100万回生きたねこ (講談社の創作絵本)

著者 :
  • 講談社
4.22
  • (1965)
  • (717)
  • (943)
  • (58)
  • (24)
本棚登録 : 10822
感想 : 1383
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (31ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061272743

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 妻の勧めもあって読んでみましたが、僕の人生への影響大でした。生きるということを考えさせられます。猫はなぜ百万回の生を生きなければならなかったのか。百万1回目の生とそれまでとは何が違っていたのだろうかと。
    僕はねこは生きたくて百万回生きたのではないのではなく、大切なことがわかるまで生き死にを繰り返さざるを得なかったのだと思っています。
    読んだ後に、妻と最後に出会った白いねことそれまでの飼い主たちとは何が違ったのだろうかという点について話しをしました。私たちには白いねこの愛はそれまでの飼い主の愛とは違っているように思えます。それはその愛が見返りをもとめていないためです。それまでの飼い主たちも確かにねこを愛してくれてはいましたが、同時にねこに何かの役割を期待していました。
    ところが、最後にあった白いねこは、ねこが百万回生きたことがあってもサーカスの技ができてもその点には関心を示しません。ただ寄り添うだけです。ねこは初めてただ「自分である」ことでそばにいることができる相手と出会ったのだと思います。
    そしてねこは百万一回目に初めて本当に大切なことがわかって、もういままでと同じことを繰り返すという業から解放されたのではないでしょうか。
    ねこが本当の愛に出会うために百万回の生を生きなければならなかったという点に、作者の方は人生で大切な何かに出会えることがいかに奇跡的なことなのかということを示したかったのだと思います。
    この本を読む前と後では見える世界が全く違って見えます。僕は今この手にある幸せが愛おしく感じてなりません。

  • 子供の頃に読んだ絵本を改めて再読。
    おおまかなストーリーは覚えていたけれど、けっこう猫の死に方が残酷だったりして(サーカスで失敗してまっぷたつにされちゃったり、女の子と遊んでいるうちに首をくくられちゃったり)こんな内容だったのかと細部に驚いた。
    そして巻末の奥付の刷数にまた驚く。3桁の刷数の本、はじめて見たかも。
    長く長く愛され読まれ継がれている絵本なのだと思う。
    ごくごく単純にまっすぐに他者を愛することとその幸せをうたった絵本だ。

  • どのように生きたほうがいいのか?
    考えさせられる絵本。
    ラストシーンが印象的。
    愛を持って生きる事の大切さを考えさせられる絵本だと思います。

  • 主体的に生きていないと、死ぬのは平気。誰かに人生を決められて偽りの自分で生きる人生では死ぬのは平気。

    核心をついているような気がします。

  • 100万回目の人生(猫生?)にして、はじめての自由、はじめての愛情、自分よりも愛おしい者、はじめての別れ、はじめての永遠の死。

    こどもへの読み聞かせに。
    7歳のこどもは、さいごに100万回泣いて生き返らなかった猫を見て、おかあさん(白猫)と天国にいきたかったんだね、とひとこと。

    大人向けな絵本かなと思いますが、こどもでも十分に何かを感じ取れる素敵な絵本でした。

  • 図書館でこの本がいいので一度読んでみてとお勧めされた絵本。100万回誰かの飼い猫としていろんな人生を生き、そのたびにいろんな死を迎え庭に埋められた猫。あるとき誰の猫でもなく自分で生き、愛を知り悲しみを知りそして愛するねこの横で静かに死んで行った猫。確かに児童用の絵本なのだが内容は深い。ある意味、大人の方がいろいろ考えさせられる。約45年ぐらい前の本ではあるが、長く読み継がれているのには理由があると言うことがよく解った。

  • 好きになった絵本の一つ。
    自分の人生は自分が主人公。
    どんなに周りがいい環境や状況を与えてくれても、自分が気がつかないと何にもならないんだよね。
    自分で切り開いて、悔いのない人生を送れてたら過去に戻りたいとも思わないのかも。
    今を大切に。悔いのない人生を送りたいなぁ。

  • ねこが最後に生き返らなかった理由については、
    色々な捉え方ができる。
    自分より大事な誰かを見つけられた人生に悔いはないから、とも読めるし、
    大事な人を失った世界でもう生きる意味はない、
    とも読める。

    いつか自分の大事な人との別れが訪れたときには、この物語をどう捉えるんだろう。

    短い物語で、人生について深く考えるきっかけを与えてくれる素晴らしい本。

  • 100万回も生きたねこがいるとはすごい話だなと思った。

  • 空虚な100万回よりも愛だった。

全1383件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

1938年、北京生まれ。絵本作家。ベストセラー『100万回生きたねこ』のほか『おじさんのかさ』、『ねえ とうさん』(日本絵本賞/小学館児童出版文化賞)など多数の絵本をのこした。
主なエッセイ集に、『私はそうは思わない』、『ふつうがえらい』、『シズコさん』、『神も仏もありませぬ』(小林秀雄賞)、『死ぬ気まんまん』などがある。
2010年11月逝去。

「2021年 『佐野洋子とっておき作品集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐野洋子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×