わたしが棄てた女 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.71
  • (161)
  • (204)
  • (308)
  • (18)
  • (7)
本棚登録 : 1680
感想 : 234
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (279ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061311411

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 人生をたった一度でも横切るものは、そこに消すことのできぬ痕跡を残すということなのか

    森田ミツは、ただすれ違っただけのつもりだった吉岡をただひたすら思い続ける。無意識に情けをかけることに喜びを感じるタイプ。聖女なんだろうか。
    遠藤周作を立て続けに2冊読んだら、どちらも死で終わり、かなり苦い終わり方。キリストの教えとは、死んだら高尚なところに行けるということなのかな?

  • 遠藤周作は読むと何やら深い印象を残す。文学というのはこうなのかもしれないなと思った。作者の根底にあるものがにじみ出ている。良い意味で複雑な気持ちになる。いろんな人に一読してもらいたい感じ。

  • 後味が相当悪いです。男の方がこの罪悪感にさいなまれながら一生後ろめたく生きていくならばミツへの罪償いになるのか。

  • 前回いつ読んだか覚えて無いが、娘から借りて読了。

  • 主人公の男の出世欲。現代の若者は出世欲がなくなったといわれるが、それはいい社会への一歩ではないかと思わされる。でも、何かがなくなれば、それを埋めるものが生じる。

  • 途中から何だかこの話知っているなあと思ったが、酒井美紀さんの映画を観ていたんでした。
    この本は吉岡の手記が多いからまた印象は違うけど、最後はミツに泣いた。感動してなのか可哀想でなのかわからない、ただミツのような人に少しでも近づきたいと思った。というか、今の自分が遥か遠い所にいることに気づいた。
    最初と最後の印象が全く違う小説だなあ。

    「子供たちをいじめるものを、信じたくないわよ」

    「ぼくらの人生をたった一度でも横切るものは、そこに消すことのできぬ痕跡を残すということなのか」

  • 凡庸にズッコケまくってやっと、自分の視界がひろがってゆく。うまくいかないことに、発見がある。すんなりと読めず、読み返しすぎて手垢がついた、この文庫本のように。
    大野さらささん

  • 昭和のエノケンとかが活躍してた時代、文通相手募集に応募した森田ミツ。返事を出したのは大卒生の吉岡。吉岡にとっては無教養で田舎娘丸出しのパッとしないミツをヤリ棄てしただけの関係だったのだが、ミツはずっと吉岡が好きで…慈悲溢れる性格のミツは損ばかりしているが他人を慈しむ気持ちが、宗教などを知らなくても自然と実践されていた。例え他人に利用されてるだけでも、その人が喜ぶなら自分は辛いと思わない性格。最後の吉岡の独白の気持ちは良く解る気がした。

  • みっちゃん
    自分のおばあちゃんに重なって見える

  • 『沈黙』などとどうしても比較してしまうのだけれども、どうも共感しきれなかった。
    聖女と俗人という平易でいて、かつ、普遍的な設定はよく分かるのだけれども、どことなくお伽噺のような感じがする。
    お伽噺が悪い訳ではないが、キャラクター・背景設定は現実的なものであるため、余計にリアリティの希薄さが悪い方向に出ていると思われ。

全234件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1923年東京に生まれる。母・郁は音楽家。12歳でカトリックの洗礼を受ける。慶應義塾大学仏文科卒。50~53年戦後最初のフランスへの留学生となる。55年「白い人」で芥川賞を、58年『海と毒薬』で毎日出版文化賞を、66年『沈黙』で谷崎潤一郎賞受賞。『沈黙』は、海外翻訳も多数。79年『キリストの誕生』で読売文学賞を、80年『侍』で野間文芸賞を受賞。著書多数。


「2016年 『『沈黙』をめぐる短篇集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

遠藤周作の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×