天才! 成功する人々の法則

  • 講談社
3.66
  • (162)
  • (251)
  • (232)
  • (55)
  • (22)
本棚登録 : 2598
感想 : 313
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (354ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062153928

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 成功している人は10,000時間確保している。

    その状況の為に必要な環境が用意されているかが大事になってくる。

  • 一万時間の鉄則は些か決めつけすぎかなと思う。確かに例に出た人たちは一万時間以上を費やしてきたかもしれない。でも、自分たちがやってきたことに彼らはいつも時間計ってたの?

  • ・Outliers:統計上の外れ値、つまり通常の値から大きくかけ離れている値。普通ではない、大きく上にかけ離れた、ある分野において才能ある人々のことを、通常、私たちは「天才」と呼ぶ。著者は天才を本人の内部要因ではなく、天才を生んだ外部要因にあったと注目した。天才は、本人の才能だけではなく、才能を開花させるに至った経緯がもっとも重要である。

    ・成功した多くの人々が「自分が成功したのは並外れた努力を行なった成果」「努力すれば必ず報われる」「夢を持てば叶えられる」というが答えは「No」。本人の努力はもちろん必要だが、ディッピングポイントが起こるには周囲の力が重要と同様、環境要因が後押ししなければなかなか成功することはできない。この本は「成功者の努力と個人的資質がすべてを決める」という考え方が間違っていることを伝えるための本なのだ。

    ・チャンスの差とは。わずかなアドバンテージが将来を左右する。天才になるための必要なトレーニング量=1万時間 etc

  • 成功するには
    ・出身、環境、タイミング
    ・1万時間努力
    が必要。

    要するに、時代の寵児でなければ成功しないのである。

  • この本は天才になるには、と言う自己啓発の本ではなく、天才とは何かと言う学問の本ですね。

    はじめに、
    世界的に有名になる人は、20歳までに1万時間の訓練をしていると言う話から始まる。

    興味深いのは、1万時間と言うのはマジックナンバーであり、1万時間をこなす前に大成したいわゆる天才タイプは存在せず、また逆に1万時間練習したのに世界レベルになれなかった、ガリ勉タイプも存在しない、と言う研究結果。

    もちろん1万時間と言うのは途方もない時間で、なんとなく好きと言うレベルでは到底達成できないので、1万時間鍛錬できること自体が才能かもしれない。

    と、本書のピークはここまで。

    そのあとは、天才を生み出した文化的な背景や環境、民族性や親の収入など、普通の人が読んでもこれから全く活かせる内容ではないので、だんだん読むのが退屈になった。

    まぁ、生まれた日、生まれた国、産んでくれた親、運などを含めたものが才能と言うことです。

    • natalie10さん
      1日6時間を毎日続けて4.5年ですねー。
      訓練って定義が曖昧ですが、続けるのは大変ですね。
      1日6時間を毎日続けて4.5年ですねー。
      訓練って定義が曖昧ですが、続けるのは大変ですね。
      2016/11/14
  • ・一万時間の法則→圧倒的にたくさんの努力(世界レベルの技術に達する練習量)
    ・個人を超えた視点が必要
    ・⭐️成功している人は特別な機会を与えられる可能性がもっとも高くさらに成功する→アイスホッケーの選手には同年齢の仲間たちの間で早く生まれた者が多い

  • 生まれつきの天才などいない!

  • 茂木健一郎のレコメンド

  • タイトルの訳は煽りすぎ。内容は一見偏りのなさそうな物事の偏りを解き明かしていく穏やかな短編集といった感じ。単純に理解を覆されるのを楽しむもよし、これに触発されて同じものを探すもよし、だけど、この本が有名になりすぎて前者の方は既知になっていることも多いかも。

  • 人から借りた

全313件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1963年イギリス生まれ。
カナダ・トロント大学トリニティカレッジ卒。
『ワシントン・ポスト』紙のビジネス、サイエンス担当記者を経て、現在は雑誌『ニューヨーカー』のスタッフライターとして活躍中。邦訳には『天才!』『ニューヨーカー傑作選』ほかがある。

ある製品やメッセージが突然、爆発的に売れたり広まったりする仕組みを膨大な調査とユニークなフレームワークによって解き明かした最初の著書『ティッピング・ポイント』(邦題『急に売れ始めるにはワケがある ネットワーク理論が明らかにする口コミの法則』)、人間は、長時間考えてたどり着いた結論よりも、最初の直感やひらめきによって、物事の本質を見抜くという仮説を検証した2冊めの著書『ブリンク』(邦題『第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』)は、いずれも世界で200万部を超える大ベストセラーになっている。

「2014年 『逆転! 強敵や逆境に勝てる秘密』 で使われていた紹介文から引用しています。」

マルコム・グラッドウェルの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×