まらない。雫井さんありがとう。
    未熟な親には、学びが多かった。

  • 究極の選択で思い悩む家族の物語
    自分の息子は殺人犯なのかそれとも被害者なのか?
    謎解きというより、揺れ動く夫婦の心理描写の物語です
    自分自身が当事者になったらと思うととてもつらい

    ストーリとしては、
    ある日、息子が帰宅せず、携帯の連絡も取れない状態に。
    一方で、息子の友人が殺害されていることが発覚。
    さらに、その場から2名が逃走しているとのこと。
    しかし、行方不明者は息子を入れて3人

    父親は、息子が加害者ではなく、被害者であると信じ込みます。
    無実を望む父親
    一方、母親は加害者として逃走しているのでは?
    犯人でもでよいから、生きていてほしいと望む母親

    父親、母親の想いが交錯する中、息子は、被害者なのか、加害者なのか?
    家族の想い、仕事の関係者、親戚、さらにマスコミの煽りと、とくに加害者側になった場合の生活に対する不安が募ります。
    そんななか、徐々に明らかになる息子の交友関係、行動

    もし、このようなことが、万が一自分の家族で起きたのなら、自分は無実で生きていることを望みます。(第三の選択支)
    って、普通そう思うんと思うんだけど(笑)
    なぜ、被害者・加害者の二択になっちゃったんだろ

    とはいえ、考えされられる物語です。
    そして、最後明らかになる真相

    救われません.....

    とても重い物語でした。
    お勧めです。

  • あらすじを読んでもピンとこなかったけど、ちょっと読んでみるかと気軽に手に取ってみた。

    少し読んだら、あれよあれよと先が気になり途中で止めるのも惜しいぐらい。
    シーソーのように感情が揺られる感じで、どっちなのー!?と、ほぼ一気読み。
    ページ数もちょうど良く、読んで良かったと思う。

  • 息子が事件の加害者かもしれない。。。もしくは被害者かもしれない。。。
    となった時の家族ってこうなるよね?てとてもリアルに書かれていました。

    とくに母親はこうなんじゃないかと、子供がいないわたしにも心の痛みがひしひしと伝わってきました。

    最初から最後まで切ない物語でした。

    映画が気になっていたので読めて良かったです。

  • 息子がいる親にとって、絶対にこうなって欲しくないという状況。どっちに転んでも最悪。
    揺れ動く家族の気持ちがものすごくリアル。
    息子よ、最悪の事態を疑似体験したから母は大抵のことは乗り越えられる気がするよ。

  • 石川一登、貴代美夫婦は、高校生の息子規士と、中学生の娘雅を育てながら平穏に暮らしていた。

    息子の規士が怪我でサッカーが続けられなくなった頃から、親に反抗的な態度が目立ち、無断で外泊したりするようになる。

    それまでは外泊をしても翌日には帰宅していたのだが、ある日外泊したまま帰宅せず、連絡が途絶えてしまう。

    そんな時ニュースで少年の暴行事件が報道される。
    1人はリンチで惨殺され、逃げた少年は2人。

    しかし行方不明者は3人。
    どういうことなのか?

    息子は被害者なのか?加害者なのか?

    息子は加害者ではないと信じる夫。
    加害者でも構わないから生存を信じる妻。

    この揺れ動く気持ちの描写に心を掴まれる。

    ありそうで読んだことがない物語。

    朝起きて4時間で一気読みしてしまった。

  • 貴代美は良き母親に酔ってるとしか思えない言動。逃亡の疲れを癒すためにお弁当作らなきゃって買い出しに行くシーンなんてイライラし過ぎて読むのやめようかと思うほど。考えの甘さ、雅には私立は諦めてもらって公立へ…。公立に行って雅が普通の学生生活が送れると思ってるあたりもイライラ。イライラしたところを書けばキリがないほど。そうじゃない!と何度も思って心底むかついた。
    でも結局は気になって読み進めて、最後は泣いた。どんよりとした悲しい事件。

  • 自分の子供は犯人なのか、被害者なのか?
    究極で恐ろしい状況における、家族の心情の描き方が生々しくて引き込まれます。
    ただ、この状況は辛い……。。

  • 究極過ぎます、アタシも読みながら考えてしまいました、と同時に本作の結末の予測もしてしまいました。
    予測通りの結末の中、救われた…と皆感じてたのが本質ではないなかと思う。

全318件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1968年愛知県生まれ。専修大学文学部卒。2000年、第4回新潮ミステリー倶楽部賞受賞作『栄光一途』で小説家デビュー。04年に刊行した『犯人に告ぐ』で第7回大藪春彦賞を受賞。他の作品に、『火の粉』『クローズド・ノート』『ビター・ブラッド』『殺気!』『つばさものがたり』『銀色の絆』『途中の一歩』『仮面同窓会』『検察側の罪人』『引き抜き屋1 鹿子小穂の冒険』『引き抜き屋2 鹿子小穂の帰還』『犯人に告ぐ2 闇の蜃気楼』『犯人に告ぐ3 紅の影』『望み』などがある。

「2021年 『霧をはらう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

雫井脩介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
横山 秀夫
湊 かなえ
湊 かなえ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×