機関車先生 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.61
  • (59)
  • (96)
  • (133)
  • (18)
  • (3)
本棚登録 : 876
感想 : 94
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (244ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062635370

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 教育小説の代表的なもの。

    瀬戸内の葉名島が舞台となっている。
    口をきけない先生が臨時教師としてやってきて、島の人たちが不安に思った。

    しかし、島の人への公開の授業で、イブンと木の話をしたり、子供とのかかわったりする中で島民は機関車先生を認めるようになる。

    しかし、まだ網元は認めてはいなかった。

    部下を使って機関車先生を懲らしめようとしたが・・・。



    とにかくいい話です!
    最後の解説にも書いてありますが、教育小説にはマイナスの要素も必要だと思います。その困難をどう克服していくか、その方法を教えることも教員の重要な仕事であると考えます。

    こんな先生になれたら、と思います。

  • 舞台となっているひとつひとつの光景が、これほどまでに頭の中に投影されてくるとは。物語に自分の身体が溶け込むような感覚です。
    全ての情景が美しく、どこか懐かしく、流れる時間が現代よりももう少しゆっくりだったあの頃…
    映画化、アニメ化もされています。
    大人から子どもまで素直に感動できる、とても良い本でした。
    サクッと読めるので、仕事のストレスが残って眠れない夜などにはオススメです。優しい気持ちになれますよ。

  • -誠吾がいるだけで、周囲のものが光かがやき出す-

    小島に住む7人に児童のもとに、口のきけない「機関車先生(誠吾)」がやってきた。「自然」の美しさと猛威、「人間」の醜さや優しさなど、主に子供たちの目線で語られる。眠るまえに読んだら、心静かに、優しい気持ちで眠れそう。子供たちにもおススメ。

  • 言葉を話せない先生と田舎の子供たち。

    温かいですお

  • まぁまぁ

  • 広島のホテルで一気読み。いいなぁ。しゃべれないけどまっすぐでいわゆるいい先生が,島の事情と自分の母親の関連とそして何より生徒との関わりを深めながら,最後は島を出て行く終わり方はあっさりでもなくメロドラマでもなくいいさじ加減。

  • ベタベタですよ〜。
    嫌いじゃないですけど。

  • 涙なしでは読めない本。

  • 例え声がなくとも、人と人はきっと心で繋がっている。機関車先生は、勉強よりももっと大切なことを教えてくれた、素敵な先生。

  • 離島の子供達と機関車先生の話。
    いかにもっぽい設定と内容が好みではない。

全94件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1950年山口県生まれ。’81年短編小説「皐月」でデビュー。’91年『乳房』で吉川英治文学新人賞、’92年『受け月』で直木賞、’94年『機関車先生』で柴田錬三郎賞、2002年『ごろごろ』で吉川英治文学賞、’14年『ノボさん 小説 正岡子規と夏目漱石』で司馬遼太郎賞をそれぞれ受賞する。’16年紫綬褒章を受章。著書に『三年坂』『白秋』『海峡』『春雷』『岬へ』『駅までの道をおしえて』『ぼくのボールが君に届けば』『いねむり先生』、『琥珀の夢 小説 鳥井信治郎』『いとまの雪 新説忠臣蔵・ひとりの家老の生涯』、エッセイ集『大人のカタチを語ろう』「大人の流儀」シリーズなどがある。

「2023年 『ミチクサ先生(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊集院静の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×