女神のタクト

著者 :
  • 講談社
3.73
  • (50)
  • (92)
  • (76)
  • (11)
  • (5)
本棚登録 : 522
感想 : 99
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (290ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062173223

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読んで良かった。

  • ひょんなことから潰れかけのオーケストラの職員になった三十路女性が主人公のお話。
    主人公明菜の行動力には脱帽。オーケストラの裏側を支える人たちの奮闘ぶりも立派。
    会話がテンポ良くコミカルで、固いイメージのクラシックへの垣根を取っ払ってくれた。
    読後、人の縁ってつくづく不思議でステキなものだとしんみり思った。

  • 爽快でいい!
    そこまで期待してなかったけど、
    良かったなぁ。

    明菜の横暴なとこがいい。
    パンチパーマの胡散臭いとこがいい。
    辻の微妙な感じいい。
    白石リンリンが一番いいかな。

    正直、ありがちな感じかなぁとも思うけど
    でも絶妙な感じもして面白い。

    私も死ぬまでに一度でいいから
    心震える音楽に出会いたいなぁ。

  • オーケストラ運営の舞台裏が分かって、クラシックファンには嬉しいお話。若い指揮者と団員達の奮闘がいい。マエストロの成長ぶりが特に。クラシックと言ってもこのお話は全く気取りがなく、ざっくばらんでさらっと読めます。

  • 書店で見かけて気になったので図書館で即予約。クラシック音楽が出てくる小説を読むといつも自分がクラシックに造詣が深くないことを残念に思う。明菜や拓斗の抱える過去や苦悩が明らかになった時は切なくなった。荒木源の『オケ老人!』がお好きな方にはいいかも。マンガみたいな軽いテンションですぐ読める。白石さんが好きだ。2012/027

  • 「盤上のアルファ」も手に汗握る、わくわく感いっぱいの作品でしたが

    こちら

    碁からオケの世界にガラリと変わっても

    わくわく感は変わらず!


    なんなん?て戸惑ってるうちにわさわさ人物が動き回ってどんどん話が進んでいってアッちゅう間に終わった感じ

    女神の逞しさに脱帽

    iPad nanoのやりとりで泣けました

  • 失礼ながら
    全く期待していなかったが
    面白くて一気読みだった
    前作の盤上のアルファより数段腕を上げたと感じた
    人物設定もいいし
    この作家、才能あるかも
    将来、「直木賞を獲る」と予想しておこう
    4.5点

  • "「人生最後のコンサートか……」
    「そんな人間が上手い演奏なんか期待してないよ。私だったら、粗削りでも思い切り魂をぶつけてくるオケが聴きたいな」"

    『職』と『男』を同時に失った30歳の明菜。
    傷心旅行気取って、昔の友人と同じ名前の舞子駅で降りた場所でであったのは、青い和服姿で綺麗に背筋の伸びた老人だった。
    「京都に一人、やっかいな男がいる。そいつを神戸に連れて来たら成功報酬をやろう」

    弱小楽団・オルケストラ神戸に頼りない指揮者を連れてくることになった明菜は、偶然が重なって自身が封印していた「音楽」への思いを呼び覚まされることになる。

    関西人の著者らしい言葉の遊び方が楽しい一冊。
    運営費を持ち逃げされ、2か月先のクリスマス公演の目処さえ立たない楽団を豪快に引っ張っていく明菜の豪快さを楽しみながら、ラストで繋がる「人の縁」にホロッとさせられます。

    クラシックを題材に、音楽と人とで魅せる作品なのですが、クリスマス公演までの2ヶ月半が急ぎ足すぎてさらっと流れ読みになってしまった気がします。
    TVドラマ向きといった感じですが、楽団のメンバーの絡み方が中途半端でもったいないなぁ。
    嫌いな作品ではないので、他の作品も読んでみようかな。

  • 作者が関西人なせいか、登場人物たちの掛け合いが面白くてとても笑えました^^ 主人公はじめ、みなキャラが立ってて楽しいし、お話に勢いがあってテンポがいい。だけじゃなく、人の縁とか挫折とか、ほろりとさせる要素もあって良いんですが、もうちょっとじっくり描いてほしかったかなとも思いました。オーケストラのお話だから、ぜひ音付きで見てみたいなぁ…2ヶ月半の間の物語ということで、ちょうどTVドラマ1クール分だし(笑)

全99件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1979年、兵庫県生まれ。神戸新聞社在職中の2011年、『盤上のアルファ』でデビュー。2016年『罪の声』で第7回山田風太郎賞を受賞し、“「週刊文春」ミステリーベスト10 2016”国内部門第1位、2017年本屋大賞3位に輝く。2018年には俳優・大泉洋をあてがきした小説『騙し絵の牙』が話題となり、本屋大賞6位と2年連続本屋大賞ランクイン。2019年、『歪んだ波紋』で第40回吉川英治文学新人賞受賞。2020年、21年には『罪の声』『騙し絵の牙』がそれぞれ映画化された。

「2022年 『朱色の化身』 で使われていた紹介文から引用しています。」

塩田武士の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×