日本中枢の崩壊

著者 :
  • 講談社
3.66
  • (99)
  • (218)
  • (176)
  • (34)
  • (13)
本棚登録 : 1714
感想 : 246
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (386ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062170741

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 途中で挫折…

  • 今日が返却期限だったので斜め読みになってしまった。賢い人だと思うが、あくまで一人の意見。ニュースの内側がみれる。これを五月に出版しているスピードもすごい。

  • 内部からの情報だけにやはり日本のシステムとして官僚に問題があるがはっきりとわかった。本書にある通り「政治主導」というのがいかに不届きな言葉なのか認識させられる。問題は、今の若い世代の官僚がこのシステムを維持して、日本のひいては自分たちの明日があるのかという答えの明確な問いにいつ気づくことができるのかにかかっている気がする。要は内部浄化できなければ本当の改革は実現しないと思うのだ。

  • 帯が胡散臭くこれじゃ陰謀本。経産省官僚による“実録霞ヶ関”で、何らか組織に属したことのある人なら誰もが既視感を覚えるであろう(組織というものの)暗黒面がテンコ盛り。霞ヶ関は優秀だからその分濃いわぁ…つか笑う。

  • 生々しい官僚時代の出来事を詳細で軽快な語り口の文章を通じて、日本が抱える慣行的な問題点を明らかにしています。
    今の日本が繁栄か、衰退かの分岐点にあり、その先をどうなるのか、どうするのかを、問題真剣に問いかけており、自分に何ができるのかを真剣に考えさせられた一冊でした。
    分かっていて黙っている方が罪は重い・・・っと。

  • 日本の国の行政の仕組みは本当にわかりにくいとおもっていたけれど、政治と官僚の関係はいったい!?読み進むにつれてますます、暗い気持ちになってしまった。悪い面だけではないかもしれない、と思いたいけれど、本当の所はいったいどうなのか、誰か教えてほしいという気持ちです。この国は一体どこへいってしまうのか? 公務員天国のギリシャの二の舞になってしまうはずはないけれど、それでも、先が見えない不安がやまもりな気がする。

  • 日本はやばい。君たちが大人になるころには悲惨な状況になっているかも。どげんとせんといかん!どこがどう悲惨なのか、そしてまともな国にするために何をすればいいのかが書かれている。

    若い君たちにぜひ読んでほしい。このままでは、今いる政治家や役人、大企業の偉い人に、君たちの将来が台無しにされる!

    内容は結構難しいが、今読めなくても、もっと読みやすい本をたくさん読んでからなら読めるはず。絶対高校生のうちに読んでおいてほしい。

  • 必読本大全より

    発想力

    2感情を激しく揺さぶる

    著者は経済産業省の元官僚。不条理に支配された政治や官僚組織の実態を告発する、読み進めると、ここまで腐っているのかと怒りのレベルは上がる一方。無関係に思えて、発想力強化につながる。

  • 現役官僚(当時)が書いた本。
    官僚が官僚のリストラ、流動化を訴えるタブーに触れた内容に引き込まれます。法務省の検察は、辞めて弁護士になればいいと思っているので、物事の判断基準が正義か否かであるというくだりに目からウロコ。
    本当の意味での自立とはまさにこれか。

    省益という小さい世界のことよりも本質的な国益を考える人に、国家の運営はやって欲しいものです。
    とても勉強になりました。

  • 官僚であった頃の古賀 茂明氏の本です。
    内部にありながら、ここまで書いたかという内容で、今の官僚がいかに自分たちだけのことを考え、国民の方を向いていないかという事が実感として感じられます。
    中には改革に燃えた著者のような人もいるが、今は官僚の糞詰まりとなり、天下り先を生成する機構と成り下がっているようです。
    これを変えるには、この本の内容のような改革が必要ですが、これはとても簡単に出来ないと言う事が本を読んでいて失望の方が大きくなります。
    しかし、この事さえ知らない私たちはより知識を取り込んで、それをどうするかを本気で考え行動しないと日本は官僚という人たちによって泥舟となって沈んでしまうでしょう(悲)

全246件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1955年、長崎県生まれ。東京大学法学部を卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。産業再生機構執行役員、経済産業政策課長、中小企業庁経営支援部長などを歴任。2008年、国家公務員制度改革推進本部事務局審議官に就任し、急進的な改革を次々と提議。09年末に経済産業省大臣官房付とされるも、11年4月には日本ではじめて東京電力の破綻処理策を提起した。その後、退職勧奨を受け同年9月に辞職。著書・メルマガを通じ活発に提言を続けている。『官邸の暴走』(KADOKAWA)、『日本を壊した霞が関の弱い人たち』(集英社)など著書の累計発行部数は100万部を超える。自身が企画・プロデュースし、本書が原案となったドキュメンタリー映画『妖怪の孫』が2023年3月に公開され、大きな話題を呼んだ。





「2023年 『分断と凋落の日本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古賀茂明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×