眼球堂の殺人 ~The Book~ (講談社ノベルス)

著者 :
  • 講談社
3.31
  • (19)
  • (72)
  • (118)
  • (27)
  • (4)
本棚登録 : 597
感想 : 115
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (368ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061828728

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最後のトリックは気付かなかったなぁ

  • 傑作、でも続きへの期待はない

  • 天才建築家驫木煬(とどろき・よう)が、山奥に建てた巨大な私邸<眼球堂(がんきゅうどう)>。
    そこに招待された、各界の才能と謳われる著名人たちと、放浪の数学者十和田只人(とわだ・ただひと)。彼を追い、眼球堂へと赴いたルポライター陸奥藍子(むつ・あいこ)が見たものは、奇妙な建物、不穏な夕食会、狂気に取りつかれた驫木、そして実現不可能な変死体。誰が殺した? でも、どうやって? ――一連の事件の真実(ほんとう)の「真実」を、十和田と藍子は「証明」することができるのか?

    密室! 館! 不可能犯罪! 本格ミステリのガジェット満載にして、清新かつ斬新なトリック! 刮目せよ。これがメフィスト賞だ!

  • 放浪の数学者・十和田只人。「眼球堂」と名付けられた不思議な館で起きた殺人事件…読者への挑戦以降に館の事はなんとなくわかったけど、それまでがわりと長い…ラストのアレも意外なんだろうけど、次から出ないだろうなー…て…結構好きになっていたのに。続編も出てるのね。悩む。

  • (高校時代)
    雰囲気・設定はすごく面白かったです。さんざ言われているように某氏の影響はどうしても感じてしまいますが、それでも殺人のために創られたみたいな(実際メタ的に見るとそうなんだけれども)奇妙な館って素敵ですよね。
    トリックは確かにありがち、予想の範囲内でした。読み慣れている人にはすぐバレてしまうパターン。
    設定もトリックも「他にありそう」な分、他に何か惹き付けられるような要素が欲しかったなという感じ。もっと冒険してほしかった。何となく平坦な印象になってしまいました。

  • 今の時代に、この話。遅れてきた新本格。
    嫌いではありません。
    いつも思うのですが、携帯の電波が拾えない設定は飽きました。
    衛星携帯を持っていて、すぐに救助が来るとかの方が面白いかも。

  • 京大ミス系、嫌いじゃないが面白いより懐かしい

  • 集められた天才たちが、眼球堂にて次々と犠牲になっていく典型的なクローズドサークル。

    こういう機械的なトリックはあまり好きではないのでこの評価。

  • 空間的に物事を見れる脳みそが私にはないのだろう。いまいち建物の構造がわからなかった。なのでトリックもふーんという感じだったが、久しぶりに本格推理を読んだ満足感があった。次作も読もう。

  • 建築の天才が作った眼球堂。
    そこへ招かれたのは芸術家や物理学、心理学などの天才。そんな中で山中の密室となった眼球堂で殺人事件が起こる。
    トリックは読めた。書き方もちょっと鼻につく。次作くらいは読んでみる。

全115件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

某国立大学建築学科卒業。『眼球堂の殺人』で第47回メフィスト賞を受賞しデビュー。本格ミステリの系譜を継ぐ書き手として絶賛を浴びる。他の著書にデビュー作を含む「堂」シリーズ、『猫又お双と消えた令嬢』にはじまる「猫又お双」シリーズ、『災厄』『暴走』『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』『アールダーの方舟』『不死症』『幻屍症』『LOST 失覚探偵』『死者の雨‐モヘンジョダロの墓標‐』『土葬症 ザ・グレイヴ』『小説 Fukushima 50』『あしたの官僚』『ネメシス3』『楽園のアダム』がある。

「2023年 『WALL』 で使われていた紹介文から引用しています。」

周木律の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
64
横山 秀夫
米澤 穂信
法月 綸太郎
島田 荘司
有栖川 有栖
青崎 有吾
島田 荘司
伊坂 幸太郎
綾辻 行人
ピエール ルメー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×